宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)
2017年10月06日 07時 配信
2017年10月06日 07時 配信
体育の日(10月9日)に開催されるスポーツとレクリエーションの祭典『新宿スポレク』に、新宿区健康部健康づくり課と、宝塚大学東京メディア芸術学部 デザイン表現研究室が協働で体験コーナーを出展いたします。壁に投影された風船に手をかざすと赤外線センサーが動きを認識し、小さな子どもでも手が届くように、地面から天井へ浮き上がる風船割りのインタラクティブ映像「バルーンキャッチャー」を制作いたしました。楽しみながらの健康づくりをサポートします。
毎年恒例!体育の日(10月9日)に開催されるスポーツとレクリエーションの祭典『新宿スポレク』に、宝塚大学東京メディア芸術学部 デザイン表現研究室の学生達が体験コーナーを出展いたします。
本イベントは新宿コズミックセンター、新宿スポーツセンターなどを会場に、トップアスリートによるイベントや、多種多様なスポーツ・レクリエーションが無料で体験可能。(一部有料・要事前予約講座あり)
学生達は新宿区健康部健康づくり課と協働し『映像に合わせてカラダを動かそう!』と題して、渡邉哲意准教授指導のもと映像内で風船を割って楽しみながら運動するインタラクティブ映像「バルーンキャッチャー」を制作いたしました。壁に投影された風船に手をかざすと赤外線センサーが動きを認識し、45秒間で風船を割りその得点を競います。
左右に動いたりジャンプしたりしゃがんだり、手を伸ばすことで自然に体を動かすことができ、楽しみながら健康づくりをサポートします。小さな子どもでも手が届くよう、地面から天井へ浮き上がっていく風船を割るゲームで、現れる風船は大人と子どもの違いを配慮するほか、運動量を増やすため、場所によって異なる点数が設定されています。4人まで同時に体験できるので親子や友達同士で一緒に遊べるのも魅力の一つ。
当日は、9:30~15:30まで新宿スポーツセンター(新宿区大久保3-5-1)のロビーにて体験可能です。
新宿区健康部と本学部は、健康づくりの普及啓発に関する協定を平成28年12月26日に締結しており、健康づくりに関する情報の効果的な普及啓発を展開しています。普及啓発媒体(ポスター・チラシ・パンフレット等)のデザインのみならず、本学部の特色を活かした効果的な演出でイベントを盛り上げます。
< 新宿スポレク2017 イベント概要 >
【日時】
平成29年10月9日(月・祝)
9:00~オープニングセレモニー(新宿コズミックスポーツセンター)
【会場】
●新宿コズミックセンター(新宿区大久保3-1-2)
プール・プラネタリウム・スポーツ体験・
パフォーマンスステージなど盛りだくさん
●新宿スポーツセンター(新宿区大久保3-5-1)
スポーツ体験や施設の無料開放など
●都立戸山公園(新宿区大久保3-5-1)
箱根山登頂・流鏑馬公開などの屋外イベント
●神宮外苑軟式野球場(新宿区霞ヶ丘町2-3)
事前申込み制のソフトボール教室
【問合せ】
新宿コズミックセンター
新宿未来創造財団
スポーツ課
Tel 03-3232-7701
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzOTQ1OCMxOTA5MDgjMzk0NThfZm5DUXlFZXNnRC5qcGc.jpg ]
【URL】
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?page_id=111970
< 宝塚大学 東京メディア芸術学部 概要 >
・所在地 :東京都新宿区西新宿7丁目11番1号
・学部長 :北見隆
・アクセス:JR新宿駅西口から徒歩約5分
・設立 : 2007年4月
・学科 :メディア芸術学科
・領域 :イラストレーション領域、マンガ領域、アニメーション領域、
ゲーム領域、メディアデザイン領域
・Webサイト :http://www.takara-univ.ac.jp/tokyo/
・メールアドレス:tokyo@takara-univ.ac.jp
提供元:https://www.value-press.com/pressrelease/190908
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 芦谷耕平専任講師がTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』のスタッフとして参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の芦谷耕平専任講師の担当カットも多数収録!『ジョジョの奇妙な冒険 TVアニメ原画集AAA』が集英社より発売
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の2016年度初年次教育科目「創造基礎」がスタート!!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】アニメ「決めの立ちポーズを描くッ!!」、映像「新宿で映像表現を生んでいく」の2つの授業を実施。宝塚大学東京メディア芸術学部、5/5オープンキャンパス
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の2017年度版の学部案内書(パンフレット)を発刊!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、幸奈ふなさんの連載漫画『新神さまの異能世界』第一巻が 4月23日にKADOKAWAから発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部で高校生対象のクロッキー・ドローイング講座を実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の学生、卒業生が『お台場ハワイ・フェスティバル2016』にボディステンシル企画で参加!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の教員と学生が、小田原城天守閣リニューアルオープン記念イベント「デジタル掛軸」にスタッフとして参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部でOculusを用いたクーロンズ・ゲートVR体験イベントを実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部でOculusを用いたクーロンズ・ゲートVR体験イベントを実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】「キャラクターコンテンツのデザイン展開」、「マンガ発信の現状と未来」の2つの授業を実施。宝塚大学東京メディア芸術学部、5/29オープンキャンパス
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部で高等学校教員向けセミナー『最新デジタルメディア 学びと職業』を開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の教員、学生がBankART Artist in Residence OPEN STUDIO 2016に参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の田島悠史講師がコーディネーターを務めるトークイベント「生活の中に現れるアート」を開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】「藍染のワークショップ」を開催。宝塚大学東京メディア芸術学部、6/19日(日)オープンキャンパス
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の松本零士特任教授原作の舞台「キャプテンハーロック 次元航海」が6/8から公開
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部イラストレーション領域の高田美苗講師が参加のグループ展「額装の表現展-特別な額で見せる絵画の新たなる貌-」 開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】アンリアルエンジンを使った体験授業「ビジュアルプログラミング体験」を実施。宝塚大学東京メディア芸術学部、7/18公開授業
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、デザイン表現研究室が那珂湊第一小学校にてヘッドマークデザインワークショップを実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学の学生・教職員有志を中心に、熊本地震による被災地の美術、デザインを学ぶ高校生のための芸術教育支援「くまもとビスケット」プロジェクトを開始
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部(東京新宿キャンパス)が玄関エントランスホールを全面改修。デジタルサイネージを導入した壁面も。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、茶道サークル「まっちゃぶ」の学生とOBが第31回国際心理学会議とアジア健康心理学会議2016において、呈茶席を担当
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部のオープンキャンパスでOculusを用いた高校生限定のクーロンズ・ゲートVR体験イベントを実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】「『キスダム』『ジョジョの奇妙な冒険』総作画監督 小美野雅彦氏をゲスト講師にッ!!」。宝塚大学東京メディア芸術学部8/10(水)オープンキャンパス
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、川端新さんの連載漫画『神軍のカデット』第一巻が 8月12日に小学館から発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部のエントランスギャラリーで、イラストレーターの北見隆展を開催。同ギャラリーのオープニング企画
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】新宿クリエイターズ・フェスタの一環で鏡の国のアリスのパネル画を展示。宝塚大学 東京メディア芸術学部イラストレーション領域の作品
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部デザイン表現研究室が産学連携プロジェクトでアーティストライブに出演
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部北見隆教授の作品集「本の国のアリス~存在しない書物を求めて」が発刊
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】学生たちが企画開発のスマホ・PCゲーム・VRゲームを展示。宝塚大学東京メディア芸術学部が東京ゲームショウ2016に出展
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学は2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会との連携協定を締結しました
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)で、高校生を対象とした基礎的な無料のデッサン講習会を実施。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部教授のイラストレーター北見隆の個展「アリスの王國から」を、東武百貨店池袋店美術画廊で開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部デザイン表現研究室が協力した、新宿フィールドミュージアムオープニングイベントが開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部のエントランスギャラリーで、1930年代広告マッチラベルコレクション展を開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部デザイン表現研究室が、川崎市立商業高校文化祭でのプロジェクションマッピング制作に協力
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 イラストレーション領域作品集「鏡の国のアリス」を発刊
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、デザイン表現研究室がコミュニティーマーケット「鎌人いち場」にて似顔絵缶バッジブースを出展
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 大阪梅田キャンパスでOculusを用いたクーロンズ・ゲートVR 体験イベントを実施。高校生限定枠で申込可。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】テレビアニメ「モブサイコ100」の立川譲監督が、宝塚大学東京メディア芸術学部で特別講義を実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の学生たちがTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』にスタッフとして参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、コンテンツデザイン領域の学部生と大学院生が静岡県伊東商工会議所の個店広報力向上プロジェクトに従事
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、マンガ領域の卒業生ナンキダイさんの連載漫画『まじめ系クズの日常』単行本第二巻が発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、幸奈ふなさんの連載漫画『新神さまの異能世界』第二巻が 11月21日に発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部が株式会社水鳥工業(静岡市)と包括的連携協定を締結
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の学部生と大学院生が、新宿区立障害者福祉センター主催の手話体験型カフェ開催をサポート
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の竹内一郎教授の書籍「結局、人は顔がすべて 」が発刊
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、マンガ領域竹内一郎教授作・演出の舞台「熊楠と孫文」が和歌山市民会館で上演
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、川端新さんの連載漫画『神軍のカデット』第二巻が2月10日に小学館から発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の学部生がソーシャリー・エンゲイジド・アート展にて8メートルの年表デザインを制作
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】CLIP STUDIO PAINT基礎講座と「Oculus Rift」を使ったVR体験。3/26宝塚大学東京メディア芸術学部オープンキャンパス
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部はプロユースのゲームエンジン「Unreal Engine 4」のアカデミックパートナーに参加しました
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部入学式を実施。松本零士特任教授が新入生に熱いメッセージ
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の2018年度版の学部案内書(パンフレット)を発刊!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、清水幸詩郎さん「愚者と欲界のレヴィアタン」pixivコミックにて連載開始!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、清水幸詩郎さん『五葉さんちのきわめくん』が、Webコミック「COMICポラリス」にて連載開始!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、マンガ領域の卒業生ナンキダイさんの連載漫画『まじめ系クズの日常』単行本第三巻が発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部マンガ領域公式オリジナル漫画雑誌「NEO」第8号を発刊
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、幸奈ふなさんの連載漫画『sin七つの大罪-日常黙示録』単行本が4月22日にKADOKAWAから発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部、マンガ領域卒業生の川上十億さんの漫画『踊る!狂気のJKカーリーちゃん』連載開始!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】アニメーション映画『この世界の片隅に』片渕須直監督の講演を実施。5/28(日)宝塚大学東京メディア芸術学部オープンキャンパス
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部講師の高田美苗と、宝塚大学の卒業生オチマリエさんが二人展「高田美苗×オチマリエ“M”」展を開催!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部は『メディアデザイン領域』を設置いたします。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部 イラストレーション領域のグループ展「第二回講師混同展 ブックカバー」展を開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部 イラストレーション領域のグループ展「第二回講師混同展 ブックカバー」展を開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部の学生が、東京都新宿区が主催する健康づくりに関するイベントのチラシをデザイン
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、川端新さんの連載漫画『神軍のカデット』第三巻が6月12日に小学館から発売!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部にて、高等学校教員を対象とした『高大接続共創フォーラム』を開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】新入生が松本零士特任教授に突撃インタビュー!宝塚大学 東京メディア芸術学部の初年次必修科目「創造基礎」の試み。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】【特別講演】アニメーション映画『この世界の片隅に』『マイマイ新子と千年の魔法』の片渕須直監督の講演をオープンキャンパスで実施しました。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部、教員と学生による那珂湊第一小学校でのワークショップを実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】第一線で活躍!現役クリエイターである教授陣の授業を体験。7/17(月・祝)宝塚大学 東京メディア芸術学部の公開授業。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』キャラクターデザイン 小美野雅彦先生の特別講義を実施。7/23 宝塚大学 東京メディア芸術学部オープンキャンパス
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】アートで癒しを!宝塚大学東京メディア芸術学部の1年生と教員が医療機関との協働研究プロジェクトに参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】オリンピックを情報デザインで盛り上げる!宝塚大学東京メディア芸術学部の渡邉哲意准教授が、新宿区東京2020大会区民協議会 大会普及啓発部会長に就任。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】仕掛け人は大学生?宝塚大学東京メディア芸術学部メディアデザイン領域にて、シンガーソングライター町あかりのアルバム「EXPO町あかり」の特典映像を制作
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部、8/8オープンキャンパスにて、エピックゲームズ「Unreal Engine 4」の特別講演を実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】萌えキャラで産学連携!宝塚大学東京メディア芸術学部メディアデザイン領域・マンガ領域が共同で擬人化キャラクターをプロデュース。新宿マルイ メンに展示。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】大学一年生と学部長の共演!新宿区のアートイベント「新宿クリエイターズ・フェスタ」に、初年次科目「創造基礎」の課題作品と北見隆学部長の絵画作品を展示
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】学生+教員+職員で大学改善!宝塚大学東京メディア芸術学部の学生が「学生FDサミット2017夏」(開催地:金沢星稜大学)に参加。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】「株式会社JETMAN」×「宝塚大学東京メディア芸術学部」産学協同プロジェクト『クーロンズゲートVR suzaku』高校生限定 体験イベントを開催!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】アクティブラーニングを促進!大型タッチパネルモニターを新たに導入。宝塚大学 東京メディア芸術学部は、PC演習室のリニューアルを実施いたしました。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】岩倉高校文化祭でのプロジェクションマッピング制作に、宝塚大学東京メディア芸術学部デザイン表現研究室が協力
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】メディアデザイン領域の渡邉哲意准教授が金沢市の竪町商店街での光のアートイベント「竪町カラーロード」でデジタルアートの演出技術協力
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の竹内一郎教授が作・演出を務める劇団俳小の公演『トキワ荘の夏』が、文化芸術による子供の育成事業で小中学校を巡演中
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】文化放送『玉川美沙 ハピリー』に、宝塚大学東京メディア芸術学部の桜木晃彦教授(専門:美術解剖学)が、出演します!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】アートでパラリンピックを応援!東京都主催のパラスポーツの魅力発信企画展に、宝塚大学東京メディア芸術学部の学生が出展
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】人工知能のキャラクターデザイン!宝塚大学東京メディア芸術学部 渡邉哲意研究室が、静岡大学狩野芳伸研究室とAI「人狼知能」のUIデザインを制作中!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】研修医を二次元キャラクター化!宇治徳洲会病院の研修医募集広告イラストを宝塚大学大学院メディア・造形研究科の学生が担当
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】「水鳥ここん」がランウェイに登場!「第5回富士山コスプレ世界大会」に宝塚大学大学院の学生がデザインした下駄・擬人化キャラクターが参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】新宿のまちを歩こう!新宿区が発行した区内をめぐるウォーキングマップを、学生考案の健康づくり推進キャラクターがナビゲート
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】「美大なんて…」という人ほど来て欲しい!一般入試対策セミナーを12月と1月に開催!予備校講師による講義も実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】大学連携’17イベント Tokyo2020 出張講座プログラムvol.2「大会パートナーとオリンピック・パラリンピック」に宝塚大学の学生が参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部の学生が、「巨大クリスマスバナーデザインコンテスト」にて優秀賞を受賞
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】川端新さんの漫画『神軍のカデット』第四巻が12月12日に小学館から発売!宝塚大学東京メディア芸術学部マンガ領域 卒業生の活躍
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部 マンガ領域卒業生、幸奈ふなさんの漫画『黒と黒と白のプリュネル』連載開始!
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】1位を獲得!鳩の街商店街「ハトナリオ」イルミネーション・コンテストに、宝塚大学東京メディア芸術学部の学生が出展
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】はらまさきさんの漫画『ドルクエ!』第五巻が1月19日に小学館から発売!宝塚大学東京メディア芸術学部マンガ領域 卒業生の活躍
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚歌劇月組OGの舞台「月とサンポーレ!!」に、宝塚大学東京メディア芸術学部の学生達がプロジェクションマッピングで協力
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】球体関節人形作家の清水真理先生による『球体関節人形ワークショップ』を宝塚大学東京メディア芸術学部にて実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】川上十億さんの連載漫画『踊る!狂気のJKカーリーちゃん』第一巻が2月9日に新潮社から発売!宝塚大学東京メディア芸術学部マンガ領域 卒業生の活躍
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】歩けるバーチャルショールーム!ルームスケールVRにおけるユーザーインターフェイスのデモを第8回宝塚大学 東京メディア芸術学部 卒展にて展示
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】出張マンガ編集部!一流マンガ編集者を招いた『合同漫画編集者講評会』を宝塚大学 東京メディア芸術学部にて開催
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】今年のテーマは『目』!宝塚大学 東京新宿キャンパスにて『第8回卒業・修了制作展』を2月17日(土)、18日(日)に実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】今年のテーマは『目』!宝塚大学 東京新宿キャンパスにて『第8回卒業・修了制作展』を2月17日(土)、18日(日)に実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】卒業制作展示会を開催!宝塚大学東京メディア芸術学部イラストレーション領域4年
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学 東京メディア芸術学部マンガ領域公式オリジナル漫画雑誌「NEO」第9号を発刊
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】夢島スイ・第5回個展 Dress of LUCA 銀座・スパンアートギャラリーにて開催!宝塚大学東京メディア芸術学部 卒業生の活躍
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚大学東京メディア芸術学部で助手を務めるイラストレーター 鬚鬼ゆうすけさんが、舞台チラシのイラストデザインを担当
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】映像と芸術と人生について語る上映会。宝塚大学東京メディア芸術学部の芦谷耕平専任講師が、「東京映像旅団」第11回上映会に参加
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】『名探偵コナン』作者・青山剛昌先生が登壇!マンガ家を目指す高校生に向けた講演を4/15宝塚大学東京メディア芸術学部オープンキャンパスにて実施
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】学生FDサミットに学生教職員10名参加!宝塚大学東京メディア芸術学部の教育環境を改革するための実践と活躍
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】松本零士特任教授が新入生に熱いメッセージ。宝塚大学東京メディア芸術学部は4月4日に入学式を挙行いたしました。
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】日本とアジアをつなぐインターナショナルコレクションで、宝塚大学東京メディア芸術学部の渡邉哲意教授と学生が「デジタル掛軸(D-K)」を手掛けました
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】宝塚歌劇月組OGの舞台『2丁目のある日~再演のようなもの~』に、宝塚大学東京メディア芸術学部の学生が映像制作で協力
【宝塚大学 東京メディア芸術学部(新宿キャンパス)】「少年ジャンプ+」にて、Dr.イムさんの漫画『死ノ鳥』が4月25日より連載開始!宝塚大学東京メディア芸術学部マンガ領域 卒業生の活躍