株式会社ユニスト・ホールディングス
不動産の企画販売や開発販売のほか、和歌山・熊野古道での宿泊施設運営、ホテル総合運営事業を展開しています。既成概念にとらわれない柔軟な視点で、「土地・場所」が持つ本来の魅力を再構築することを、全事業を通じた強みとしています。
年越しそば・お餅・猪鍋を提供 熊野本宮大社への初詣にもアクセス良好
株式会社日本ユニスト(大阪市西区、代表取締役・今村亙忠)は、和歌山県の世界遺産・熊野古道のサウナ付き一棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」(田辺市中辺路町高原)で、12月31日~1月2日に宿泊する「年越しプラン」の予約受付を開始します。
ご予約はこちら>https://forms.gle/UyQxLqC4qJQhM1YT7
古来から”蘇りの地”として、広く信仰を集めた熊野。
「前世の罪を熊野速玉大社が浄め、現世の縁を熊野那智大社が結び、熊野本宮大社は来世を救済する」といわれたことから、熊野三山に足を踏み入れると、一度死んで魂が清められ、熊野から出る頃には再生を果たすとされてきました。熊野古道にある当宿は従来に引き続き、心新たに新年を迎えられる贅沢な年越しプランをご用意します。
2023年1月末にフィンランド式薪サウナ「Kumanoko Sauna」が宿に併設してオープンしたことで、今回の年末年始からは、サウナで整いながら年を越すことが叶います。1年間の疲れを心行くまでサウナで癒やし、身を清めた後は熊野本宮大社など近隣の神社仏閣へ初詣に行くこともできます。徒歩5分ほどのところには、熊野九十九王子の1つである、高原熊野神社もあります。
当宿は無人運営ですが、年越しそばやおせち料理、お餅などの食事をご用意しているため、自宅で過ごすかのように家族や仲間とお正月の時間を過ごしていただけます。
サウナ内はあえて照明をあまり入れず、ほの暗い空間でストーブの火を見つめることで、禅や瞑想のように”無になる瞬間”が生み出されるようにしました。家族や仲間と一緒にいながらも、自分自身と対話する時間を持てる空間となっています。熊野古道の主要ルート・中辺路沿いには現状、他にサウナ施設がありません。熊野古道を歩き、サウナに入って心身ともにリトリートするという、一連の流れが出来上がれば、新たな巡礼文化が誕生すると確信しています。
【料金】12歳以上:37,000円/人 12歳未満:25,000円 3歳未満:無料
【定員】10名
【備考】
・12/31用の猪鍋と年越しそば、お正月用のお餅はご用意しております
・上記以外のお食事は、お客様ご自身での手配をお願いいたします
・宿泊期間中は清掃は入りません
ご予約はこちら>https://forms.gle/UyQxLqC4qJQhM1YT7
「SEN.RETREAT」は、大自然の中でストレスをリセットする「リトリート体験」ができる無人運営宿のブランドです。ブランドコンセプトは「RETREAT 歩いて、遊んで、夢中で休んで」。リラクゼーションに満たされ、明日の自分を好きになってもらえる体験をご提供します。熊野古道の主要な参詣道「中辺路」沿いに泊まり歩ける宿を計4カ所作る計画で、第1弾として、標高300mの山間にある集落・和歌山県田辺市中辺路町高原で、空き家をリノベーションした一棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」を2021年10月、開業しました。
SEN.RETREAT TAKAHARA〉 https://sen-retreat.com/stay/takahara/
続く第2弾として、古くから熊野詣の宿場町としてにぎわった中辺路町近露に、「SEN.RETREAT CHIKATSUYU」を2022年4月28日、開業しました。コンセプトは「遊ぶ、微笑む、そしてつながる宿」。バーベキューができるプライベートガーデンや、焚き火を囲めるテラス、宿泊客自身で生地からこねて焼けるピザ窯などを備えています。非日常にワクワクしたり、気の置けない仲間や家族とゆったり過ごしてホッとしたり、リラックスできる空間となっています。また、コンテナ1棟を1つの客室としているため、外から直接部屋に出入りでき、密を避けられます。「熊野古道を訪れる観光客=トレッキング目的のみ」という現状を変えるべく、さまざまな観光目的の方に楽しんでいただける宿を目指します。
SEN.RETREAT CHIKATSUYU〉 https://sen-retreat.com/stay/chikatsuyu/