ゲーム制作を通して高校生にプログラミング学習の体験を。11月13日、松本国際高校で出前授業を実施(東京)

2023年11月13日に松本国際高等学校 東京校にて、本学 IT総合学部の中島 俊治 准教授が講師を務めた出前授業、「JavaScriptでゲーム制作にチャレンジ」を実施しました。

今回の授業は、テクノロジー知識の有無やプログラミング経験に関係なく、ゲーム制作を通じて個々のクリエイティブなアイデアを形にすることで参加者の創造的な思考力を磨くとともに、大学での学びへの理解を深め、将来の進路選択に役立てることを目的としています。
同校の生徒の皆さんは、今回の制作で利用するHTML、JavaScript、CSSといった、Webサイトの動きやデザイン等を定義・制作するためのプログラミング言語の基本を学習しながら、講師が用意したゲームのテンプレートをベースに、学習した知識を活かして一人ひとりがコードを入力しながらゲーム作りに取り組みました。
皆さんは熱心に取り組み、最後には、ネズミが子ネズミにチーズを与えるゲーム、警察が犯人を逮捕しようとするゲーム、トナカイとサンタクロースが子供にプレゼントを渡すゲーム等、個性あふれるさまざまなゲームが完成しました。
参加した皆さんからは、「プログラミング初心者だけれども面白かった」「すごく楽しかったけど難しかった」「授業で知ったことは進路を考えるうえで参考になった」「また参加したい」等の感想が寄せられました。

 

【実施概要について】
日時:2023年11月13日(月)90分授業
場所:松本国際高等学校 東京校
参加者:同校1~3年生(任意参加)
テーマ:JavaScriptでゲーム制作にチャレンジ
講師:サイバー大学 IT総合学部 中島 俊治 准教授

【授業内容について】
個人でプログラミングとゲーム制作を身に付ける絶好の機会!JavaScriptの「CanvasAPI」(インターネットブラウザに図形を描画するための機能)を使ってゲームの世界を創り出し、アニメーションやインタラクションを実現します。講師が分かりやすく指導し、実践的なプロジェクトでスキルを磨くことができます。経験の有無に関係なく、クリエイティブなアイデアを実現することを目的としています。

【“HTMLの伝道師” 中島 俊治 准教授について】
本学ではインターネットの中心的なアプリケーションであるWeb関連科目を担当。次世代のクリエイターたちが急速に進化するテクノロジーに対応し、オリジナルで創造的な制作を行えるよう指導しています。2014年から10年連続でのマイクロソフトMVPアワード受賞、『なかしまぁ先生のCSSアニメーション入門』(NextPublishing Authors Press、2023年9月15日 刊)ほか多数の書籍を執筆する等、多方面で活躍しています。

<関連情報>
・詳しいプロフィールはこちら
・公開講座「AIの扉を開けよう!JavaScriptで体験する機械学習の基礎入門」(アーカイブ配信)はこちら

【サイバー大学の出前授業について】
サイバー大学では、高校生を対象に、本学で扱うIT・ビジネス関連の授業を体験することで大学での学びへの理解を深めるとともに将来の進路選択に役立てていただけるよう、出前授業を展開しています。

※今回の出前授業の様子は本学のホームページでも紹介しています。
※出前授業のご依頼や取材等、各種お問い合わせは以下にお願いいたします。

【お問い合わせ先】
株式会社サイバー大学 広報メディア開発部
E-maill:cu-pr@cyber-u.ac.jp