2025年9月1日 19:00

広告会社として初の『AIドリブン宣言』 ~全社員AI活用100%実現で「事業広告会社」へ進化~

株式会社新東通信(本社:東京都中央区、愛知県名古屋市 代表取締役社長:谷 鉃也、以下「新東通信」)は2025年9月1日、広告会社として初となる『AIドリブン宣言』*を発表します。

■宣言の背景

新東通信は創業以来「何かおもろいことないか」を原動力に、広告・PRを軸に多領域へと事業展開してまいりました。現在では総合広告事業以外に、展示会事業、インフルエンサー事業、通販事業、地域創生事業、SDGs事業、コンサルティング事業などを手掛けています。

今日、AI技術の飛躍的な進展により、広告業界を含む社会全体が大きな変革期を迎えています。新東通信はこの流れを先取りし「全社員AI活用100%」を実現し、総合広告会社からマーケティング市場を中心に各種事業をプロデュースする“事業広告会社”へ進化することを宣言します。

■AIドリブン宣言の3本柱

1. 全社員AI活用100%の実現
・約300名の全社員にAI環境を整備
・社員全員のAIスキル研修を義務化
・2025年度内にAIプロフェッショナル人材30名体制を確立
・AI倫理ガイドラインの策定・遵守

2. 広告事業を超える新事業展開
・AIコンサルティング:企業のAX(AIトランスフォーメーション)支援と実装
・地域DX&AX:自治体・地域産業のデジタル変革支援
・サステナビリティ:AIを活用した環境・社会課題解決
・AI研修:生成AI活用力を高める企業向けの人材育成プログラム

3. 組織改革・人材戦略
・社長直轄の「AI推進室」を新設し、全社横断的にAI戦略を推進
・名古屋本社に「AIデベロップメントグループ」を新設し、独自のAIサービス・ソリューションを開発
・研究機関・大学との連携による人材育成と共同研究
・フラットな組織運営による迅速な意思決定

©2025 株式会社 新東通信 生成AI活用領域検討イメージ


©2025 株式会社 新東通信 生成AI活用ロードマップイメージ

今後、新東通信では本『AIドリブン宣言』をもとに、AI活用力に磨きをかける人材育成施策、業務の生産性向上を実現する業務改善施策、より創造性に富んだ新規事業の開発をすすめ、市場と社会に革新的な価値を提供し続ける“AIドリブン・カンパニー”を目指してまいります。尚、AIの活用については自社で作成したAI機能に関する利用規約を遵守いたします。

*当社調べ(2025年9月1日現在)

■株式会社新東通信について

「何かおもろいことないか」を行動原理に、地域、社会に貢献する活動を推進する総合広告会社。
銀座街バル、愛・地球博、名古屋シティマラソン、GREEN WORK HAKUBA等、数々の地方創生事業に取り組み、生活者、地域、社会、クライアント企業を繋ぎながら、SDGsに資する活動を行っています。

代表者  :代表取締役社長 谷 鉃也
東京本社 :東京都中央区銀座4-2-15 塚本素山ビル(総合受付2F)
名古屋本社:愛知県名古屋市中区丸の内 3-16-29
事業概要 :総合広告事業、展示会事業、インフルエンサー事業、デジタル事業、地域創生事業、SDGs事業、PFI事業、スペイン事業等
会社HP  : https://www.shinto-tsushin.co.jp/

■ 本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社新東通信 コーポレート本部 佐藤、土井
TEL:052-951-3831