2021年6月1日 14:00
田植えから収穫までの全4回 親子参加型の米作り企画
コープみらい(本部:埼玉県さいたま市、理事長:新井 ちとせ、事業エリア:千葉県・埼玉県・東京都)は、6月6日(日)に、JA埼玉中央 川島カントリーエレベーター(埼玉県比企郡川島町)にて、組合員の親子40組144人が参加して田植え体験を行う『2021年度 田んぼのがっこう・田植え』を開催します。
当日は、田植え体験をはじめ、家庭で稲の成長を観察できる「バケツ稲」のための苗を配布します。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、午前の部・午後の部と分けて参加人数を減らして実施します。
<2019年に開催した「田んぼのがっこう・田植え」の様子>
コープみらいでは、食について学ぶコープみらいの食育『たべる、たいせつ』の取り組みの一環で、生産者の苦労や「食」の大切さ、環境について学ぶ機会として、毎年「田んぼのがっこう」などを開催しています。「田んぼのがっこう」は、JA埼玉中央にご協力いただき、1992年より開催しており、今年は29回目となります。6月から11月まで、米作りを通して自然との触れ合いや収穫の喜びを親子で体験する全4回の企画です。
これまでの参加者からは、「自然を相手に農作物を育てるということは大変なこともあるのだと、子どもたちも感じとることができたと思います」「普段口にしているお米の大切さを実感できました」などの感想をいただいております。
『2021年度 田んぼのがっこう・田植え』開催概要
日 時:6月6日(日)(雨天実施・県内の感染拡大状況や行政からの要請により開催を中止する場合がございます)
午前の部(20組71人)9:30~12:00 / 午後の部(20組73人)13:00~15:30
会 場:JA埼玉中央 川島カントリーエレベーター(住所:埼玉県比企郡川島町大字上八ツ林784-1)
内 容:組合員の親子40組144人による田植え体験
『田んぼのがっこう』 (川島会場) 2021年スケジュール(全4回)
内容 |
開催日時 |
||
田植え体験(今回) |
6月6日(日) |
午前の部 各9時30分~12時 ※11月7日のみ10時~12時 |
午後の部 各13時~15時30分 ※11月7日のみ13時~15時
|
稲の観察 生きものさがし |
7月 4日(日) |
||
稲刈り体験 |
10月10日(日) |
||
収穫祭 お米のお渡しなど |
11月 7日(日) |
<報道関係の方からの取材の申し込み、お問い合わせ先>
生活協同組合コープみらい コープデリ生活協同組合連合会
コミュニケーション推進部 鈴木、足立、二木 TEL:048-839-1430 / FAX:048-839-1859