2023年5月17日 10:00
~市民活動団体の14件の事業を採択、加古川河川敷を活用したさらなる賑わいを創出~
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、全国有数の一級河川・加古川の豊かな水辺空間を地域資源として、“かわ空間”と“まち空間”が融合した良好な空間形成を目指し、加古川の河川敷に賑わいを創出する『かわまちづくり』を進めています。
その一環として、昨年度より市民活動団体のみなさまから加古川河川敷を舞台とした事業の提案を募集し、採択・補助しています。
2023年度も昨年度に引き続き、補助金上限100万円を全額補助し、今年度は食やスポーツ、音楽、体験型イベントなど14件の事業を採択、実施されることとなりましたのでお知らせいたします。
加古川市では官民一体となって加古川河川敷に賑わいを創出する『かわまちづくり』プロジェクトを進めています。市を代表する加古川の豊かな水辺空間を地域資源として、“かわ空間”と“まち空間”が融合した、良好な空間形成を進め、地域活性化やブランドの向上に繋げていきたいと考えています。
 
会場となる加古川河川敷
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
昨年開催したイベントの様子
| 
 №  | 
 団体名  | 
 事業名  | 
 事業内容  | 
 予定時期  | 
| 
 1  | 
 ロハスパーク 実行委員会  | 
 ロハスパーク加古川  | 
 ハンドメイド雑貨の販売をメインに、パフォーマンスショーや地元学生による演奏会、体験型ブースなどの様々な催しを実施する。  | 
 ①5/20.21 ②11/11.12  | 
| 
 2  | 
 わんぱくフェス実行委員会  | 
 わんぱくフェス  | 
 ゲームやYouTubeが遊びの主流になっている現代において、子どもたちが屋外で一日遊べるよう、バブルボールやふわふわドームなどのコンテンツを多数盛り込んだイベントを開催する。  | 
 5/27.28  | 
| 
 3  | 
 一般社団法人カヌーホーム  | 
 第2回カコカヌーフェス  | 
 県内外からSUP競技者を集めたレースや市民による親子カヌー大会、BBQなどを楽しめるイベントを開催する。  | 
 6/3  | 
| 
 4  | 
 加古川ジュニアソフトボール連盟  | 
 おやこで あ・そ・ぼ!-「なげる」「うつ」ボールあそび-  | 
 小学校低学年までの児童とその保護者を対象に、「投げる」「打つ」の体験を通して親子でソフトボールを楽しめるイベントを開催する。  | 
 6/10  | 
| 
 5  | 
 株式会社ムサシ  | 
 SAVE KAKOGAWA FES  | 
 多数の出店者によるマルシェやカヌー体験、ドッグレース、音楽ステージなどを楽しめるイベントを開催する。  | 
 8/11.12.13  | 
| 
 6  | 
 加古川スケートボード協会  | 
 わくわくプロジェクト vol.3 ~河川敷巨大公園化プロジェクト~  | 
 スケートボードの体験をはじめ、巨大オセロや竹遊具などの昔遊びも取り入れたイベントを開催する。また、夜は竹細工などで会場をライトアップし、ナイトマーケットや盆踊りも実施する。  | 
 9/17  | 
| 
 7  | 
 KAKOGAWA MUSIC FES 実行委員会  | 
 KAKOGAWA MUSIC FES  | 
 著名なプロミュージシャンやタレントを招き、市内外から観客を動員する大型音楽イベントを開催する。また、同時に飲食・雑貨ブースも多数出店する。  | 
 ①9/23・24 ②3/24  | 
| 
 8  | 
 KAKORAGGA MUZIK  | 
 ONE LOVE KAKOGAWA 2023  | 
 有名アーティストによる音楽ステージや多数の飲食ブース、アウトドアショップ、キャンプのワークショップなどを楽しめるイベントを開催する。  | 
 10/1  | 
| 
 9  | 
 green walkers  | 
 加古川 RIVERSIDE FITNESS FESTA 2023  | 
 屋外ヨガやピラティス、SUP、カヤック、ノルディックウォーキングなどの河川敷アクティビティイベントを実施する。また同時に、身体に優しい飲食ブースも出店する。  | 
 10/15  | 
| 
 10  | 
 つくるとであう  | 
 つくるとであう  | 
 障がい者やLGBTQ+の人たちを含む誰もが参加できるバリアフリーな会場をつくり、ダンスステージや展覧会、世界の食文化などを楽しめるイベントを開催する。  | 
 10/22  | 
| 
 11  | 
 Kako Re:Birth (カコリバース)  | 
 こどももおとなも「しん」体験! 第3回カコリバース フェスティバル  | 
 「アート」「おんがく」「ものづくり」「たべもの」「あそび」、5つの「しん」体験のコンセプトに沿った音楽ステージやワークショップなどを通して、様々な感動体験ができるイベントを開催する。  | 
 10/28.29  | 
| 
 12  | 
 JAPAN BEEF FESTIVAL実行委員会  | 
 JAPAN BEEF FESTIVAL in Kakogawa  | 
 牛肉を中心とした飲食ブースの出店やダンサー・ミュージシャンなどによるステージパフォーマンス、食関係の著名人による講演からなるイベントを開催する。  | 
 11/3.4  | 
| 
 13  | 
 一般社団法人きずな  | 
 加古川大道芸フェスティバル2023  | 
 ジャグリングのワークショップや大道芸のステージパフォーマンス、謎解きゲームなどを楽しめる大道芸イベントを開催する。また、飲食・物販ブースも多数出店する。  | 
 11/18.19  | 
| 
 14  | 
 NPO法人 播磨夢づくり  | 
 KAKOGAWA KLONDIKE DAYS VOL’3(かこがわ クロンダイク デイズ)  | 
 カナダで毎年7月に開催されるお祭り“クロンダイクデイズ”にちなみ、多数の飲食ブースやフリーマーケット、ダンス発表会、バスケットボール大会などからなるイベントを開催する。  | 
 3/16.17  | 
◆『かわまちづくりプロジェクト』は『ミズベリング』の一環として進められています。
「ミズベリング」は、新しい水辺の可能性を切り開くための官民一体のプロジェクトです。河川敷はこれまで営利目的の利用が認められていませんでしたが、2011年度の規則改正で国土交通省の指定を受ければ、飲食店などを開くことが可能になりました。「ミズベリング」では、水辺に興味を持つ市民や企業、行政が三位一体・ひとつの輪となり、持続可能な水辺の未来に向けて改革していくという意味が込められています。