2024年7月29日 18:00
味の素(株)は、2003年より日本代表選手およびその候補選手を対象に「食」と「アミノ酸」によるコンディショニングサポート活動「ビクトリープロジェクト(R)」(VP)を展開しています。
パリ2024オリンピックでは、日本代表選手団「TEAM JAPAN」への栄養サポート拠点「JOC G-Road Staion」への協力の他、契約選手・団体の事前合宿や試合前のコンディショニングを個別にサポートしています。本レターでは競泳日本代表選手へのサポートの様子をお届けいたします。
本番に向けて良好なコンディションを維持し、ベストな状態でレースに臨めるよう、大会直前合宿から帯同し、食事提供を中心としたサポートを実施しました。ポイントは以下3つです。
1.「ごはん」と「補食」をしっかり食べて、エネルギーを補給する
2.脂質は過剰に摂取しない
3.野菜を意識して食べ、ビタミン、ミネラル、食物繊維を必要量摂取する
これらを無理なく実現させるための工夫の一つ目が、“だし”と“汁物”です。本番に向けた緊張感や、練習の積み重ねによる疲労で、食べたい気持ちになりにくい中、なじみのあるだしの風味は食欲のスイッチを入れてくれます。また、だしや汁物には「うま味」がたっぷり含まれており、身体を温めてくれ、おいしく食べ続けられるので、選手たちからも大好評。トビウオジャパンらしい、笑顔溢れる食事でパワーチャージしてもらいました。
ポイントを実現させるための二つ目の工夫が、プールサイドに設置したエネルギーブース。 筋グリコーゲンを切らさないよう、選手に“ちょこちょこ食べ”を推奨しています。
「アミノバイタル(R)」は商品によってアミノ酸組成が様々なので、選手の状態や練習強度に合わせ、ビクトリープロジェクト(R)メンバーが適切な商品を提供しています。
予選、決勝に向けたエネルギー摂取はもちろん、合間にしっかり回復させることも重要です。大事なことはいつ何を摂るのか。「JOC G-Road Station」での栄養補給に加え、松元、水沼、成田選手には「アミノバイタル(R)」、「パワーボール(R)」等を最大限活用したNutrion Planを個別に作成し、決勝まで最良のパフォーマンスを繰り出すためのコンディショニングサポートを行います。
<編集後記>
フランス北部、首都パリから車を走らせる事、約2時間の場所にある街、アミアン。
競泳トビウオジャパンのパリ2024オリンピック事前合宿地となります。
人口14万人、ソンム川とアミアン大聖堂を中心とする美しい街並みは、落ち着きがあり、大会へ向け準備を進める選手達を優しく、そして自然に受け入れてくれます。
日本選手団の歓迎にあたり、街の中心部には鳥居のオブジェが展示されています。
毎日、選手、スタッフ、そして我々もこの鳥居の前を通り、練習場に通っているのですが、そこには、 ”頑張る!” という一文字が書かれています。
当初、”頑張れ!” という応援メッセージが、自動翻訳機能で ”頑張る!” になってしまったのかな?と思っていましたが(実際そうなのかもしれません)、日を重ねるごとに、鳥居の前を通るたびに、この ”頑張る!” というメッセージが、しっくりと心に入ってくるようになりました。選手達、スタッフの方々は、夢にまで見たであろう大舞台に向け努力を重ねています。各々が役割を持ち、尊重し合い、向き合い、覚悟を決め大会に向けて入念な準備を進めるその様子を目の当たりにし、トビウオジャパンのメンバー全員が日々全力で ”頑張る!” を体現しているのだと感じました。
我々VPスタッフも、大舞台で、その主役である選手達に精一杯の「頑張れ!」を。
そして、大声援を送り届けられるよう、ぬかりのない前向きなサポートを ”頑張る!” と意識し、いちにち、一日を大切に送っていきたいと思います。
資料に関しましては、下記「ダウンロードはこちら」よりダウンロード頂き、ご査収ください。
何卒、宜しくお願い致します。
※本資料に関するメディアでの掲載等について事前にアプルーバルが必要な場合がありますので、
必ず下記までお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。
<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>
味の素「ビクトリープロジェクト(R)」
PR 事務局(株式会社共同ピーアール内)担当:押切・冨山・奥平
TEL:03-6260-4859
MAIL: victoryproject-pr@kyodo-pr.co.jp