2023年10月2日 15:00
アクセスサッポロにて10月18日(水)・19日(木)の2日間、4展合同開催
一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、2023年10月18日(水)、19日(木)の2日間、アクセスサッポロ(札幌市白石区)で、「NEXT150北海道プロジェクト」と題し展示会を開催します。本プロジェクトは「観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO 2023」、「北海道 都市開発・建設総合展 2023」と「災害リスク対策推進展 北海道 2023」、「北海道エネルギー技術革新EXPO 2023」の4つの展示会で構成されます。
観光資源が豊富な北海道において、旅行需要がコロナ前まで回復しつつある中、顕在化している人手不足や省力化などの課題解決が急務となっています。また、2030年度を予定する北海道新幹線の札幌延伸や、エスコンフィールドの開業など、北海道の活性化につながる動きが進んでいます。
その一方で、近年全国的に多発している地震、集中豪雨や、火山噴火、豪雪、竜巻のような自然災害のリスクも存在します。このような状況下、今後予測される災害に対し、事前防災や減災に関する備えを進めなければなりません。また、近年の燃料費高騰にともなう電気代の値上げによって、企業はもとより家計への負担が課題となっています。
本プロジェクトは上記の動きに伴う課題解決の一助となるため開催いたします。アクセスサッポロでのリアル開催を通して実際の商品・サービスを見て・触れて・体感していただけます。具体的には、省人化・セルフ化に対応するオーダーシステム、100%リサイクル素材のマジックマット、シェアする防災セット、太陽光発電による電力コスト削減ソリューションなど、多種多様な製品が展示されております。取材にお越しいただき、商品・サービスの性能を体感しながら、視聴者に対して関連業界の課題解決や最新技術の発信をお願いいたします。
(出展製品の一覧につきましては下記WEBサイトよりご覧いただけます。)
https://www.ult-thunder.jp/hokkaido-2023/ja/navi/exhibitor/search
取材申請については、本資料の6ページをご覧ください。
また、会場内では無料でご参加いただける講演・セミナーをご用意しております。北海道観光振興機構 小金澤会長による、北海道観光業界の未来を語る講演をはじめ、観光・都市開発・防災、減災にまつわるセミナーや若手・人事担当者向けの研修など、2日間で20本以上開催いたします。
現在、公式ホームページ(「NEXT150北海道」で検索、または下記WEBサイト)にて来場事前登録を受け付け中です。 https://www.ult-thunder.jp/hokkaido-2023/visitor/fill
展示会名:NEXT150北海道プロジェクト |
|
|
タニコー(ブースNo.028) 皆様が抱えている昨今の様々な課題を解決するきっかけづくりを サポートいたします。特にエネルギーの高騰、人手不足にフォーカスを当てた 触って体験できる機器を多数ご用意しております。 調理実演や試食など皆様に楽しんでいただけるイベントもご用意しておりますので 是非タニコーブースにお立ち寄りください! |
|
寺岡北海道(ブースNo.021) 近年の人手不足に伴う省人化・セルフ化に特化したPOSレジやオーダーシステムを体験していただけます。入店時のチェックイン機に始まり、券売機・POSレジ、モバイルオーダー・テーブルオーダー・ハンディの選べるオーダー方法、キッチンへのオーダー共有、お客様のお呼び出しシステム、テイクアウト専用のロッカーなど入店から退店まですべて弊社の製品でカバーすることができます。 |
|
エス・エー・エス・シー・ジャパン(ブースNo.119) 昨年に引き続き、当ブースでは100%リサイクル素材の敷板「マジックマット」をご紹介いたします。 |
|
鹿島道路(ブースNo.110) |
|
ファシル(ブースNo.212) ファシルは、デザイン性と品質にこだわった商品開発を行う、防災用品専門メーカーです。 |
|
関西ペイント(ブースNo.205) 当社ブースにおきましては、段ボール製品を中心とした、抗菌・抗ウィルス製品のご紹介を致しております。 |
|
エイワット(ブースNo.301) 「電気は自社でつくる時代へ」をコンセプトに太陽光発電による自己託送サービスで、ハイパフォーマンスな電力コスト削減ソリューションを展示します。多くの拠点を持つ企業様の電力コストを大幅に削減できるソリューションになりますので、是非ブースへお立ち寄りください。
|
|
関西電力(ブースNo.303) 関西電力グループは、『ゼロカーボンエネルギーのリーディングカンパニー』として、開発ポテンシャルの大きい洋上風力を中心に、積極果敢に再エネ開発に取り組んでまいります。
|
〇日時:2023年10月18日(水)13:00~13:40 〇会場:アクセスサッポロ内「レセプションホール」 〇定員:100名(無料・要聴講事前登録) 〇講師:北海道観光振興機構 小金澤 健司 〇講演概要 |
![]() |
〇日時:2023年10月19日(木)13:00~13:40 ※講師への取材については、事前確認が必要となります。 |
![]() |
【展示会に関するお問い合せ先】
NEXT150北海道プロジェクト事務局 担当:坂本、田中
一般社団法人日本能率協会 経営・人材革新センター/産業振興センター TEL: 03-3434-3453
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22