2023年10月11日 15:00
マリンメッセ福岡にて10月24日(火)・25日(水)の2日間開催
一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、2023年10月24日(火)、25日(水)の2日間、マリンメッセ福岡にて、外食・宿泊・小売・観光業界向けの専門展示会『九州・沖縄 観光・宿泊外食産業展2023』、スマート農業含めた持続可能な食料システムの構築に向けた『九州 みどりの食料システムEXPO2023(旧名称:アグロイノベーション)』を開催します。会場内では100社以上の出展、講演会やセミナー、「九州サウナ・スパEXPO」も初開催されます。
新型コロナウイルス禍を経て、日本を訪れる外国人旅行者数も急速に回復しています。日本の観光産業は外国人から高い評価を受けており、インバウンドは今後も観光業が成長していくための大切なファクターであり、『九州・沖縄 観光・宿泊外食産業展2023』についてはご関係者から多くのお問合せをいただいております。
また、農林水産省では食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現するため、2021年には「みどりの食料システム戦略」が策定。2050年までに農林水産業のCO2ゼロエミッション化の実現を目指す等の14の意欲的な目標(KPI)を掲げられ、2022年には「みどりの食料システム法」が成立し、施行されました。本展に関して産官学のご関係者からも高い関心が寄せられています。
会期中、両展合わせて100社以上による出展、また会場内では無料で聴講できる講演会やセミナーが開催されます。
≪業界のトレンドを抑えた講演会やセミナー≫
『九州・沖縄 観光・宿泊外食産業展2023』
サウナ業界の有名人ととのえ親方(松尾さん)や湯らっくすの西生さん、国際料理コンクールで優勝した鈴木シェフ、舟木シェフなど、人手不足対策、ホテル運営の効率化、単価アップ施策や外国人雇用、高付加価値改修をテーマとした講演が10本以上開催。
『九州 みどりの食料システムEXPO2023(旧名称:アグロイノベーション)』
産官学の有識者の講演が開催。農林水産省みどりの食料システム戦略の久保グループ長、ロイヤルホールディングス菊地会長、中村学園甲諭斐先生、南州農場(鹿児島)、セブンフーズ(熊本県)、福岡県庁、JA全農ふくれん、他10本以上開催
※講師への取材については、事前確認が必要となります。
≪出展製品:各展業界の喫緊の課題を解決に導くさまざまの商材が出展≫
AI、宿泊・外食テック、人手不足、清掃ロボット、フードロス対策、ドローン、肥料資材など
出展製品の一覧につきましては下記WEBサイトよりご覧いただけます。
『九州・沖縄 観光・宿泊外食産業展2023』
https://www.ult-thunder.jp/kyusyu-tourism-industry-2023/ja/navi/exhibitor/search
『九州 みどりの食料システムEXPO2023(旧名称:アグロイノベーション)』
https://www.ult-thunder.jp/kyusyu-midori-exhibition/ja/navi/exhibitor/search
取材申請については、本資料の6ページをご覧ください。
開催期間:2023年10月24日(火)・25日(水)10:00~16:00 |
『九州・沖縄 観光・宿泊外食産業展2023』
|
ジーエフシー(ブースNo. C-09) 人出不足解消に簡易オペレーション食材や時短食材をご提案します! |
|
Sauna&Spa SUNNY SIDE サウナヒーター ポスター 洗練されたデザインとロウリュ可能なサウナヒーターが本格的なサウナライフを皆様にお届け致します。 |
|
九州バイオリサーチネット (ブースNo A-07) |
|
東洋エンジニア(ブースNo. B-01) |
各社の出展製品の詳細につきましては下記WEBサイトよりご覧いただけます。
『九州・沖縄 観光・宿泊外食産業展2023』
https://www.ult-thunder.jp/kyusyu-tourism-industry-2023/ja/navi/exhibitor/search
『九州 みどりの食料システムEXPO2023(旧名称:アグロイノベーション)』
https://www.ult-thunder.jp/kyusyu-midori-exhibition/ja/navi/exhibitor/search
【展示会に関するお問い合せ先】
一般社団法人日本能率協会 経営・人材革新センター 担当:西中、堀内
TEL:03-3434-3453
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22