2022年12月27日 11:00
2022年11月30日(水)仙台国際センター
一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、2022年11月30日(水)に、仙台国際センターにて「第一線監督者の集い:仙台」を開催いたしました。
ものづくり現場力向上と、第一線で活躍する現地の現場リーダーの育成を目的としており、今年で9回目の開催となりました。今回は、7社7名のみなさまに日ごろの取り組みを発表いただきました。国内各地の工場現地スタッフやマネージャーなど、ものづくり人材が集結した中での開催となりました。
最優秀事例賞は、「どん底からの出発『社内請負からの内製化職場を立て直せ!』~皆で必死に作った輝く職場の誕生ストーリー~」をテーマに発表を行った青森オリンパスの竹田仁哉さんに決定しました。
![]() |
![]() |
当日の様子
製造現場の最小単位(工程)の責任者である「第一線監督者」の方々から、職場での品質や原単位の改善活動、職場横断的な小集団活動の事例を発表いただきます。このことで、聴講者にとっては、自社での活動の改善点を見出していただくこと、また、発表者自身にとっては、活動の総括と新たな気付きを得ていただくことが可能となります。これらより、製造現場の各種改善活動の継続といっそうの発展を目的とした催しです。 |
本催しでは、参加者の投票により「最優秀事例賞」が授与されます。最優秀事例賞の事例詳細は次頁以降に記載します。
![]() |
![]() |
◆登壇者:計7社7名(発表順・敬称略) | タイトル |
どん底からの出発「社内請負からの内製化職場を立て直せ!」~ 皆で必死に作った輝く職場の誕生ストーリー ~ | 青森オリンパス 製造部 製造ET3グループ 処置具34チーム チームリーダー竹田 仁哉 |
信頼をつかむ めんどう見!~ 学びを伝え共に ~ | トヨタ自動車東日本 岩手工場 組立部 第1組立課 第11組立係 組長 菊地 幸夫 |
作業者に優しい、理想の生産ラインを目指して~ 現場の声から誕生した改善 ~ | NECプラットフォームズ 白石生産本部 製造部 担当 髙橋 舜 |
変化に強いモノづくり ~ 組織の壁を越え仲間と共に築き上げた生産体制 ~ |
デンソー福島 製造部 生産1課 部品係 係長 須藤 徹 |
現場管理で築く信頼~ 自ら仕掛けるコミュニケーション! ~ | 日産自動車いわき工場 管理課 品質保証Gr工長 国分 康正 |
変化に強いものづくり工場への挑戦~ DM実践での職場改革と人財育成 ~ | リコーインダストリー プリンタ生産事業部 第一ものづくりセンター 第一生産室 生産二グループ 係長 遠藤 忠 |
素人が歩んだ世界初樹脂製品立ち上げへの道~信頼は絆 みんなでやれば何でもできる~ | トヨタ紡織東北 宮城製造部 宮城第2生産課 ユニット係 工長 坂本 真洋 |
◆詳細プレスリリースはこちらからダウンロード可能です。
https://prtimes.jp/a/?f=d16501-20221226-798c34cb48bcbd692cb1ae2f05ca1ef8.pdf