2025年2月19日 10:00
銀座熊本館で2月18日(火)から3月2日(日)まで
熊本県東京事務所では、昨年12月に「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」において、球磨焼酎フェアを開催します。
球磨焼酎とは、500年以上の歴史を持つ、熊本県南部の人吉・球磨地域で作られるお米の焼酎です。良質なお米と人吉・球磨地域の水を使って造られる焼酎は、27ある蔵元ごとのこだわりや麹・蒸留・貯蔵等の製法によって多彩な味のバリエーションがあります。この球磨焼酎の魅力を首都圏の皆様にも広く知り、味わっていただくため、特別メニューの提供や試飲等も実施します。ぜひこの機会に、食のみやこ熊本県が誇る球磨焼酎を味わってみてはいかがでしょうか。
![]() |
![]() |
■開催期間:2025年2月18日(火)~3月2日(日) 11:00~19:00(2階ASOBI・Barは12:00~19:00)
■開催場所:銀座熊本館(東京都中央区銀座5-3-16) TEL:03-3572-1147
■フェア内容:
(1)1階 くまもとプラザでの商品販売
・球磨焼酎各種(26蔵の球磨焼酎を取り揃えています)
・焼酎に合うおつまみ等 7種
(2)フェア特典
・球磨焼酎を含む税込み2,000円以上お買い上げのお客様に、球磨焼酎仕様のくまモンノベルティ
(コースター)をプレゼント。※1日先着10名様限定
(3)2階 ASOBI・Barでの特別メニュー提供
・フェアメニューとして「古代一壺(六調子酒造)」「焔の刻印(繊月酒造)」とおつまみの
セットメニューを提供
(4)試飲
・フェア期間中、1階のくまもとプラザにて、以下の時間で球磨焼酎の試飲を実施します。
2月18日(火)~20日(木) 15時30分~18時30分
2月21日(金) 14時00分~17時00分(堤酒造)
2月22日(土)~24日(月) 13時00分~18時00分(松の泉酒造)
2月25日(火) 13時30分~18時30分
2月26日(水) 13時00分~19時00分(鳥飼酒造)
2月27日(木) 12時00分~17時00分(高橋酒造)
2月28日(金)~3月2日(日) 13時00分~18時00分(松の泉酒造)
※試飲の時間は変更となる場合があります。
■詳細は銀座熊本館HPをご覧ください。
https://www.kumamotokan.or.jp/kiji003900/index.html