2025年6月27日 11:00

~2011年の調査開始以来、過去2番目の売上高を記録~ 「2024年くまモン利用商品」年間売上高1,627億円

累計売上高は1兆6,222億円を突破

熊本県(知事:木村 敬)は、2024年(1月~12月)における、民間企業・団体による、くまモンを利用した商品等の売上高合計を調査したところ、2024年の売上高は、1,626億7,323万円であり、2023年に次いで過去2番目の売上高を記録しました。また、2011年の調査開始からの売上高の累計は、1兆6,222億円となりました

「2024年くまモン利用商品売上高」に関する調査結果について

全体の売上高では昨年と比較して約37億円減少(前年比:97.7%)したものの、農産物の出荷量の増加や販売単価の上昇により、食品での利用が約73億円増加(前年比:105.7%)しました。

●2024年くまモン利用商品年間売上高   1,627億円
●累計売上高※2011年の調査開始からの累計  1兆6,222億円

 

■調査結果概要

※ 今回調査分は最終小売価格(推計)の合計額となります。
※ 「県内企業等」とは、熊本県内に本店(本社)がある企業の商品、若しくは熊本県内で製造された商品で、熊本県内から輸出して販売された商品の売上高。
※ 「海外企業等」とは、海外での利用について、ADKエモーションズ(株)が許諾して販売された商品の売上高。

●昨年(2023年)と比較して、食品での利用が、約9億円(5.7%)増加し、非食品(グッズ等)での利用が、約110億円(27.8%)減少しました。

●食品での利用は、特に農産物の出荷量の増加や販売単価の上昇により、昨年より売上高が増加しました。また、輸出分の売上高も伸びています。

● 非食品(グッズ等)での利用は、昨年より販売数が減少した商品や、昨年で販売終了となった商品があったことから、昨年より売上高が減少しました。