2020年8月6日 12:00

サーキュラーエコノミーの実現に向けた東京大学と三菱ケミカルとの産学連携について

国立大学法人東京大学(総長:五神 真、以下「東京大学」)と三菱ケミカル株式会社(社長:和賀 昌之、以下「三菱ケミカル」)とは、サーキュラーエコノミーの実現に向け協働していくことで合意しました。

東京大学の未来ビジョン研究センターが2020年8月1日付で新たに開設したグローバル・コモンズ・センター(ダイレクター:石井 菜穂子、以下「CGC」)の活動に対し、三菱ケミカルが寄附を行うとともに、資源の循環・有効活用の観点で素材産業が目指すべきビジネスモデル等について、CGCと三菱ケミカルとで共同研究を開始します。また、CGCのダイレクターである石井菜穂子は、2020年8月1日付で三菱ケミカルのシニア・エグゼクティブ・フェローに就任しています。

グローバル・コモンズとは人類の持続的発展の共通基盤である地球環境システムのことを指しています。CGCでは、地球環境システムの持続可能性を確保するため、社会・経済システムの根本的転換のモデルと道筋を科学的に示すことを目標としています。また、企業等と連携しながら、転換の具体的なあり様と実現経路を研究し、その実現を国際的な連携の中で促すことを目指します。

三菱ケミカルは、三菱ケミカルホールディングスグループが掲げる「KAITEKI」というビジョンのもと、事業活動を通じた持続可能な社会の実現への貢献に取り組んでいます。こうした取組みをさらに進めるため、三菱ケミカルは、2020年4月1日付で、社長直轄の組織として「サーキュラーエコノミー推進部」を設置しました。同部のイニシアティブにより、グローバルな視点・規模で、事業部門の枠を超え、サーキュラーエコノミーに関連するソリューションの提案と事業化を推進し、お取引先、アカデミアやスタートアップ等との連携も積極的に進めています。

三菱ケミカルは、豊かで持続可能な社会を目指し、その基盤である安定した地球環境を保全するというCGCのミッションに賛同し、その活動を支援することとしました。同時に、東京大学と三菱ケミカルとは、CGCの活動の一環として、資源の循環・有効活用が、社会に幅広い素材を提供する化学産業のビジネスモデルとしてどのようにあるべきか等につき、共同研究を行うべく協議をしています。

東京大学と三菱ケミカルとは、上記の活動を通じ、それぞれの立場から、持続可能な社会・経済システムの構築に向け貢献していきます。


写真左から、
藤原 帰一(東京大学 未来ビジョン研究センター センター長)、
五神 真(東京大学 総長)、
石井 菜穂子(東京大学 理事、グローバル・コモンズ・センター ダイレクター)、
和賀 昌之(三菱ケミカル 代表取締役社長)

<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>

国立大学法人東京大学未来ビジョン研究センター
事務局 TEL 03-5841-1708
株式会社三菱ケミカルホールディングス 
広報・IR室 TEL 03-6748-7140