2021年4月21日 14:00

4-6月はシロアリが活性化し、被害の増える季節です シロアリ被害は、耐震性能を損ねます、自宅の耐震性を強化するポイントを紹介

阪神淡路大震災で、蟻害のあった家の全壊率は93.2%

温暖化で活動期間が長くなっているシロアリ。 特に4-6月にかけては羽アリが発生し被害が拡大する季節です。 神戸市の灘区の調査では、 蟻害や腐朽のあった家の93.2%が阪神淡路大震災で全壊し、 逆に被害のなかった住宅の全壊率は23.5%と報告されています。

そこで、 住宅総合メンテナンスを手掛ける株式会社雨宮(所在地:愛知県名古屋市北区、 代表取締役:雨宮秀寿)では、 シロアリの被害に合う前に心掛けたい予防方法や、 普段は土の中にいて姿を見せないシロアリの確認方法についてご紹介します。

  • シロアリとクロアリの比較
  •  
  • ■実はゴキブリに近く天敵も存在しないシロアリの生態について

シロアリは、 名前に「アリ」と入っていますが、 アリの仲間ではありません。 実はゴキブリを先祖とした原始的な昆虫です。
その種類は豊富で、 世界の熱帯・亜熱帯地域から温帯地域にかけて実に2,900種類以上のシロアリが生息するといわれています。 このうち日本で見かけることができるのは23種類。 大半は枯れた木材や落ち葉などを食物とし、 森林再生に大きな役割を果たす益虫としての働きが大きいといわれています。
この中で人間の住まいに大きな被害を与えるシロアリ3種類の生態についてご紹介します。

・温暖化により生息域を広げるヤマトシロアリ

ヤマトシロアリ

日本でもっとも広範囲に生息しているのがヤマトシロアリです。 気温は6度くらいから活動をはじめ、 12~30度を最も好むといわれています。 湿った木材などを生息域とし、 10mほどの範囲で集団で移動しながら生活しています。 床下など地面に近い場所でよく発見されます。

・家にとって最大の敵イエシロアリ


日本では一部の地域(九州や南西諸島・太平洋側の温暖な地域)にしか生息しないものの、 世界のシロアリの中で最も加害の激しい種がイエシロアリです。 イエシロアリは温暖化で活動域を広げています。 ヤマトシロアリと大きく違うのが、 自分自身で水を運ぶ能力がある ということです。 そのため、 乾燥した木材を湿らせて食べるため被害の範囲が大きく、 家にとっては最大の敵ともいえます。

・今後脅威となる可能性大の外来種アメリカカンザイシロアリ


今後、 大きな問題になると考えられるのがアメリカカンザイシロアリです。 日本には元々生息していなかった外来種です。 輸入家具や輸入木材とともに日本に運び込まれ生息域を拡大しています。 上記のシロアリほど駆除方法が確立されていないため、 今後急速に被害が広がる可能性があります。

■チェックポイントは6個!シロアリ被害の早期発見方法
シロアリは家の最大の敵と言われながら、 実際にシロアリを見たことがある人は多くはないと思われます。 その理由は、 シロアリは通常、 土の中にいるため、 人目に触れることがない ということです。
そこで、 被害早期発見のためシロアリが潜んでいる可能性が高い住まいの変化のポイントをご紹介します。

1.春~夏にかけて羽アリを沢山見た。 羽が落ちていた


一番被害数が多いヤマトシロアリの場合は、 年に一度4月の終わりごろから5月にかけて繁殖の時期を迎えるとシロアリたちは黒い羽アリとなって飛び立ちます。 しかし、 飛び去った後にはあまり痕跡が残らないため、 被害を受けていることに気付かないこともあります。 黒い羽が落ちていたら要注意です。

2.床がフワフワと浮いたようになっている、 ギシギシ軋む
床下が多湿であったり、 通気が悪かったりすると、 木材の含水率が上がり腐朽菌が繁殖しやすくなります。 腐朽が進行すると床がフワフワしたりギシギシ軋むことがあります。 腐朽が発生する環境はシロアリにとっても好適な環境なので、 一旦シロアリが侵入すると、 一気に食害が進み、 木材の耐久力がなくなり、 床が抜け落ちたりする可能性があります。

3.柱を触ったら、 表面が紙のように薄くなっているところがある


シロアリは光を嫌うため、 木材の表面まで皮一枚残して中を空洞にします。 表面が紙のように薄くなっているところがあったら、 その中をシロアリに食害されている可能性が高いです

4.木の表面に細長い穴が開いている
長さ3~4mmほどの細長い穴が点在していれば、 シロアリの生息を疑うポイントになります。 羽アリが飛び出した穴の可能性が高いです。

5.土でできた道筋のようなものが基礎(コンクリート)の表面についている


シロアリが構築した蟻道である可能性が高く、 移動のためのトンネルの役割を果たしていますです。 基礎表面だけでなく、 木材の表面・部材と部材の継ぎ目などにも作られます。

6.土くずのようなものが時々部屋の中に落ちている
同じく蟻道の残骸である可能性があります。 蟻道は比較的もろいため、 生活の振動でボロボロ壊れ、 土がこぼれたようになることがあります。

重要:ごく一部ですが「すぐに駆除しないと危ない」「早くしないと家が壊れる」などと、 危険を煽って即日の契約や施工を迫る業者には注意が必要です。

創業1968年、 60万件以上の実績を持つ株式会社雨宮について
雨宮は、 害虫駆除対策や住宅リフォーム工事などの住宅総合メンテナンス企業として、 高い専門性と利便性をお客様に提供するため、 様々な研鑽をつんでいます。 社内技術研修はもちろん、 入社3年後からは、 (社)日本しろあり対策協会規定に則り、 しろあり防除施工士を取得し専門性を高めています。 技術の向上とともにその他国家資格などシロアリに関連する資格保持者が多数在籍しています。 さらに、 基本的に自社で事前調査から駆除、 アフターサービスまでワンストップで行っています。 社員力向上のため、 仕事の意義、 目的を問う信念教育を深めながら、 世間の役に立つ人づくり、 会社づくりを目指しています。

■株式会社雨宮 無料お見積り・お問い合わせ: https://www.amemiya.co.jp/inq/  またはフリーダイヤル0120-18-6464(営業時間 8:15~18:00)
■施工対象エリア:愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・静岡県・東京都