現代の豊洲に巨大なアブ・シンベル神殿が出現! スフィンクスやピラミッドなどが目の前に現れるクロスリアリティ体験 「ラムセス大王の軌跡XR」2025年9月27日(土)よりスタート
豊洲「ACN ラムセス大王展」(ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo)入口前 古代エジプトを体験できる屋外XR
2025.9.26 11:00
|
CAセガジョイポリス株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役:吉本 武)は、VRやAR・MRといった最新XRテクノロジーと、脳と五感を騙すテクニックを駆使した感動体験を提供する株式会社ハシラス(本社:東京都北区/代表取締役:安藤晃弘)が開発した「ラムセス大王の軌跡XR」を、豊洲で開催中の「ACN ラムセス大王展」(ラムセス・ミュージアムat CREVIA BASE Tokyo)入口前にて 、2025年9月27日(土)よりハシラス社と共催で開始します。
エジプト史上、最も偉大な王といわれるラムセス二世とその時代にまつわるエジプトの至宝を展示する「ACN ラムセス大王展」にあわせ、ラムセス大王が手がけた代表的な建築物「アブ・シンベル神殿」や太陽神ラーを祀る記念碑「オベリスク」、「ルクソール神殿」など、さらにスフィンクスやピラミッドといったエジプトの代表的な建築物らが目の前に出現します。豊洲の景色のなかに巨大な建造物が登場する様子はまさに圧巻で、まるで古代エジプトに足を踏みいれたかのようなクロス・リアリティ体験をお楽しみいただけます。
「ラムセス王の軌跡XR」みどころ
スフィンクスダック |
ナビゲーターキャラクター「スフィンクスダック」が 古代エジプトへの旅を案内します。 |
■アブ・シンベル神殿
3000年以上前に建てられたラムセス二世の代表的な建築物「アブ・シンベル神殿」が目の前に出現。
アブ・シンベル神殿 ※イメージ
■ラムセス二世の胸像とヒエログリフの紹介
建築王といわれるほど多くの建造物を残し、ヒッタイト王国とカデシュの戦いで勇ましい功績が有名なラムセス二世を紹介。
ラムセス二世胸像 ※イメージ
■オベリスクとルクソール神殿の紹介
代々の王が増改築を続けてきた「ルクソール神殿」と太陽神ラーを祀り、王の功績をたたえる記念碑「オベリスク」の紹介。
オベリスク ※イメージ
■パピルスの紹介/ ナイル川体験
古代エジプトを現代に伝えた紙の起源ともいわれる「パピルス文書」と原料である水草の「パピルス」の紹介、そしてエジプト文明とも深く関わっている「ナイル川」をバーチャル体験。
■スフィンクスとピラミッド
古代エジプトを代表する建造物「スフィンクス」と「ピラミッド」の登場と上空から眺めるピラミッド。
ピラミッド ※イメージ
「ラムセス王の軌跡XR」開催概要
■期日
2025年9月27日(土)~1月4日(日)
■開催時間
・平日 12:00~18:00 ※10月1日~11:00~17:00
・土日祝日/特定日 11:00~19:00 ※10月1日~11:00~18:00
日没により時間変更の場合あり
■価格
1PLAY 2,200円
■利用制限 ※以下の方はご利用いただけません
・10歳未満
その他不安のある方は現地にてご確認ください。
■会場
「ACN ラムセス大王展」(ラムセス・ミュージアムat CREVIA BASE Tokyo)入口前
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-4-25
ゆりかもめ「市場前」駅徒歩3分 / 有楽町線「豊洲」駅徒歩17分
東京BRT 「豊洲市場前」徒歩3分、「ミチノテラス豊洲(豊洲市場前)」徒歩2分
都営バス 「市場前駅前」から徒歩5分、「新豊洲駅前」から徒歩7分