自治体・公共機関
2023.5.31
企業情報、自治体・公共機関
「ふくしま復興応援募金」(2022年度) 組合員から997万2,403円が寄せられました
生活協同組合コープみらい(本部:埼玉県さいたま市、理事長:新井 ちとせ、事業エリア:千葉県・埼玉県・東京都)は、福島県の復興支援を主な目的とした「ふくしま復興応援募金」を組合員に呼びかけ、2022年度は997万2,403円の募金が寄せられました。
2023.5.26
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
SDGsの理念に沿った取組みが国(内閣府)から評価 兵庫県加古川市が「SDGs未来都市」に選定
兵庫県加古川市(市長 岡田康裕)は、国(内閣府)が推進する地方創生SDGsの取り組みにおいて、「SDGs未来都市」に選定され、5月22日(月)に東京都内にて選定証授与式が行われました。
2023.5.24
健康・医療、環境・エネルギー、自治体・公共機関
「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」へ180万円を寄付
コープデリ生活協同組合連合会は、2022年度に組合員の皆さまから回収したペットボトルキャップ約7,227万個分※のリサイクル売却益180万6,900円を、「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会に寄付いたしました。
2023.5.22
自治体・公共機関、製造・建築
アクティオといなべ市が小学生向けSDGsイベントを実施 「アクティオSDGs体験ワークショップ2023」を開催
総合建設機械レンタルの株式会社アクティオは、いなべ市と共同主催として、2023年5月20日(土)にアクティオ三重いなべテクノパーク統括工場において、いなべ市在住の小学生を対象にSDGs体験ワークショップを開催しました。昨年5月に続き2回目の開催となります。
2023.5.17
環境・エネルギー、自治体・公共機関
【みんなで考えるSDGsの日 2023】特別番組 環境省 山田みき副大臣 vs 東京大学 環境サークル
【みんなで考えるSDGsの日 2023】のために特別に編成された番組です。 東京大学の環境サークル所属の学生2名が、環境省 山田みき副大臣にインタビューし、他ではきけない環境行政を中心としたSDGsへの取り組みについて意見交換しました。
2023.5.17
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
加古川市の『かわまちづくり』 加古川河川敷でのイベント年間スケジュールが決定
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、全国有数の一級河川・加古川の豊かな水辺空間を地域資源として、“かわ空間”と“まち空間”が融合した良好な空間形成を目指し、加古川の河川敷に賑わいを創出する『かわまちづくり』を進めています。
2023.5.16
エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
【取材のご案内】加古川市初となる市議会議事堂や市内名所で音楽が楽しめる取り組み 「議場コンサート」と「わがまち加古川70選名所コンサート」を開催
2023.5.11
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、自治体・公共機関
30周年を迎えるJリーグへの参入を目指す街クラブ、Matsudo City FCの挑戦
国内サッカーの最高峰・Jリーグが誕生して、5月15日で30周年を迎えます。これまでに数多くのJリーガーを輩出してきた松戸市に、Jリーグへの加盟を目指す街クラブがあることをご存知でしょうか。その名は「Matsudo City FC」。
2023.5.10
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、自治体・公共機関
甲子園出場を目指す中学生の夢を後押しする 少年硬式野球チーム「松戸中央ボーイズ」
松戸市は、野球やソフトボールが盛んな地域です。学校の部活動のほか、様々なエリアで地域の野球チームやソフトボールチームが活動しており、技術の向上に励んでいます。