#松戸市に関するコンテンツ
2020.12.25
自治体・公共機関
日本経済新聞社、日経DUAL調査『共働き子育てしやすい街ランキング2020』、松戸市が総合編(東京都を含む)で初の1位を獲得
千葉県松戸市は、株式会社日経BPが運営する共働き・子育て家庭向けの情報サイト「日経DUAL(デュアル)」と株式会社日本経済新聞社が発表した『共働き子育てしやすい街ランキング2020』において、2015年のランキング開始以来[※1]、総合編で初めて1位に選出されました(東京都を除く全国編でも1位)。
2020.12.21
自治体・公共機関
年明け1月から、希少「完熟松戸の苺」収穫開始!
東京都に隣接しながらも自然豊か、有名な梨だけでなく年間通じて様々な種類のフルーツが生産される松戸。今回ご紹介する「恩田いちご園」では、年明け1月上旬から、丹精込めて作られる松戸産の希少な「完熟松戸の苺」の初収穫が始まる予定です。
2020.12.17
自治体・公共機関
クリスマスを彩る味は松戸から!希少「完熟松戸の苺」
東京都に隣接する松戸でとれる、クリスマスから年末年始シーズンにかけてのフルーツの話題をお届けします。今回ご紹介するJR新松戸駅から徒歩約15分の「田中農園」では、今月20日前後から、松戸産の希少な「完熟松戸の苺」の初収穫が始まります。
2020.11.11
自治体・公共機関
渋沢栄一の注目の高まりを受けて 紙芝居「幻の将軍 徳川昭武」
千葉県松戸市は、紙芝居「幻の将軍 徳川昭武(あきたけ)」を制作しました。徳川昭武の生涯をつづった内容で、フランス万博渡欧と留学、倒幕と帰国、水戸藩主を経て、隠居の地である戸定邸に住まう生涯を紹介する内容です。途中にクイズを交えることで演者と対話し楽しめる、紙芝居ならではの工夫を凝らしています。徳川昭武と松戸市の魅力を伝えるために、楽しくわかりやすい、紙芝居を作りました。松戸市・戸定歴史館で11月11日に開催されるプレスツアーで初披露します。
2020.9.14
旅行・観光・地域情報、食品・飲料
2020年。パンを語るには、まず松戸から。
松戸市には、「パンの聖地」と称されるほど全国的な人気を誇る『Zopf(ツオップ)』(小金原)があります。松戸市内のベーカリーは、少なからずZopfの存在を意識しながら、日々訪れるお客様を満足させるべく腕を磨き続けているでしょう。
- パン
- 松戸市
- 千葉県
- グルメ
- シティプロモーション
- +タグをもっと見る