トキの野生復帰と、環境に配慮した農業を応援する 「佐渡トキ応援お米プロジェクト」 345万558円を佐渡市へ寄付

コープデリ生活協同組合連合会(本部:埼玉県さいたま市、代表理事理事長:熊﨑 伸)の会員 6 生協は、佐渡市が進める環境に配慮した農業(生物多様性農業)の推進やトキの野生復帰の支援に役立てる『佐渡トキ応援お米プロジェクト』で集まった寄付金345万558円を、佐渡市の「佐渡市トキ環境整備基金」に寄付いたしました。同プロジェクト発足からの寄付金額の合計は、13年間で3,972万2,653円となりました。

10月5日(土)、佐渡市新穂青木の圃場にて寄付金贈呈式を執り行いましたのでご報告させていただきます。コープデリグループを代表して、コープデリ連合会の永井伸二郎副理事長と生活協同組合コープデリにいがたの登坂康史代表理事理事長が、佐渡市の渡辺竜五市長と佐渡農業協同組合(JA佐渡)の永井充経営管理委員会会長に目録を贈呈しました。

 

右から、JA佐渡・永井充経営管理委員会会長、佐渡市・渡辺竜五市長、コープデリ連合会・永井伸二郎副理事長、コープデリにいがた・登坂康史代表理事理事長

 

『佐渡トキ応援お米プロジェクト』について
2010年4月、佐渡市、コープにいがた(当時)、コープネット(当時)などで「佐渡トキ保護活動」を目的とした連携に関する協定を締結し、立ち上げたプロジェクトです。宅配サービスと店舗※で販売している「CO・OP産直 新潟佐渡コシヒカリ」(2kg、5kg規格、無洗米もあります)の米1kgにつき1円、「CO・OP産直 新潟佐渡コシヒカリで作った焼おにぎり」1パック販売につき1円、「CO・OP産直新潟佐渡コシヒカリで作ったごはん」3パック販売につき1円を「佐渡市トキ環境整備基金」に寄付しております。寄付金は、佐渡市が行う「生きものを育む環境づくり」や「環境にやさしい佐渡米づくり」のために活用されます。佐渡のおいしいお米を食べることで、トキと共生する米づくりを支えています。
※コープデリにいがたに店舗はございません。

 

■寄付に繋がる対象商品

「CO・OP 産直 新潟佐渡コシヒカリ」

「CO・OP 無洗米 産直 新潟佐渡コシヒカリ
※それぞれ2kgもあり

「CO・OP 産直 新潟佐渡コシヒカリで作った焼おにぎり」

 

「CO・OP 産直 新潟佐渡コシヒカリで作ったごはん」