2025年11月21日(金)発売の新セット 『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』の詳細を公開 レイズド・フォイルなどの新仕様カードと新規メカニズムが解禁!

初心者向けのビギナー・ボックスも登場!

世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング (以下 、マジック )」を製造・販売する世界的ゲームクリエイティブカンパニー「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(本社:ワシントン州レントン, アメリカ合衆国)」 は、2025年11月21日(金)発売の新セット『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』の詳細を公開しました。

本セットは、世界的人気アニメ「アバター 伝説の少年アン」をテーマにしたマジックの新セットで、エレメントの力を操るチーム・アバターの壮大な世界観を再現しています。水、土、火、気の技をマスターし、空飛ぶバイソンに乗りながら、歴代のアバターの記憶を呼び起こし、人気キャラクターと共に新たな冒険と驚異の技の応酬をお楽しみいただけます。

 

新セット『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』の新情報

■メカニズム

「アバター 伝説の少年アン」を象徴する気の技、水の技、土の技、火の技が、マジック:ザ・ギャザリングの新規メカニズムとなります。《アバター・アン》を《根源の達人、アン》へ変身させたいなら、それらの技の使い方を学ぶ必要があるでしょう。

・気の技・水の技・土の技

 ・火の技

 

■レイズド・フォイル仕様のボーダーレス版《アバター・アン》

根源の力を習得し、《アバター・アン》を《根源の達人、アン》へ変身させましょう!ボーダーレス版アートは原作クリエイターのブライアン・コニーツコ氏が初めてマジックのために制作しました。4つの国に均衡をもたらす壮大な運命に挑むアンを描いたレイズド・フォイル仕様カードは、過去のブースター・ファン仕様に着想を得たデザインで、「アバター 伝説の少年アン」の究極のコレクション要素となります。

このバージョンはレイズド・フォイル仕様のみで、英語版コレクター・ブースターからのみ入手できます。

 

■「バトルポーズ」ボーダーレス版カード

 

「アバター 伝説の少年アン」の人気キャラクターが、「バトルポーズ」ボーダーレス版カードで技を披露します。ネオンインク・フォイル仕様は全4種類で、コレクター・ブースター限定で入手できます。全言語版に収録されますがカード自体は英語版のみです。

さらに、非フォイルとフォイル仕様の「バトルポーズ」ボーダーレス版カードが5種類登場し、プレイ・ブースターとコレクター・ブースターから入手できます。それぞれのカードは、このセットのデビューにてお披露目します。

■ボーダーレス版の両面英雄譚

原作シリーズにおいて、先代のアバターやその敵たちは神話上の人物として描かれています。そこで私たちは、それらの物語を神話レアのボーダーレス版両面英雄譚のサイクルで表現することにしました。これらの英雄譚は、最終章を迎えるとその伝承にふさわしい強力な伝説のクリーチャーに変身します。ボーダーレス版の両面英雄譚は、非フォイル仕様/フォイル仕様ともにプレイ・ブースターやコレクター・ブースターから出現します。

 

■「実地調査」ボーダーレス版

「アバター 伝説の少年アン」の世界には、友好的な(ときに恐ろしい)生物にあふれています。中でも私たちのお気に入りを取り挙げたのが、「実地調査」ボーダーレス版です。これらのカードでは、探検者のスケッチブックに描かれた絵をそのままアートに採用しています。余白には「アバター 伝説の少年アン」の世界の特徴や個性も紹介されています。「実地調査」ボーダーレス版のカードは、非フォイル仕様/フォイル仕様ともにプレイ・ブースターやコレクター・ブースターから出現します。

 

■「エレメント」フレーム版

 

「アバター 伝説の少年アン」らしいイメージとマジックのカードフレームが組み合わさった「エレメント」フレーム版カードは、人気キャラクターや名シーンをブースター・ファン仕様で表現したものです。テキスト欄のフレームはエレメントごとに異なる仕上げになっており、原作シリーズの美しいアートワークを引き立てます。「エレメント」フレーム版のカードは、非フォイル仕様/フォイル仕様ともにプレイ・ブースターやコレクター・ブースターから出現します。

■「アッパ」フルアート版土地

   

 

「アッパ」フルアート版基本土地は、アッパに乗って空を舞う、アンの旅が描かれています。これらの土地を通して、「アバター 伝説の少年アン」の世界で空を渡るアッパの姿を追えるでしょう。原作のシーンを想像しながらお楽しみいただけます。「アッパ」フルアート版土地は、非フォイル仕様/フォイル仕様ともにプレイ・ブースターやコレクター・ブースター、Bundle、Commander’s Bundle、ジャンプスタート・ブースターで手に入ります。

詳しくは公式ホームページをご覧ください:
https://magic.wizards.com/ja/news/feature/collecting-avatar-the-last-airbender#TLASetDetails

 

■初心者向けのビギナー・ボックスも登場!

 

『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』のビギナー・ボックスには、テーマ別のジャンプスタート・デッキが10種類同梱されています。各デッキは40枚の半分の構成で、気軽に対戦可能です。簡易ルールブック、折りたたみ式プレイマット、ダイスやトークンも付属し、初心者にも優しいセットとなっています。

合計120枚の非土地カードのうち、50枚にはエターナル使用可能カードTLEセットコードが付いています。これらは、既存のカードに新たな「アバター 伝説の少年アン」のアートを施した再録カードや、統率者戦などのフォーマットで使用できるカードです。残りは、スタンダード対応のメインセット(TLA)からのもので、複数種の再録カードで構成されています。

「アバター 伝説の少年アン」をテーマにしたビギナー・ボックスのカードで、人気キャラクターとともに新たな冒険とかつてない技の応酬に挑みましょう!

※ビギナー・ボックスの収録カードの一部

 

■『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』製品概要

製品詳細: https://mtg-jp.com/products/0000297/
公式発売日: 2025年11月21日(金)

【製品一覧】(価格はオープン価格)
※製品に関して最新の情報は公式ホームページをご確認ください。

プレイ・ブースター コレクター・ブースター ジャンプスタート・
ブースター
Bundle(英語のみ)
Commander’s Bundle
(英語のみ)
Scene Box
(英語のみ)
ビギナー・ボックス プレリリース・パック