北区山田町で「古民家活用講座~トークとワーク~」を開催します
2025.3.14 11:00
北区山田町では、里山・農村版「空き家おこし協力隊(※)」と連携しながら、空き家となっている古民家の再生と活用を進め、地域活性化や魅力向上を図ることを目指しています。
昨年度に続き、山田町で10年以上空き家となっている実際の古民家を用い、活用に必要な知識を専門家から学ぶとともに、改修に求められる簡易な作業も体験できる「古民家活用講座」を開催します。
※里山・農村版「空き家おこし協力隊」
空き家所有者に活用を働きかけ、相談相手として所有者に寄り添いながら、活用希望者と成約するまでをサポートする仕組み。2022年度に事業を開始し、周辺事情に詳しい地域団体が一般財団法人神戸農政公社から協力隊として委嘱されている。
1.開催概要
①日時:【1日目】2025年3月22日(土曜) 13時00分~16時30分
【2日目】2025年3月23日(日曜) 13時00分~16時00分
②場所:神戸市北区山田町原野
※詳細な場所については、事前申し込み時に個別にお伝えします。
③アクセス:神戸電鉄「箕谷駅」又は「谷上駅」から、市バス111系統「衝原」行「谷寺口」下車すぐ
④定員:20名/日(先着順)
⑤参加費:無料
2.実施内容
①「古民家を活かしつづけるために」をテーマにしたクロストーク
3月22日(土曜) 14時00分~
〔登壇者〕(順不同)
一十土 吉田彰氏、 ものがたり工作所 小畦雅史氏、 神戸R不動産 岩崎大輔氏、ハツダ商店 初田直哉氏
② 専門業者による庭の手入れ講座、廃材加工講座
3月22日(土曜) ①13時00分~14時00分、②15時30分~16時30分
3月23日(日曜) ①13時00分~14時15分、②14時45分~16時00分
〔講師〕(順不同)
株式会社田中造園、 富士リノベーション株式会社
3.参加方法
神戸市イベント申込サイト(https://event.city.kobe.lg.jp/event/UD2LuumbYXBghHbiHJOq)よりお申込みください。
(申し込み期限:3月20日(木曜)中)
4.問い合わせ
報道関係者の方で、取材を希望される場合は事前に以下までご連絡をお願いします。
北区役所山田出張所 〒651-1232 神戸市北区松が枝町2丁目1-4
TEL078-581-1001 Email: kitaku@city.kobe.lg.jp