製造業・建設業向けに、⽣産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会 「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024」開催

2024年7月24日(水)~26日(金) 東京ビッグサイト東展示棟で開催

 一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)(他2団体)は、2024年7月24日(水)~26日(金)の3日間、東京ビッグサイト東展示棟で、製造業・建設業向けに、⽣産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024」を開催します。

本展示会は、下記の12の専門展示会と3つの特別企画で構成され、業界の枠を超え、関連の強い技術・情報交流を促進する場を提供いたします。

メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024 開催概要

名称:メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024

(構成展示会)

 

◆専門展示会12展・・・「プラントメンテナンスショー」「インフラ検査・維持管理展」「建設資材展」「事前防災・減災対策推進展」「i-Construction推進展」「無電柱化推進展」「再資源化建設廃棄物処理展」「解体技術展」「建設ロボット展」「地盤改良展」「交通インフラ設備機器展」「国際ドローン展」

 

◆特別企画3展・・・「土木・建設業向け AI/IoT/5G/システム/ツール特集」「BIM/CIM推進ツール特集」「空間地理情報特集」

 

会期: 2024年7月24日(水)~26日(金)10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 東展示棟4~6ホール

主催:一般社団法人日本能率協会 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会(プラントメンテナンスショー)、一般社団法人日本ドローンコンソーシアム(国際ドローン展)

展示規模:394社/ 770ブース(2024年7月10日現在)

来場予定者数:21,000名 

同時開催展:第10回東京猛暑対策展、第11回東京労働安全衛生展、第3回騒音・振動対策推進展、TECHNO-FRONTIER2024、持続可能なプラントEXPO

全体展示規模(東展示棟1~7ホール):1040社 2,040ブース (同時開催展含む) 

全体来場予定者数: 50,000名 (同時開催展含む)

第10回国際ドローン展 オープニングセレモニー

 今年度第10回を迎える国際ドローン展では、会期初日となる7月24日(水)10:20~10:40の時間でオープニングセレモニー・テープカットを行います。主催者、開催関係者など多数の来賓にご臨席いただきます。

日時  : 7月24日(水) 10:20~10:40

場所  : 東京ビッグサイト 東5ホール JDCフォーラム/特別講演会場内

主催者 : 一般社団法人日本ドローンコンソーシアム 会長 野波 健蔵

来賓  : 河野 太郎 デジタル行財政改革担当大臣

菅 義偉 前内閣総理大臣(ビデオメッセージ)

無人航空機普及・利用促進議員連盟 会長代理 衆議院議員 田中 和徳氏

福島国際研究教育機構(F-REI)理事長 山崎 光悦氏

株式会社毎日新聞グループホールディングス 代表取締役 小菅 洋人氏

    

※ 来賓予定者のスケジュールにより開催時間が早まる可能性があります。

※ 河野大臣は、急な公務等により、出席取りやめになる場合がございます。

 

主催者企画<メンテナンス・レジリエンス特別講演会>

2024年は会場内でセミナーを100本以上開催期間中に展示会場内にて実施いたします。

製造業/土木・建設業における生産性向上についてなどの様々な取組み・仕組みを紹介することで、

現場の力を取り戻し、着実に我が国全体の底上げを図るための一助となることを目的として開催します。

 

<注目のセッション(一部抜粋)>

  • 第12回「コンストラクションステージ」 7月25日(木)15:50~16:30

「巨大災害に対するインフラ投資の経済・財政効果」

<講演者>京都大学 大学院 工学研究科 教授  藤井 聡 氏

  • 第12回「コンストラクションステージ」  7月26日(金)14:40~15:20

「首都高速道路の更新事業(首都高リニューアルプロジェクト)」 

首都高速道路 更新・建設部プロジェクト推進課 課長  橘 剛志 氏

  • 第10回国際ドローン展 JDCフォーラム/特別講演会 7月25日(木)11:50~12:30

「空の移動革命に向けた政府の取り組み」 

経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課 次世代空モビリティ政策室 室長  滝澤 慶典 氏

  • ものづくり特別講演会 7月24日(水)15:50~16:30

「新しい設備保全システムの導入とスマート設備管理について」 

住友化学 生産技術部 部長  白岩 淳二 氏

  • ものづくり特別講演 7月25日(木)15:50~16:30

「プラントの保安・保全のためのTPM視点でのデジタル技術の活用機会と期待」 

 日本能率協会コンサルティング TPMコンサルティング事業本部 取締役 本部長 守田 義昭氏