【川崎市市制100周年記念事業】 川崎の魅力的な写真を、誰でも好きな時に、見て、使うことができる! 画像のオープンデータサイト「かわさき魅力ギャラリー」を公開します!

 

 2024年、川崎市は市制100周年。

 市制100周年を契機として、川崎を知ってさらに好きになってもらうため、本市として初めて、川崎の魅力的な写真をオープンデータとして「かわさき魅力ギャラリー」で公開します。

 ギャラリーには、川崎の自然やまちの風景など1,500枚の写真を公開。見て楽しいサイトであるとともに、公開する写真はクレジットを表示することで、チラシやホームページ、冊子などで、誰でも使用することができま

1 概要

  公開日 :2024年6月4日(火)

  公開先 :「Open Photo※」内の「かわさき魅力ギャラリー」 https://openphoto.app/c/kawasakicity

  ※多くの自治体が画像のオープンデータを公開しているフォトクラウドサービス(インフォ・ラウンジ株式会社のサービスです。)

 公開枚数:1,500枚 ※主に近年撮影されたものです

 公開写真:〈自然・風景・植物〉391枚 〈公園〉87枚 〈建物・施設・街〉 843枚 〈動物・生き物〉72枚 〈交通・乗り物〉39枚 〈その他〉68枚

2 かわさき魅力ギャラリーの特徴

  ・川崎の魅力的な写真をギャラリーとして公開、「見て楽しい」サイトです!

  ・公開する写真は、誰でも使用することができます!(詳細は「3 公開する写真の使用条件」参照)

  ・川崎市が所有している写真に加え、民間企業や団体から提供いただいた写真、「新本庁舎の案内サインを彩るかわさきいろいろ写真募集」で採用された写真のうち権利者から承諾のとれた写真を公開します。

  ・サイト内では、地図や年代別に写真を検索することができます。

  ・画像をオープンデータとして公開するのは、本市初の取組です!

3 公開する写真の使用条件

  公開する写真は、使用者が写真の権利者のクレジットを表示することで、改変、営利目的での二次利用も可能なルール(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「CC BY 4.0」)となっています。

  詳しい表示方法については、市ホームページの利用規約をご確認ください。

  ※クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについては、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのサイトをご参照ください(https://creativecommons.jp/

 

【例】

権利者が「川崎市」の場合

権利者が「ミューザ川崎シンフォニーホール」の場合

2024年、川崎市は市制100周年

次の100年に向けて「あたらしい川崎」を生み出していくためのスタートラインとして、オール川崎市で、多彩な記念事業「Colors,Future!Actions」を展開しています。

▶川崎市市制100周年記念事業公式ウェブサイト https://kawasakicity100.jp/

「全国都市緑化かわさきフェア」

次の100年に向けて、みどりについて皆さんと一緒に考え行動することで、誰もが暮らしやすく住み続けたいまちへとつなげていくため、開催します。

▶全国都市緑化かわさきフェア公式サイト https://green-for-all-kawasaki2024.jp

  かわさき魅力ギャラリーHP

      川崎市HP

 

サイト公開イメージ