Latest Release新着リリース
2022.6.9
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、ファッション・ライフスタイル、自動車・乗り物
名古屋本館にワイズロード全国35店舗で初となる 「ORTLIEB」の常設ブランドコーナーが誕生
- ワイ・インターナショナル
 - ワイズロード
 - ワイズロード名古屋本館
 - ORTLIEB
 - ブランドコーナー
 - +タグをもっと見る
 
2022.6.9
企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料
雹(ひょう)の被害を受けたとうもろこしを緊急販売
コープデリ生活協同組合連合会は、6月2日(木)の群馬・埼玉県内での降雹により被害を受けたとうもろこし2万6千本を、被害状況と品質を確認した上で、6月10日(金)から6月12日(日)の3日間、コープみらい・いばらきコープ・とちぎコープ・コープぐんまの一部店舗(81店舗)にて販売いたします。
2022.6.9
ネットサービス、広告・デザイン・アート、新聞・出版・放送
新東通信×ノバセル「運用型テレビCM」セミナー東海エリア初開催
新東通信×ノバセルが、7/25(月)に東海エリアで初のテレビ運用に関するセミナーを開催します。経営者やマーケティング担当者の皆様必見のセミナーです。
2022.6.9
企業情報
第10回通常総代会を開催し、2021年度事業報告、2022年度事業計画などを承認可決
コープみらいは、6月9日(木)に第10回通常総代会を開催し、2021年度事業報告承認の件、2022年度事業計画・予算設定の件の2つの議案が賛成多数で承認可決されました。
2022.6.9
企業情報、教育・スキルアップ
PR総研所長 池田健三郎、拓殖大学(文京キャンパス) 客員教授に就任
この度、PR総研所長の池田健三郎が、拓殖大学(文京キャンパス)客員教授に就任いたしました。
2022.6.8
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
史上初!BMXフリースタイル・フラットランド種目で日本人が表彰台を独占 佐々木元・莊司ゆう選手が入賞
千葉県松戸市は、市内在住のBMXプロライダー佐々木 元(ささき もと)選手(鎌ケ谷巧業株式会社所属)と莊司(しょうじ) ゆう 選手を応援しています。
- 千葉県
 - 松戸市
 - 史上初
 - BMXフリースタイル
 - フラットランド種目
 - 日本人が表彰台を独占
 - 佐々木元
 - 莊司ゆう
 - BMXプロライダー
 - UCI
 - BMX
 - フリースタイル
 - ワールドカップ
 - フランス・モンペリエ
 - +タグをもっと見る
 
2022.6.6
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報
ばえめしつなぎ-シェフ・大将編-第6回 「角打ち割烹 三才」料理長 佐々木勇太さん
第6回は、第5回のゲストである「cadet」シェフ 松城 泰三さんよりご紹介いただき、昨年11月1日にオープンした「角打ち割烹 三才」の料理長 佐々木勇太さんにお話を伺いました。
2022.6.6
企業情報、環境・エネルギー
『ウクライナ緊急支援募金』総額5億6,417万2,219円が寄せられました
コープデリ生活協同組合連合会に加盟する会員6生協は、2022年2月24日から続くウクライナでの戦闘行為の激化によって影響を受けている子どもとその家族を支援するため、3月3日から4月10日まで、「ウクライナ緊急支援募金」を実施し、組合員等から総額5億6,417万2,219円の募金が寄せられました。
2022.6.6
健康・医療、環境・エネルギー、食品・飲料
コープデリ宅配の商品カタログを一部リニューアル
コープデリ生活協同組合連合会は、6月6日(月)より、コープデリ宅配のメインカタログ『ハピ・デリ!』他各媒体を一部リニューアルします。
2022.6.5
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、モバイル関連、健康・医療
健康を見守るスマートウォッチ「Amazfit GTR 3 Pro」販売中
身に着けるだけで心拍数やストレスレベル、睡眠の質などを24時間モニタリング。 さらにワンタップで血中酸素レベルを含む4つの健康指標を同時に測定できるなど、からだのデータ分析もらくらく。 進化したAmazfitで、スマートな健康生活を実現しましょう!
2022.6.4
環境・エネルギー、自動車・乗り物、自治体・公共機関
加古川市のカーボンニュートラル社会実現に向けた施策 「電気自動車等購入助成事業補助金」 「電気自動車等用充電ステーション設置事業補助金」 補助対象を5月27日より拡充
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、本年度予算案の重点施策である「カーボンニュートラル社会の実現」に向けた取り組みとして、電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の購入補助を4月より実施。また5月より開始している電気自動車等用充電ステーション設置事業への補助対象をこのたび拡充します。