Latest Release新着リリース
2020.8.17
教育・スキルアップ、環境・エネルギー、自治体・公共機関
【#SDGsニュースpickup】2020年8月号
PR総研は、SDGsの「17 Goals」にちなみ、毎月17日に情報の発信や交流を中心とした取り組みを行っています
- SDGs
- SDGsニュースpickup
- PR総研
- みんなで考えるSDGsの日
- +タグをもっと見る
2020.8.17
企業情報、教育・スキルアップ、自治体・公共機関
【動画解説/PR総研所長 池田健三郎】SDGs ニュース ピックアップ(6)
2020年3月17日に記念日登録してスタートした「みんなで考えるSDGsの日」。 これ以降、毎月17日を軸に、「SDGs NAVI」(運営:株式会社マザーアース)のインタビュー取材を受ける形で、日本や世界のSDGsを巡る動きを動画解説でお届けします。
2020.8.12
コンピュータ・通信機器、モバイル関連、機械・精密機器
ポータブル機器を過電流・温度過昇から保護する 当社最小サイズのPPTC「PolySwitch® zeptoSMDCシリーズ」を発売
2020.8.12
旅行・観光・地域情報、食品・飲料
【NEWS LETTER しまねの観光案内書】夏におすすめスイーツ4選
暑い夏に、島根でぜひ味わっていただきたいスイーツを集めました。島根県へご旅行の際は是非お立ち寄りください。また、ご紹介している商品はすべてお取り寄せ可能な商品ばかり。“島根の甘味”をご家庭でもお楽しみいただけます。
2020.8.11
ファッション・ライフスタイル、企業情報、自治体・公共機関
変容する 暮らしと働き方
新型コロナウイルス感染症の発生で、テレワークやオンライン診療などが急速に広まった。 この経験を経て、私たちの暮らしや働き方は今後どう変わるのか。
2020.8.10
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
【NEWS LETTER しまねの観光案内書】NEWS! 令和2年度「日本遺産」に益田市・大田市が新登録!
文化庁から発表された令和2年度「日本遺産」に、島根県から2件のストーリーが認定されました。新たに登録されたのは、益田市の「中世日本の傑作 益田を味わう~地方の時代に輝き再び~」と、大田市の「石見の火山が伝える悠久の歴史~“縄文の森” “銀(しろがね)の山”と出逢える旅へ~」の2件です。
2020.8.7
企業情報、教育・スキルアップ
日本発の経営コンサルティングメソッドを体得する125時間 「Be the Only No.1 最強の経営コンサルタント学校」2020年8月下旬 東京・大阪にて開講
株式会社スコラ・コンサルト(辰巳和正代表取締役、東京都品川区)は、経営コンサルタントを目指す方をはじめ、経営幹部・経営企画・部門リーダーに向けた経営コンサルティングメソッドを体得する「Be the Only No.1 最強の経営コンサルタント学校」を、2020年8月下旬から、東京・大阪の2会場で開講します。
2020.8.6
健康・医療
「熱中症警戒アラート」の基準「暑さ指数」を知っていますか?【熱中症に関する意識・実態調査2020】
夏本番を迎え、いよいよ来年から本格展開される「熱中症警戒アラート」が発表されました。さて、この「熱中症警戒アラート」、皆さんは耳にしたことがありますか。
2020.8.6
健康・医療、農林水産、食品・飲料
株式会社サラダクラブ 野菜の日(8月31日)に合わせた野菜の調査「サラダ白書2020」調査結果発表
株式会社サラダクラブ(代表取締役社長:金子俊浩、本社:東京都調布市)は、野菜の日(8月31日)に合わせ、サラダの食文化の把握を目的とした年次調査を2010年から毎年実施し、その結果を「サラダ白書」として発表しています。
- サラダクラブ
- 野菜の日
- サラダ白書
- パッケージサラダ
- WEBアンケート調査
- +タグをもっと見る
2020.8.6
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
【NEWS LETTER 島根の夏の最新情報】行きはワクワク・帰りはラクラク「おき得乗船券」発売中!
「ご縁の国」島根県では、観光事業のテーマとして「美肌」 「歴史・文化」「自然」「伝統芸能」を掲げ、さまざまな島根の情報を発信しています。夏の島根県のおすすめは、隠岐諸島での「OKIRAKU三昧!」、県内の大自然で「ネイチャリング三昧!」。