#愛媛に関するコンテンツ
2025.3.3
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、農林水産
愛媛県松山市の旬をいち早くお届け!2025年3月から本格販売開始の高級かんきつ「紅プリンセス」
かんきつ大国愛媛から、 「紅まどんな」(母) と「甘平」(父)の交配を経て誕生した新品種『紅プリンセス』が、いよいよ3月から首都圏、近畿圏などの百貨店や青果店で本格的に販売を開始します。2005年に開発に着手し、交配から申請までに14年、品種登録までに17年の月日を擁したかんきつ界のサラブレッドに
2025.2.7
ゲーム・ホビー・カルチャー、自治体・公共機関
「訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2025年版」選定記念緊急プロジェクト ビーチクリーンイベント「聖地梅津寺をきれいにしていきまっしょい」開催決定!
愛媛県松山市は、(一社)アニメツーリズム協会選定の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2025年版」で、松山市が劇場アニメ『がんばっていきまっしょい』の聖地に選定されたことを記念して、聖地梅津寺のビーチクリーンイベント『聖地梅津寺をきれいにしていきまっしょい』を開催します。
2025.2.7
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、農林水産
~来場者の投票でグランプリが決定する熱き”こなもん”バトルイベント~『ご当地こなもんサミット 2025 in 松山』
松山市では、ご当地のこなもんグルメの魅力をより多くの方に知ってもらい、食で地域活性化を図るため、全国各地のこなもんグルメを扱うお店や団体に集結いただき、来場者の投票によって王者を決定するバトルイベント『ご当地こなもんサミット 2025 in 松山』を2月16日(日)大道街1丁目商店街で開催します。
- 松山市
- 愛媛県
- 第17回まつやま農林水産まつり
- マツワカドリームセッション
- ご当地こなもんサミット
- 2025
- in
- 松山
- 大街道
- +タグをもっと見る
2025.1.30
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
~72時間休みなし!伊予路に春を呼び込むまつり~ 愛媛県松山市「椿まつり」が今年も開催
松山市では「椿神社」や「椿さん」の愛称で親しまれている伊豫豆比古命神社で、毎年旧暦の1月7日~9日の3日間にわたって開催される「椿まつり」が今年は2月4日(火)・5日(水)・6日(木)に行われます。
2025.1.28
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
愛媛県松山市の新しいブランドロゴが決定!市民が出演するPR動画10種を制作
愛媛県松山市は、昨年10月、松山市の新しいブランドスローガン「幸せになろう。」を発表し、ブランドロゴを決める投票を実施しました。その結果、松山市の新しいブランドロゴが決定し、デザインが市の花「椿」をイメージしているため、「いい、つばきの日」の1月28日(火)に発表しました。
2024.10.29
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
松山市の新しいブランドスローガンが決定 「幸せになろう。」 ブランドロゴの投票を開始
愛媛県松山市は、全国から選ばれ続ける都市を目指すため「第2期 松山市都市ブランド戦略」の策定を進めています。今回、松山市の新しいブランドスローガンが「幸せになろう。」に決定しました。松山市が目指す未来の松山の姿を表現しています。また、新ブランドロゴを投票で決定します。
2024.8.7
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
~この夏、いちばん熱い3日間が開幕!松山最大級の祭典~ 第59回松山野球拳おどり開催
松山野球拳おどり実行委員会が運営する「第59回松山野球拳おどり」が8月9日(金)から8月11日(日・祝)にかけて今年も開催します。
2024.8.1
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
東京から約1時間30分の好アクセスながら「癒し」と「非日常」をどっぷり楽しめる松山<夏編>
「住みたい田舎ベストランキングの人口20万人以上の市総合部門(※1)」「四国で住み心地のいい街(※2)」で1位の松山市。東京羽田からも約1時間半でアクセスでき、日々の疲れを癒す旅スポットとして大変おすすめです。
2024.7.24
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
累計1Kmを超える商店街に200以上の屋台が並ぶ夏の風物詩「松山中央商店街土曜夜市2024」開催
松山中央商店街連合会が主催する、夏の風物詩「松山中央商店街土曜夜市2024」が7月27日(土)にフィナーレを迎えます。
2024.2.2
住まい・インテリア、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「松山市の人・暮らし」 移住して働く人々をご紹介
愛媛県のほぼ中央に位置する松山市。県庁所在地であり、四国地方で最大の人口を誇ります。松山城の旧城下町で、古くから道後温泉で有名な温泉地。俳人の正岡子規や種田山頭火、文豪・夏目漱石ゆかりの地で、『坊っちゃん』『坂の上の雲』などで知られる文学の街でもあります。
2024.1.26
エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
【ことばと文学のまち松山】「第20回坊っちゃん文学賞」大賞作品が決定!応募総数8,014作品の中から望月滋斗さんの「ライフ・イズ・ア・ムービー」に決定!
愛媛県松山市(市長:野志克仁)は、1月25日(木)に「第20回坊っちゃん文学賞表彰式」を開催し、大賞および佳作作品を表彰しました。
- 坊っちゃん文学賞
- 愛媛県
- 松山市
- 正岡子規
- 夏目漱石
- ことばと文学のまち松山
- ライフ・イズ・ア・ムービー
- 望月滋斗
- +タグをもっと見る
- 1
- 2