##SDGsに関するコンテンツ
2020.3.5
企業情報
SDGsと経済(2) SDGs入試問題は、「シカクいアタマをマルくする。」か
試験問題=「自分が居住する都市が誇れるものとなるために、自分自身どんなことができるのか。SDGsの17目標から一つ選び、自分ができることをわかりやすく説明せよ」という設問に、あなたならどう回答しますか?
2020.3.2
企業情報
PR総研、SDGs勉強会(主催=公共政策調査機構)を共催
PR総研は、2020年より、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを中心とした公共政策のあり方を研究するNPO法人公共政策調査機構の活動趣旨に賛同し、同機構が不定期で開催する「勉強会」を共催しています。
2020.2.28
企業情報
SDGsと経済(1) 持続可能性実現の鍵は「金融」×「DX」×「PR・IR」にあり
日本経済は過去30年先進7か国中最低レベルの成長だが「課題先進国」としてSDGsに取り組むことで持続可能性を高められる、との視点に立ち、企業行動や投資判断がいかになされるべきか等について整理。SDGsへの経済活動面からのアプローチを概括的に論じ、PR/IRの重要性を説いています。
2019.11.28
企業情報、健康・医療、環境・エネルギー
【NEWS LETTER】水と二酸化炭素に分解されるプラスチック『BioPBS(TM)』
ニュースレターでは、人々の暮らしを支える身近な製品・サービスや、経営戦略、ダイバーシティの取組みなど様々なトピックスを取り上げ、ニュースリリースだけではお伝えしきれない情報を幅広くご紹介します。
2019.7.22
環境・エネルギー、製造・建築
SDGsに貢献する「スミカ・サステナブル・ソリューション」 4製品・技術を新たに認定
住友化学は、今回で4年目となる持続可能な社会の実現に向けた取り組み「スミカ・サステナブル・ソリューション」において、新たに4つの製品・技術を認定しました。これにより、認定製品・技術数は48、売上収益は約3,800億円(2018年度)となりました。
2019.5.15
環境・エネルギー、農林水産
世界水の日を記念して、APPとIGCNが水の保全プロジェクトの候補地を発表
- APPジャパン
- 世界水の日
- 水の保全プロジェクト
- SDGs
- +タグをもっと見る
2018.5.9
企業情報、農林水産、食品・飲料
大手回転寿司チェーン初!魚のアラを養殖魚用飼料に活用し、育てた 「循環フィッシュ」2種を発売
<大手回転寿司チェーン初の取り組み> 国産天然魚を余すところなく活用する『さかな100%プロジェクト』スタート!! 魚のアラを養殖魚用飼料に活用し、育てた「循環フィッシュ」2種を発売 ~全国のくら寿司にて、5月11日(金)より販売開始~
- くら寿司
- フード・アクション・ニッポンアワード
- SDGs
- 食品ロス
- フードロス
- +タグをもっと見る