人気声優・千葉繁さんの次回予告“風”特別映像も公開!『霊気走破』2025年2月14日(金)発売

日本人アーティストやイラストレーターにより「ジャパン・ショーケース」も登場

 世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング (以下 、マジック )」を製造・販売する世界的ゲームクリエイティブカンパニー「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(本社:ワシントン州レントン, アメリカ合衆国)」 は、新セット『霊気走破』を2025年2月14日(金)に発売します。

 

■新セット『霊気走破』について

 壮大な1年の始まりを飾るこのスタンダード・セットでは、人生を変えるほどの賞品を懸けたレース「ギラプール・グランプリ」に参加するチャンドラ・ナラーの物語を追います。
 10のレーシングチームから1つ選んで所属したら、運転席へ飛び込み、アクセルを踏み込みましょう。チームはそれぞれ独自の(ときにはルールを破る)戦略をとっています。このレースではスピード(とマジック:ザ・ギャザリングの腕前)が大切です。
 あなたのデッキをゴールラインへ導き、「ギラプール・グランプリ」の優勝賞品を掴めるか、ぜひ挑戦してください。

<『霊気走破』収録カードの一部>

《灯を追う者、チャンドラ》 《開拓者、おたから》

《霊気灯》

《ガイドライト、雲水核》

 

《死の車》

《求道神、ハゾレト》

《ムラガンダ・サーキット》 《沼地の晩餐会》

 

 その他カードはこちら:https://magic.wizards.com/ja/products/aetherdrift/card-image-gallery

■『霊気走破』の新規・再録メカニズム

 プレイヤーが持つ新たな特性「速度」とそれに関連するメカニズム「エンジン始動!」を始め、一度限りの強力なパンチを繰り出せる起動型能力「消尽」、クリーチャー化できる能力を持つ「機体」、再録となるクリーチャー・タイプ「乗騎」、カードの流れを維持する小さなエンジンのようなメカニズム「サイクリング」といった新規・再録のメカニズムが、『霊気走破』ならではのスピード感を演出します。

メカニズムの詳細はこちら:
https://magic.wizards.com/ja/news/feature/aetherdrift-mechanics

 

 

 ■「ジャパン・ショーケース」

 本セットのコレクター・ブースターでも、日本が世界に誇るアーティストやイラストレーターの方々によって、世界観との親和性を今まで以上に色濃く反映したカードアート「ジャパン・ショーケース」が登場。カードフレームは「ジャパン・ショーケース」独自のものを採用。アートを美しく魅せるフレームレスでありながら、テキストの視認性を担保したデザインです。

<『霊気走破』ジャパン・ショーケースの収録カード一部>

《灯を追う者、チャンドラ》 《開拓者、おたから》 《光輝の睡蓮》 《風乗り、ムー・ヤンリン》

 

■『霊気走破』次回予告“風”特別映像を新たに公開

 『霊気走破』の世界観を表現した次回予告“風”特別映像の第2弾を2月14日(金)に公開しました。 ※第1弾は2月9日(金)に公開。
 アニメの次回予告から着想を得たプロモーション動画で、ナレーションは第1弾に引き続き千葉繁さん。子どもの頃に見ていたアニメのような、どこか懐かしさを感じさせる仕上がりを目指して制作しました。

<2月9日(金)12時30分 公開済み>
『霊気走破』次回予告”風”特別映像[チャンドラ編]
https://youtu.be/zGBe8VozHJo?si=mYjTS6gt7k4_2f6P

<2月14日(金)12時30分 公開済み>
『霊気走破』次回予告”風”特別映像[おたから編]
https://www.youtube.com/watch?v=AhMHuz4CHq8

【プロフィール】

千葉 繁(ちば・しげる)
2月4日生まれ。81プロデュース所属。
主な出演作は「ワンピース」バギー役、「呪術廻戦」漏瑚役、「幽☆遊☆白書」桑原和真役、「北斗の拳」ナレーター、「トランスフォーマー」シリーズ メガトロン役など。

 

 

 ■『霊気走破』 製品概要

◇製品詳細:https://magic.wizards.com/ja/products/aetherdrift
◇発売日(日本国内):2025年2月14日(金)
◇【製品一覧】(価格はオープン価格)
※製品に関して最新の情報は公式ホームページをご確認ください。

プレイ・ブースター コレクター・ブースター 統率者デッキ(全2種)
FINISH LINE BUNDLE
(英語のみ)

BUNDLE
(英語のみ)