2年に一度、最新の化学工学技術が集結する総合展示会 「INCHEM TOKYO(インケム トーキョー) 2023」開催!
9月20日(水)〜22日(金)10:00~17:00 東京ビッグサイト 東展示棟1~3ホールにて展示会開催
2023.7.4 15:00
特別企画にてカーボンニュートラルやDX、SDGs、ESGなど、化学にかかわる産業の
取り組みの方向性を技術・事業・協業の側面からご紹介します。
一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)と公益社団法人化学工学会(会長:松方正彦)は、化学装置/生産プロセス/エンジニアリングの総合展示会 INCHEM TOKYO 2023(インケムトーキョー2023)を9月20日(水)から22日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)東1~3ホールにて開催いたします。本展示会は最新の化学工学技術が集結する総合展示会として2年に一度開催しております。
カーボンニュートラル(CN)化に対する国際的な潮流は、我が国のエネルギー・化学産業に大きなインパクトを与えました。2030年温室効果ガス46%削減、2035年プラスチックの単純焼却・埋め立てゼロ、そして2050年のCN化へ向けての技術開発が加速しています。これらの目標達成には個社のみの取組みだけではなく、産官学連携やベンチャー企業も含め、企業規模や業種を越えて協力して取り組んでいく必要があります。INCHEM TOKYO 2023は、化学工学分野がCN社会実現へ貢献し得る技術や情報を発信し、ポテンシャルパートナーとの交流促進を目指して開催します。
今回の目玉として、特別企画「INCHEMから世界をこう変える~カーボンニュートラル&DX~」を開催いたします。化学産業が深くかかわるカーボンニュートラルとDXの最新事例、出展企業の取り組みを展示&プレゼンテーションステージでご紹介します。この他、「シン・インケム~ベンチャー&アカデミア~」と題して、ベンチャー企業や大学・研究機関の20社・団体が出展。SDGsの実現やESGを見据えた技術開発と社会実装、産官学連携、事業開発の取組みをご紹介します。
■INCHEM TOKYO 2023 展示会開催概要
会期:2023年9月20日(水)〜9月22日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東展示棟1~3ホール(東京都江東区有明3-11-1)
主催:公益社団法人化学工学会 一般社団法人日本能率協会
統一テーマ:カーボンニュートラル社会を目指すあなたに~最新化学工学技術とポテンシャルパートナーとの出会い~
展示規模:273社 /631ブース(6月26日現在)
URL:https://www.jma.or.jp/INCHEM/
入場登録料:無料
※ご来場には( https://www.jma-onlineservice.com/inchem/jp/registration.php )より事前登録が必要です(7月14日から受付開始)。
出展予定製品:WEBガイド(https://www.jma-onlineservice.com/inchem/webguide/)にて7月14日から公開。
■INCHEM TOKYO(インケムトーキョー)とは
1966年初開催の化学プラントショーから続く、プラント・エンジニアリング分野の総合展示会。
化学を中心とするプロセス系製造業の工場・プラントに導入される化学装置・機器をはじめ、エンジニアリング、環境・エネルギー、水処理、防爆、計装、設備保全の技術・製品が一堂に集まります。
■特別企画「INCHEMから世界をこう変える~カーボンニュートラル&DX~」
化学産業が深くかかわるカーボンニュートラルとDXの最新事例、出展企業の取り組みを |
総合化学メーカー、重工、エンジニアリング、情報技術の各業種から主要10社(住友化学、三菱ケミカル、三井化学、IHI、千代田化工建設、レゾナック、デンカ、東芝デジタルソリューションズ、アスペンテックジャパン、グリッド 以上、順不同)が特設ブースで参加します。また、主催団体の化学工学会 地域連携カーボンニュートラル推進委員会(委員長 辻 佳子 東京大学 教授)も参加します。
「製品のライフサイクルに注目したCO2排出量削減への取組み」(IHI) IHIは、製品のライフサイクルに注目し、製造時に排出されるCO2に加えて、資源や材料等の調達、流通、ユーザーの使用、廃棄・リサイクル等といった、バリューチェーンの上流から下流までのあらゆる場面での、CO2排出量削減に取り組んでいます。それらの取り組みに関する技術の紹介や、カーボンニュートラルの実現に向けてお客さまと一丸となって進めている取り組み事例の一部をご紹介予定です。 |
「サステナブル時代に相応しい化学産業のDXを加速化」(グリッド) エネルギー分野に特化した発電や用役設備の運転計画最適化を実現するアプリケーション「ReNom Power」についてご紹介します。「ReNom Power」は、工場やプラント稼働における発電・用役設備の運転計画をAIによって自動化・最適化を実現します。 |
「カーボンニュートラルに向けての取り組み事例」(三井化学) 三井化学グループは、世界の平均気温の上昇を1.5~2度に抑えた持続可能な社会を構築するために化学企業として果たすべき役割があると考え、2020年11月に2050年カーボンニュートラル宣言を行いました。 |
「プラスチックリサイクル事業のご紹介」(レゾナック) 株式会社レゾナックのプラスチックリサイクル事業に関し、下記の項目を中心に出展する予定です。 |
「サステナビリティ・カーボンニュートラル実現に向けたソリューションや事例をご紹介」(アスペンテックジャパン) プロセスシミュレーションと最適化ソフトウェア市場をリードするアスペンテックが提供する、サステナビリティ・カーボンニュートラル実現に向けた様々な技術的課題を解決するソリューションや事例を紹介します。 |
「地域連携・産業間連携で挑むカーボンニュートラルの実現」 カーボンニュートラル(CN)の実現には、来るべき社会を検討・設計し、そのために必要なプロセスや制度を開発するバックキャスティング思考が欠かせない。また、CNの実現と同時に、人と社会の豊かさも考慮し、我慢による実現ではなく、魅力あふれる社会の具現化が必要である。 |
(以上 順不同、承諾を得られた出展者のみ掲載)
■「シン・インケム~ベンチャー&アカデミア~」
ベンチャー企業や大学・研究機関から20社が出展。先端の技術・アイデアに触れる機会をご提供します。 |
「INCHEMは変わります」その象徴といえる出展ゾーンに、ベンチャー企業や大学・研究機関の20社が出展します。会場内には出展各社によるプレゼンコーナーも設け、人的交流の促進を図ります。本展示会の統一テーマにある「ポテンシャルパートナーとの出会い」の場として、ご期待ください。
AC Biode 【ブース番号:SI-05】 |
PlantStream 【ブース番号:SI-13】 |
大阪大学・福井工業大学 【ブース番号:SI-12】 |
DIC 【ブース番号:SI-11】 PCS社の潜熱蓄熱材BioPCMは、設計された温度の熱を吸収・放出するこができ、周囲の温度を一定に保つように作用します。空調管理されたインフラ施設に導入する事で、空調の省エネ化を目指します。 |
愛知工業大学 【ブース番号:SI-17】 |
横浜国立大学× 先端技術共創機構(ATAC) 【ブース番号:SI-21】 |
ファイトケミカルプロダクツ 【ブース番号:SI-06】 |
ユーゼオ株式会社 【ブース番号:SI-02】 |
セールスワン 【ブース番号:SI-10】 |
(以上 順不同、承諾を得られた出展者のみ掲載)