初開催!『学生プロジェクトデザインコンペティション2023』受賞者決定! 最優秀賞は、” 防火水そうではじまる~卒業設計の実現と新たな地域コミュニティの形成~
11月17日(金)に住宅・建築関連専門展示会「Japan Home&Building Show 2023」にて 最終審査・表彰・展示を実施しました
2023.11.30 15:00
日本最大級の住宅・建築関連専門展示会「Japan Home&Building Show 2023」(2023年11月15日~17日、東京ビッグサイト)を主催する一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、Japan Home&Building Show特別企画『学生プロジェクトデザインコンペティション2023』を開催し、『地域を想う、私の思い』をテーマに、主に建築学系の学生、研究室及び建築系サークルや学生団体の方々から、現在構想中または進行中のプロジェクトを募集しました。
本コンペティションは関連業界で活躍する審査員が、募集したプロジェクトを対象に、テーマに基づき優れたプロジェクトを選出します。募集したプロジェクトのうち一次選考を通過した作品のうち、上位6作品から、11月17日のJapan Home&Building Show2023会場内で、本コンペティションの最終審査ならびに授賞式を行う「学生プロジェクトコンペティション2023最終審査会・授賞式」を実施し、最優秀賞を決定しました。
31作品に上る応募の中から、最優秀賞は新潟工科大学大学院 北澤 李緒さんらによる、“防火水そうではじまる~卒業設計の実現と新たな地域コミュニティの形成~”が受賞しました。
「学生プロジェクトコンペティション2023」公式サイトhttps://www.jma.or.jp/homeshow/tokyo/exhibition/competition.html
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
最優秀賞 |
防火水そうではじまる~卒業設計の実現と新たな地域コミュニティの形成~ |
プロジェクトコンセプト
卒業設計「防火水そうではじまる」を実現し、新潟県長岡市上岩井地域に新たなちょっとしたコミュニティの場をつくるプロジェクト。防火水そうの上に地域住人の居場所をつくる。
◆ゲスト審査員の各賞
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
ゲスト審査員 秋吉 浩気 賞 |
瀬戸内クリエーターズHUB 島会議 |
|
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
ゲスト審査員 大島 芳彦 賞 |
亀崎プロジェクト2023 仲町通りゃんせ |
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
ゲスト審査員 田島 則行 賞 |
木の居場所づくりー資源の見直し・活用でつながるモクとヒトー |
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
ゲスト審査員 冨永 美保 賞 |
空家解体古材再活用する設計フローの提案 |
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
ゲスト審査員 山本想太郎 賞 |
敷嶋の運船 |
プロジェクトコンセプト |
◆奨励賞受賞者(5点)
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
奨励賞 |
たてよこ書店プロジェクト |
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
奨励賞 |
山添村小屋プロジェクト |
|
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
奨励賞 |
みんなでつくる佐原マルシェ |
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
奨励賞 |
まるきち宿~過去と未来、まちと外を紡ぐ場所~ |
プロジェクトコンセプト |
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
奨励賞 |
都市を着=切る 肌で感じる軌跡 |
プロジェクトコンセプト |
◆会場投票賞受賞者(1点)
受賞名 |
作品名および学校・団体・代表者名 |
会場投票賞 |
灯しの森プロジェクト |
|
コロナ渦で観光客が減った京都。活動の場を失った学生観光ガイド団体で、広大な敷地を持つお寺をお借りして、ライトアップを行いました。敷地は自然信仰が強いお寺。自然信仰という日本文化をコンセプトに寺院空間を捉えなおし、得られた情報に基づいて、光だけを道具に空間を表現しました。 |
「学生プロジェクトデザインコンペティション2023」企画背景・概要
■プロジェクトデザインとは
コロナ渦で観光客が減った京都。活動の場を失った学生観光ガイド団体で、広大な敷地を持つお寺をお借りして、ライトアップを行いました。敷地は自然信仰が強いお寺。自然信仰という日本文化をコンセプトに寺院空間を捉えなおし、得られた情報に基づいて、光だけを道具に空間を表現しました。 |
「学生プロジェクトデザインコンペティション」ロゴマーク |
■企画実施 趣旨
『地域を想う、私の思い』
本コンペは建築業界の専門家が集まる舞台で、学生によるプロジェクトのアイデアを一堂に集め、作品の展示と公開プレゼンテーションを行い競い合います。
そこで、企業と学生との新たな繋がりをつくり、企業と学生でプロジェクトを協働して進められることまでも視野に入れたものです。そのための縁を創る「創縁の場」になることを期待します。
■概要
一般社団法人日本能率協会、一般社団法人HEAD研究会が「Japan Home&Building Show」の公式アワードとして今年初開催します。審査員を迎え、募集製品の中からテーマに基づき、1次審査を通過した作品のうち、上位6作品から最優秀作品を選定、表彰するものです。
■主催: 一般社団法人 日本能率協会/一般社団法人 HEAD研究会
審査員(順不同)(法人格省略)
|
『学生プロジェクトデザインコンペティション』受賞作品
各作品の詳細は下記WEBサイトの「お知らせ」よりご確認ください。http://www.jma.or.jp/homeshow/tokyo/exhibition/competition.html
【コンペに関するお問合せ先】
JapanHome&BuildingShow学生コンペ2023実行委員会事務局
一般社団法人日本能率協会 産業振興センター 石郷岡、瀧浪、小畑
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL:03-3434-1988 E-mail:jhbs@jma.or.jp