おいしさだけじゃない!労働と環境の『低負荷』も実現するJ-オイルミルズの業務用食用油

家庭用・業務用の食用油を製造・販売する株式会社J-オイルミルズ(以下当社)。
なかでも業務用食用油の販売量は、日本国内の外食・中食市場において使用されている食用油の約40%を占め、高いシェアを誇っています。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア、飲食店など、さまざまな調理シーンで食用油は欠かせません。
今回は、私たちの身近で使われているのに意外と知らない「業務用食用油」を紹介します。

 

TIPICS

■私たちの身近な場所で使用される食用油
 日々の食生活に欠かせない縁の下の力持ち
■作業負荷が大きい揚げ油の交換
■J-オイルミルズの業務用食用油が調理現場の「低負荷」に貢献
 揚げ油の交換の作業負荷を減らす長持ち油 「長徳®︎」シリーズ
 プロのための「おいしさデザイン®オイル」「JOYL PRO®」シリーズ
■環境負荷低減にも貢献する業務用食用油
 紙パックの食用油「スマートグリーンパック®」シリーズに業務用が初登場

私たちの身近な場所で使用される業務用食用油

業務用食用油は、日々の暮らしに欠かせない縁の下の力持ち
食用油は、エネルギー源になるだけでなく、熱媒体として食材に火を通したり、料理の食感や香りを引き立たせてくれる必要不可欠な存在です。
業務用食用油は、普段ご家庭で使用される食用油と違い、日常生活で意識する機会は少ないと思いますが、実はさまざまな調理シーンで活躍しています。
外食はもちろん、スーパーマーケットやコンビニエンスストアでおなじみのお弁当やお惣菜、加工食品にも当社の製品・技術が活用されています。
揚げ物はもちろん、米飯や麺類などさまざまな商品に使用されている業務用食用油は、まさに日々の暮らしに欠かせない縁の下の力持ちです。

麺類には…
JOYL PRO®︎ 麺のための油

麺に油を均一にコーティングさせることで、麺同士がくっつかず、調理時の作業性が向上します。
また、喫食時の麵のほぐれも良くなります。

本格的な風味付けには…
JOYL PRO®香味オイルシリーズ
JOYL PRO® テイストアップオイルシリーズ

素材の風味を溶け込ませているので、香りを油に溶け込ませる作業の手間をなくします。
また、素材の本来持っている風味を強調したり、素材そのものの味を加えることで、つくりたい味わいをコントロールすることができ、素材のコストダウンにも繋がります。

揚げ物には…
業務用長持ち油 長徳® シリーズ

当社の独自技術「SUSTEC®(サステック)」製法を活用し揚げ物調理時の油の劣化(着色やニオイ)を抑えることで、一般的なフライ油と比較しておいしく長く使用することができます。

炊飯には…
JOYL PRO®︎ 炊飯油

炊飯時に少量加えるだけで、ふっくらして粒感が良い、おいしいご飯が炊き上がります。
また、コメの粒割れを防止し、釜離れを良くするので内釜を洗う際の作業負荷も軽減されます。

作業負荷が大きい揚げ油の交換

日々の暮らしに欠かせない業務用食用油。その荷姿で一般的なのが「一斗缶」です。
「一斗」は約18Lを表し、その名のとおり結構な重量物です。揚げ物などを提供する店舗で必須となる揚げ油の交換は、従業員に大きな負荷がかかります。

この作業負荷を低減するため、おいしく長く使える当社の独自技術「SUSTEC® (サステック) 」の活用により、油の交換回数を減らすことで労働負荷を低減させる「長徳®」シリーズや、注ぎやすく畳んで処理できる「バッグインボックス」(BIB)、家庭用でおなじみの「スマートグリーンパック®」など多彩な商品をラインナップしています。
       

バッグインボックス   スマートグリーンパック(紙パック)

J-オイルミルズの業務用食用油が調理現場の「低負荷」に貢献

揚げ物の最大の悩み「油の劣化やニオイ」を抑制
揚げ油の交換の作業負荷を減らす長持ち油「長徳Ⓡ」シリーズ
業務用食用油は、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、飲食店、学校給食など様々な場面で使用されています。
調理の現場で欠かせない食用油ですが、業務用のお客さまの最大の悩みは、油の劣化やニオイです。

「長徳®」シリーズは、当社の独自技術「SUSTEC®(サステック)」を活用し、油の劣化の指標である酸価上昇や着色、ニオイを抑えることで、従来の汎用品より長くお使いいただける業務用製品です。

これにより、油の使用量や交換頻度を少なくすることができるため、トータルコストの削減や大きな作業負荷がかかる揚げ油の交換に伴う労働環境の改善、また、油の原材料調達から廃棄に至るまでのライフサイクルで発生する温室効果ガス(GHG)排出量の削減に有効です。

           特許製法「SUSTEC®4」の特長

「長徳® 」シリーズは、おいしさはそのまま維持する長持ち油で、環境負荷と作業負荷の軽減を実現します。


           「長徳®」シリーズ

プロのためのおいしさデザイン®オイル「JOYL PRO®」シリーズ

業務用において、食用油はエネルギー源や「揚げる」「炒める」といった熱媒体としてだけでなく、「調味」や「調理」の役割も担っています。
ガーリックや花椒などの素材やフレーバーを溶け込ませた「調味油」を用いると、調理現場において香りを油に溶け込ませる作業が不要となり、手間をかけることなく本格調理の味わいを安定的に提供することを実現します。
また、コメの粒割れを防ぎ、釜離れを良くする炊飯油、麺のほぐれや食感を良くする麺さばき油などの「調理油」を使用することで、
ご飯を炊くお釜を洗う作業や麺を混ぜる作業などの労働負荷の軽減に貢献します。

人手不足や調理現場の作業負荷、食材コストの上昇など、さまざまな課題があるなか、調理技術の不足や手間軽減(時短)、安定調達をサポートするのが、プロのためのおいしさデザイン®オイル「JOYL PRO®」シリーズです。

    「JOYL PRO®」シリーズ

環境負荷低減にも貢献する業務用食用油

紙パックの食用油「スマートグリーンパック®」シリーズに業務用が初登場
2024年1月、家庭用製品でご好評をいただいている「スマートグリーンパック®」シリーズに業務用が初登場しました。
油脂製品では珍しい紙パックを容器にしている本製品は、プラスチック廃棄物や CO2排出量の削減に貢献しています。

また、環境負荷の抑制だけではなく、利用シーンに合わせて注ぐ量を変えられるダブル構造のキャップの採用や、容器にエンボス加工(凹凸加工)と「持つ位置ガイド」を設けることで、片手でも持ちやすい構造にするなど、使用性にも配慮しています。
さらに、場所を取らずに保管しやすく、つぶして捨てられることからごみの量(容積)の削減も実現しました。

※1 当社プラスチック製容器(1350g)との比較(当社計算)。内容量 1kg 当たりのプラスチック使用量の削減率を算出。
※2 当社プラスチック製容器(1350g)との比較(当社計算)。内容量 1kg 当たりの容器の製造から廃棄における二酸化炭素の排出量の削減率を算出。

J-オイルミルズについて

株式会社J-オイルミルズ(東証プライム市場、証券コード2613)は2004 年に製油業界の3 社が統合して誕生した、味の素グループの食用油メーカーです。
オリーブオイル」をはじめとする油脂製品を主力とし、特に業務用油脂では高いシェアを誇ります。
マーガリン類、油糧(ミール)、スターチ、機能性素材など幅広い事業を展開しており、プラスチック使用量を6割以上※削減した紙パックの食用油「スマートグリーンパック®」シリーズや
植物性チーズ「Violife(ビオライフ)」、CFP(Carbon Footprint of Products)マークを取得した業務用の長持ち油「長徳®」シリーズなど、植物由来の原料から価値を引き出し
「おいしさ×健康×低負荷」の実現を目指しています。

詳細については https://www.j-oil.com/ をご参照ください。

※ 当社計算。従来のプラスチック製の同容量帯容器と比較した場合。