環境・エネルギー

2022.5.18

教育・スキルアップ、環境・エネルギー、自治体・公共機関

「SDGs AICHI EXPO2022」出展者受付中 日本最大級のSDGs推進フェア開催

2022年10月6日(木)~8日(土)、日本最大級のSDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO2022」が開催されます。「あいち発 未来共創パートナーシップ」〜カーボンニュートラル・ローカルSDGsの実現に向けて〜を開催テーマとし、SDGs AICHI EXPO実行委員会は出展・協賛申込の受付中です。

株式会社新東通信 オンラインプレスルーム

2022.5.12

旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関

スマホでできる生物調査をしてみませんか? ~アプリを使って外来カミキリを捜索せよ~

 令和3年7月に神戸市東灘区の六甲アイランド内で樹木を食害する外来昆虫のツヤハダゴマダラカミキリを確認しました。そこで、神戸市では、幼虫等が越冬している被害木を伐採・焼却処分し、駆除を進めてきました。

神戸市 オンラインプレスルーム

2022.5.11

企業情報、環境・エネルギー、製造・建築

生分解性樹脂「BioPBS™」を使用したコーヒー豆などの食品向けバリア包装材を開発

三菱ケミカルホールディングスグループは、ナカバヤシ株式会社、王子エフテックス株式会社、株式会社MIB、長瀬産業株式会社および旭洋株式会社と共同で当社グループの生分解性樹脂「BioPBS™」を使用した、食品向けバリア包装材を開発しましたのでお知らせします。

三菱ケミカルグループ株式会社 オンラインプレスルーム

2022.5.3

旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関

『かわまちづくり』 加古川河川敷でのイベント年間スケジュールが決定

 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、全国有数の一級河川・加古川の豊かな水辺空間を地域資源として、“かわ空間”と“まち空間”が融合した良好な空間形成を目指し、加古川の河川敷に賑わいを創出する『かわまちづくり』を進めています。

加古川市 オンラインプレスルーム

2022.4.1

企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料

社会福祉協議会への千葉県産米寄贈式を開催

生活協同組合コープみらいは、コロナ禍で困難を強いられている生活困窮者への支援と日本の米づくりの応援を目的に、2022年3月より1年間を通し、約200トンのお米を地域のフードバンク、社会福祉協議会をはじめ、生活困窮者へ食料支援等を行っている団体へ寄贈しています。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2022.3.31

旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関

JR三ノ宮新駅ビル開発について

 西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)、独立行政法人都市再生機構西日本支社(以下、UR)、神戸市は、JR三ノ宮新駅ビル及び三宮周辺地区の再整備の検討を進めております。

神戸市 オンラインプレスルーム

2022.3.29

企業情報、教育・スキルアップ、環境・エネルギー

「おいでよ!コープみらい八街の森」開催

生活協同組合コープみらいは、4月3日(日)、親子約210人が参加するイベント「おいでよ!コープみらい八街の森」を、自然の恵みや自然環境の大切さについて学び合える場「コープみらい八街の森」にて開催いたします。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2022.3.28

環境・エネルギー、農林水産、食品・飲料

産直豚を『産直 お米育ち豚』に統一

コープデリ生活協同組合連合会は、コープデリのお店全150店舗※で3月28日(月)より、宅配サービスで2022年9月中旬(予定)より、取り扱う産直豚を、国産飼料用米を餌に配合して育てた『産直 お米育ち豚』に統一いたします。※コープデリにいがたに店舗はございません。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2022.3.23

企業情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関

「ウクライナ緊急支援募金」1億7,000万円を日本ユニセフ協会へ寄付

コープデリ生活協同組合連合会に加盟する会員6生協は、2022年2月24日から続くウクライナでの戦闘行為の激化によって影響を受けている子どもとその家族を支援するため、3月3日(木)より、コープデリのお店全150店舗と宅配サービス、コーププラザ(組合員施設)で「ウクライナ緊急支援募金」を実施しています。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2022.3.18

企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料

1年を通じてフードバンク等へ合計200トンのお米を寄贈

生活協同組合コープみらいは、コロナ禍で困難を強いられている生活困窮者の支援と日本の米づくりの応援を目的に、2022年3月より1年間を通し、合計約200トンのお米を、地域のフードバンクをはじめ、生活困窮者へ食料支援等を行っている団体へ寄贈いたします。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム