#人吉に関するコンテンツ
2025.1.14
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
“いそがない”からこその醍醐味。ローカル交通でいく熊本の旅をご紹介。個性派駅舎や無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」との出会いも満載。
2024.8.6
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、食品・飲料
8月8日は「球磨焼酎の日」 首都圏16店舗で、期間限定の球磨焼酎フェアを開催
- 熊本県
- 8月8日は球磨焼酎の日
- 期間限定の球磨焼酎フェア
- 酵母無添加 自然発酵玄米焼酎 球磨川
- 人吉・球磨地域
- 米の日
- 球磨焼酎フェア
- 大和一酒造元
- 球磨川
- +タグをもっと見る
2024.7.8
エンターテインメント・音楽・映画、広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報
人吉・球磨地域アニメ『夏目友人帳』のモデル地 人吉・球磨地域で妖と一緒に写真も撮れるデジタルスタンプラリーアプリが配信中
2023.11.7
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
熊本豪雨災害の復興を願う灯火が舞う「人吉スカイランタンフェスティバル」開催 人吉の文化・魅力を感じる「人吉温泉まつり」も4年ぶり同時開催
2023.10.31
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、食品・飲料
熊本県人吉球磨の銘酒「球磨焼酎」が新宿の飲食店で味わえる「球磨焼酎キャンペーンin新宿」を開催
熊本県(知事:蒲島 郁夫)の東京事務所(主催者)では、熊本県人吉球磨地域の特産品「球磨焼酎」が都内の飲食店で味わえる「球磨焼酎キャンペーンin新宿」を11月1日(水)~11月30日(木)の間、開催します。
2023.9.15
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
婚礼写真の魅力で熊本県人吉市へインバウンド誘致|官民連携のプロジェクト「メモリアルフォトツアー」の多言語対応HPオープン
2023.9.4
旅行・観光・地域情報、自動車・乗り物、自治体・公共機関
人吉球磨各地に点在するチェックポイントを自転車で巡るモバイルポイントラリー 「復興!日本遺産サイクリング in ひとよし球磨 2023」
人吉球磨サイクリング倶楽部では、熊本県球磨郡錦町の道の駅「錦」をスタートし、人吉球磨各地に点在するチェックポイントを自転車で巡るモバイルポイントラリー、「復興!日本遺産サイクリング in ひとよし球磨 2023」を 9月23日(土・祝)に開催します。
- 熊本県
- 復興!日本遺産サイクリング
- in
- ひとよし球磨
- 2023
- 人吉球磨サイクリング倶楽部
- 道の駅「錦」
- モバイルポイントラリー
- 人吉・球磨地域
- 人吉球磨観光
- 日本遺産コース
- 山岳コース
- +タグをもっと見る
2023.3.31
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「くまモンランド化構想」推進により、くまモンの全国的な露出が拡大 2022年くまモン利用商品年間売上高1,590億円
2022.11.18
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
婚礼写真の力で熊本豪雨からの復興を目指す 熊本県・人吉市協力のもと新しいフォトウェディングプランが受付開始
株式会社レックが展開するフォト事業のラヴィ・ファクトリーは、熊本豪雨被災から観光地域としての創造的復興を目指す熊本県・人吉市「人吉観光復興プロジェクト協議会」協力のもと、歴史文化が薫る自然豊かなロケーションをもつ人吉の地で撮影するフォトウェディングプランを2022年11月15日から受付開始いたしました。
2022.11.2
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
熊本豪雨災害から復興への願いを込めた灯火が夜空を埋め尽くす 「人吉スカイランタンフェスティバル」開催
2020年7月に発生した豪雨災害からの復興を願ってLEDランプを使ったランタンを夜空に舞い上げるイベント「人吉スカイランタンフェスティバル」を、2022年11月12日(土)に熊本県人吉市「人吉城址ふるさと歴史の広場」で開催いたします。
- 1
- 2