#高等学校に関するコンテンツ
2025.2.13
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
新天地・J3アスルクラロ沼津でゴールを演出する期待の星!【藤井建悟選手/サッカー】
小・中学生時代、松戸市のサッカークラブに所属した藤井建悟(ふじい けんご)選手が、J3アスルクラロ沼津に入団し、2月15日(土)開幕のJ3リーグに挑みます。開幕を目前に控えた藤井選手に、単独インタビューしました。 ※この記事の情報は、2025年2月13日 現在のものです。
2025.1.20
エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
専修大学松戸高等学校合唱部、千葉県立松戸六実高校吹奏楽部が飛躍!
- 専修大学松戸高等学校
- 千葉県立松戸六実高校
- 吹奏楽部
- 松戸市
- 千葉県
- +タグをもっと見る
2024.9.5
教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー
~幻の「不知火(しらぬい)」観測に挑む高校生を応援しませんか~ 熊本県立宇土高等学校科学部地学班が「不知火」現象の調査・研究のためのクラウドファンディングを募集中
だれも知らない「不知火」現象を科学する。熊本県立宇土高等学校の科学部地学班は、八代海(不知火海)でしか確認されたことのない幻の「不知火」観測に挑みます。この度、調査・研究の充実と外部団体の協力調達のため、9月30日(月)までの期間、応援してくださる方からのクラウドファンディングを募集しています。
2024.9.3
コンピュータ・通信機器、ネットサービス
GMOグローバルサイン・HDの“今”を伝えるニュースレター Vol.24
2024.6.21
コンピュータ・通信機器、教育・スキルアップ
~全日本ロボット相撲大会公認大会~『高等学校ロボット相撲選手権2024』 全国6箇所のイオンモールで開催
- 富士ソフト
- FUJISOFT
- 社会貢献
- ロボット相撲
- 高等学校ロボット相撲選手権
- 全日本ロボット相撲大会
- イオンモール
- +タグをもっと見る
2024.5.28
コンピュータ・通信機器、教育・スキルアップ、機械・精密機器
「全日本ロボット相撲大会2024」開催 横綱を目指すロボット力士達の熱い戦いが始まる
- 富士ソフト
- FUJISOFT
- ロボット相撲
- 全日本ロボット相撲大会
- 高校生ロボット相撲大会
- 高等学校ロボット相撲選手権
- 国技館
- +タグをもっと見る
2024.5.28
教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「SDGs未来都市」に選定された松戸市 千葉県立小金高等学校のSDGs探究活動をご紹介
2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」。
2024.5.1
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、農林水産
圧巻!無数の鯉のぼりが空を泳ぐ春の風物詩「杖立温泉鯉のぼり祭り」開催中
熊本県北部に位置し、湯けむりが立ちのぼる歴史情緒あふれる温泉街「杖立温泉」では、2024年4月1日(月)から「杖立温泉鯉のぼり祭り」が開催されています。この祭りでは、春風そよぐ杖立川の上空を3,000匹以上の鯉のぼりが泳ぐ雄大な景色を5月6日(月)まで楽しむことができます。
2024.4.17
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、自治体・公共機関
ウエイトリフティング女子71キロ級、蓑田天さん 駅の階段から転がり落ちて車いす生活に。復活からの頂点
松戸市出身・在住で埼玉栄高等学校に在学中の蓑田天(みのだそら)さんが、2023年8月に北海道で行われた全国高等学校総合体育大会(以下「インターハイ」)のウエイトリフティング(重量挙げ)女子71キロ級で優勝しました。
- 松戸市
- ウエイトリフティング
- 蓑田天
- 松戸市立牧野原中学校
- 松戸市立松飛台小学校
- 埼玉栄高等学校
- +タグをもっと見る
2024.4.1
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、教育・スキルアップ、自治体・公共機関
新たな舞台でさらなる高みへ!松戸市出身の箱根駅伝ランナー・佐藤一世さん
「駅伝の襷をつないで走り切る達成感は何にも代えがたく、自分にとって駅伝は生きがい”となっています」と話すのは、松戸市出身(松戸市立小金中学校卒、八千代松陰高等学校卒)で青山学院大学陸上競技部4年生の佐藤一世(さとう いっせい)さん。
2023.8.29
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
30都道府県・75校110チームの頂点が決定!4年ぶり完全復活の大会結果速報 第26回俳句甲子園全国大会
俳句の都、愛媛県松山市で、今年も五・七・五の17音に青春をかけた高校生たちの熱いバトル「俳句甲子園」の敗者復活戦、決勝リーグ、決勝、表彰式が、8月20日(日)に松山市総合コミュニティセンターで開催され、開成高等学校(東京)が4年連続団体部門優勝で幕を閉じました。
- 1
- 2