#漢方薬に関するコンテンツ
2022.10.12
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、ファッション・ライフスタイル、健康・医療
<女性のココロとカラダのお悩みに寄り添うフェムテックショップ>イオンレイクタウンkazeの「byeASU」にて葛根湯づくりが体験できるイベントを初開催!
漢方薬を中心とした一般用医薬品と医療用医薬品を販売するクラシエ薬品株式会社は、10月1日(土)~10月31日(月)の期間、イオンレイクタウンkaze内のフェムテックショップ「byeASU」に初出展いたします。
2022.9.29
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、健康・医療
黄色い鼻汁が出る、鼻づまりのあるちくのう症(副鼻腔炎)に 漢方セラピーシリーズから「辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)」を新発売
クラシエ薬品は、「漢方セラピーシリーズ」の鼻炎カテゴリにおいて、鼻づまり、ちくのう症に効く 医薬品『辛夷清肺湯エキス顆粒「クラシエ」』(24包/8日分・希望小売価格2,420円(税込))を、10月6日に全国の薬局・薬店、ドラッグストアで発売いたします。
2022.8.23
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、健康・医療
かぜのひきはじめ、頭痛、肩こりに効くクラシエの葛根湯液がリニューアル
クラシエ薬品は、「漢方かぜシリーズ」から、かぜのひきはじめ、頭痛、肩こりに効く医薬品「葛根湯液Ⅱクラシエ」(2本/1日分 希望小売価格990円(税込)、4本/2日分 希望小売価格1,595円(税込))を、8月30日に全国の薬局・薬店、ドラッグストアで発売いたします。
2022.3.30
健康・医療
<2022年、日本が向き合う12のくらしの不調>花粉症の季節にますます気を付けたいマスクネなどの肌荒れ!「花粉症とマスクの長期使用が引き起こす肌トラブル」を漢方視点で解説
主なトピックス 1.肌トラブル実態調査:花粉症季節の肌トラブルは増加傾向に 2.肌トラブル回避には「気」と「血」が鍵 3.おすすめの漢方薬を解説
2022.2.28
健康・医療
<2022年、日本が向き合う12のくらしの不調>コロナ禍でも気をつけたい「長引く風邪」!鼻炎・咳を長引かせない方法を漢方視点で解説~見過ごしがちな風邪のアフターケア 9割以上は長引く風邪を軽視?~
漢方薬を中心とした一般用医薬品と医療用医薬品を販売するクラシエ薬品株式会社では、「2022年、日本が向き合う12のくらしの不調」と題し、1年間を通して季節や流行に応じた漢方情報を発信してまいります。
2022.2.21
健康・医療
<医療用漢方製剤「KB2スティック」誕生20周年>コロナ禍における“暮らしの不調”に漢方薬をご提案
漢方薬を中心とした医療用医薬品と一般用医薬品を販売するクラシエ薬品株式会社は、医療用漢方製剤「KB2スティック」シリーズの誕生20周年を記念し、全国の医師や薬剤師を中心とした医療従事者に向けて、コロナ禍で増える“暮らしの不調”をテーマとした新しいコミュニケーション施策を2022年2月より開始します。
2021.7.29
健康・医療
~夏は“冷房病”に要注意!女性の6割が夏の冷えを経験~夏の冷え・不眠と漢方
漢方薬を中心とした一般用医薬品と医療用医薬品を販売するクラシエ薬品株式会社は、夏の冷えによる実態調査を行いました。併せて、夏の冷えによる不調におすすめの食材、ツボ、漢方薬などについてご紹介します。