自治体・公共機関

2024.4.1

ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、教育・スキルアップ、自治体・公共機関

新たな舞台でさらなる高みへ!松戸市出身の箱根駅伝ランナー・佐藤一世さん

「駅伝の襷をつないで走り切る達成感は何にも代えがたく、自分にとって駅伝は生きがい”となっています」と話すのは、松戸市出身(松戸市立小金中学校卒、八千代松陰高等学校卒)で青山学院大学陸上競技部4年生の佐藤一世(さとう いっせい)さん。

松戸市 オンラインプレスルーム

2024.3.29

新聞・出版・放送、環境・エネルギー、自治体・公共機関

【みんなで考えるSDGsの日 2024】特別番組 環境省 朝日健太郎大臣政務官 vs 東京大学学生

【みんなで考えるSDGsの日 2024】のために特別に編成された番組です。 東京大学の学生2名が、環境省 朝日大臣政務官にインタビューし、他ではきけない環境行政を中心としたSDGsへの取り組みについて意見交換しました。

PR総研 オンラインプレスルーム

2024.3.29

ネットサービス、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

全国初・神戸市がAI条例を施行 リスクを正しく恐れ、実務者がAIを利活用できる制度設計

神戸市はAI利用の先駆けとして、 2024年2月にAI条例案を市議会に提出し、利用者としてのルール整備を早々に着手してきました。 このたびAI条例案が可決され、段階的に施行されることが決まりました。全国初の包括的なAIに関する条例の施行となります。

神戸市 オンラインプレスルーム

2024.3.28

ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

公開から2ヵ月、熊本の魅力がゲームを通して世界へ 世界的人気オンラインゲーム FORTNITEの熊本を舞台にした新ステージ「くまモン島」が 累計プレイ回数23万回を突破!! 

 2024年1月31日(水)に公開したオンラインゲーム「フォートナイト」において熊本を舞台にしたステージ「くまモン島」のプレイ状況を調査したところ、累計プレイ回数が当初の目標であった10万回を大きく上回る 238,366回(3月27日9時時点)を突破しました。

熊本県 オンラインプレスルーム

2024.3.28

企業情報、新聞・出版・放送、自治体・公共機関

PR総研所長 池田健三郎 3/29 テレビ番組生出演のお知らせ

PR総研所長 池田健三郎が、3月29日(金)午前7時-8時30分 テレビ番組『堀潤モーニング FLAG』(TOKYO MX1(地上波9ch))にコメンテーターとして生出演いたします。とくに8時以降の「激論サミット」では、いまホットなイシューをテーマに討論を行いますので是非ご視聴ください。

PR総研 オンラインプレスルーム

2024.3.28

旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関

“人を美しくする”熊本県の温泉、その秘訣は泉質と食 県内の約8割に湧く温泉の中から、おすすめのエリアをご紹介

 熊本県には“人を美しくする”温泉が多いのはご存知でしょうか。その背景には、世界最大級のカルデラをもつ阿蘇山をはじめとする自然豊かな風土、その恩恵を受けて育った特産物、そしてなにより全国に誇る豊富な”水資源(温泉)”が関係しています。

熊本県 オンラインプレスルーム

2024.3.22

ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

市民が実感できる幸福感の向上へ 加古川市ならではの魅力づくり 「令和6年度予算案 加古川市重点施策」 

 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、令和6年度加古川市予算案について、2月15日(木)に実施した市長定例会見で発表いたしました。 加古川ならではの魅力づくりを実現するため、大きく9つのテーマを掲げた予算案を発表しましたが、その中で主な重点施策として4項目を中心にご紹介いたします。

加古川市 オンラインプレスルーム

2024.3.22

教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

子育て世代が選ぶ新しい住みたい街へ 親子で成長できる充実した環境 自然と文化に満ちた都市、加古川市の子育てへの取り組み

兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、一級河川である加古川や播磨富士と呼ばれる高御位山など緑・自然が溢れる県内屈指の中核都市です。近隣主要都市へのアクセスもJR大阪駅まで約50分、JR三ノ宮駅まで約30分と通勤・通学にも便利な場所に位置しています。

加古川市 オンラインプレスルーム