#化に関するコンテンツ
2020.7.17
企業情報、教育・スキルアップ、新聞・出版・放送
【動画解説/PR総研所長 池田健三郎】SDGs ニュース ピックアップ(5)
2020年3月17日に記念日登録してスタートした「みんなで考えるSDGsの日」。 これ以降、毎月17日を軸に、「SDGs NAVI」(運営:株式会社マザーアース)のインタビュー取材を受ける形で、日本や世界のSDGsを巡る動きを動画解説でお届けします。
2020.6.17
企業情報
【動画解説/PR総研所長 池田健三郎】SDGs ニュース ピックアップ(4)
2020年3月17日に記念日登録してスタートした「みんなで考えるSDGsの日」。 これ以降、毎月17日を軸に、「SDGs NAVI」(運営:株式会社マザーアース)のインタビュー取材を受ける形で、日本や世界のSDGsを巡る動きを動画解説でお届けします。
2020.5.27
企業情報、健康・医療、製造・建築
水溶性ランドリーバッグ供給開始について
三菱ケミカル株式会社は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当社の水溶性フィルム『ハイセロン™』製のランドリーバッグを、子会社の大成化薬株式会社を通じて製造販売を開始いたします。使用済みのシーツや衣類に触れることなく洗濯することが可能となるため、主に病院等でのウイルス感染防止に貢献いたします。
2020.5.19
企業情報、教育・スキルアップ、新聞・出版・放送
新しい日常(ニューノーマル)を、いち早く自分のものにするために「前提を見直し『変わるチャンス』を取りに行くセミナー」 2020年5月29日(金)、6月15日(月)15:00~オンライン開催
株式会社スコラ・コンサルト(辰巳和正代表取締役、東京都品川区)は、柴田昌治著「なぜ、それでも会社は変われないのか 危機を突破する最強の『経営チーム』」の出版を記念し、「前提を見直し『変わるチャンス』を取りに行く」WEBセミナーを、5月29日(金)と6月15日(月)、いずれも15:00から開催します。
2020.4.29
企業情報、教育・スキルアップ
人事・管理者・一般社員必見 「新人を会社ぎらいにする日本企業の文化」 変われない企業あるある集①
会社の論理的な職務規範やルールではなく、「こうあらねばならない」という規律 や作法、しきたりなどに違和感を覚えたとしても、“本当はこう思うけど、「空気を 読む」ほうが無難”と、「空気」や「雰囲気」による暗黙の約束事が多くなっていま せんか。
2020.4.21
企業情報、教育・スキルアップ、新聞・出版・放送
企業や国の対応の遅さは、日本特有の「調整文化」が原因だった?!書籍『なぜ、それでも会社は変われないのか』4月21日(火)発売
日本企業に向けた組織風土改革のパイオニアである株式会社スコラ・コンサルト(辰巳和正代表取締役、東京都品川区)の書籍、『なぜ、それでも会社は変われないのか――危機を突破する最強の「経営チーム」』(著者:柴田昌治、価格1600円(税別))が2020年4月21日(火)から発売されます。
2019.12.10
教育・スキルアップ、自治体・公共機関
科学的分析は政策の質を高めるか
信頼ある行政の構築のため、政府はEBPM(証拠に基づく政策立案)を進めている。 EBPM の特徴、その意義と限界を見極めて、適切に社会に根付かせることが必要だ。 EBPM に実効性をもたせるには、いま何が必要か、議論する。