#活動に関するコンテンツ
2022.10.22
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
KOBE里山SDGs基金の創設 ~KOBE里山SDGs活動支援補助制度~
神戸の豊かな自然環境や農漁業を守り、食や暮らしを持続可能なものとしていくため、新たに基金を設立し、市民や事業者の自由な発想による先進的で創造性に富んだ「持続可能な農漁業の推進及び里山・農村地域の活性化」に役立つ活動を積極的に支援する、新たな制度をスタートします。
2022.10.19
ネットサービス、企業情報、金融・保険
「ポイント」の魅力で「株主顧客をファン化、優良顧客を安定株主に」 IR部門にCRM施策を提案
株式会社ウィルズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本光生、以下「ウィルズ」)は、株主優待ポイントサービス「プレミアム優待倶楽部」とCRM実践の総合支援企業と提携したパッケージサービスを提供し、株主をロイヤルカスタマー化する新しいCRM施策をIR部門に提案します。
2022.9.5
ネットサービス、製造・建築、運輸・流通
【開催告知&取材のお願い】「ロジスティクスのNew Standard」をテーマに過去最大規模で開催! 「国際物流総合展2022」 「Logis-Tech Tokyo 2022」
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会と一般社団法人日本能率協会、他関連5団体は、2022年9月13日(火)~16日(金)の4日間、『国際物流総合展2022』を東京ビッグサイト 東展示棟にて、開催します。(出展規模521社/2,597ブース(8/12時点)。
2022.6.16
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
【親子でカヌー・SUP体験】河川敷を活用したコミュニケーション機会の創出 第1回カコカヌーフェス6/18 (土)開催
兵庫県加古川市の加古川河川敷にて、第1回カコカヌーフェスを一般社団法人カヌーホーム主催(代表理事:尾野藤 直樹)で2022年6月18日(土)に開催することになりましたのでお知らせいたします。
2022.6.10
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、製造・建築
神戸市、中央区役所が旧居留地に移転 2022年7月19日(火)新しく生まれ変わります
神戸市の中央区は昭和55年12月に旧葺合区と旧生田区が合併して誕生し、その翌年にはポートアイランドが街びらきしました。
2022.5.12
ペット・生き物、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市、自然環境保全活動に対する補助を行います
神戸市では、自然環境保全活動に対する市民理解を深め、保全活動への市民参加を促進するため、市内で自然環境保全活動を行う団体の活動に関する経費について補助する「神戸市自然環境保全活動補助金交付事業」を実施します。
2022.3.16
エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「音楽の街 まつど」が全国を魅了!松戸の文化系部活動
松戸市内の小中高生の文化系部活動は、全国レベルで高く評価されています。特に2021年度は、合唱や吹奏楽・管弦楽がそれぞれ最高峰の大会で大活躍しました。本号ではそれらの部活動・個人を取り上げ、努力や工夫、困難を乗り越えた過程など好成績を収めるに至った経緯についてインタビューを基に紹介します。
2022.3.7
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、教育・スキルアップ、自治体・公共機関
【2021年度】全国に名を轟かせた松戸の運動系部活動
2021年度、松戸市の学校の運動系部活動は全国規模の活躍を果たしました。春夏連続で甲子園に出場した専修大学松戸高等学校野球部の激闘は、まだ記憶に新しいのではないでしょうか。
2021.12.8
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
豊かな自然の魅力あふれる六甲山に新たな賑わいが生まれています!
海とまちに近接した自然豊かな六甲山。そのロケーションは唯一無二の魅力です。
2021.11.26
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「かわまちづくり」プロジェクト 市民の作ったプランが、かわまちづくり計画に! 全3回のワークショップが完了
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、JR加古川駅から近い加古川河川敷において、川面を眺め風に吹かれながらの出会い、楽しみ、発見がある新たな日常空間を市民、市民活動団体、町内会・自治会、事業者、大学等の皆さまと協働で実現することを目指しています。
