自治体・公共機関

2021.9.29

旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、製造・建築

神戸市、阪急神戸三宮駅前 「さんきたアモーレ広場」(通称:パイ山、デコボコ広場)2021年10月2日(土)リニューアルオープン!

 阪急神戸三宮駅東口、JR三ノ宮駅西口の北側に位置する「さんきたアモーレ広場」(以下、アモーレ広場)は、神戸有数の待ち合わせ場所として多くの人で賑わい、親しまれてきましたが、周辺一帯の再整備に伴い閉鎖していました。

神戸市 オンラインプレスルーム

2021.9.22

ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

神戸市、令和3年度 10月補正予算案の概要

 神戸市は、新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた4度目の緊急事態宣言の発令に伴い、市民・市内事業者は引き続き厳しい状況にあることから、さらなる医療提供体制の確保と市内事業者の経済活動の支援に取り組むための補正予算を編成します。

神戸市 オンラインプレスルーム

2021.9.22

健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

神戸市、多胎児家庭の支援の充実 ~ふたご・みつご子育てピアサポーター派遣事業の開始と 多胎児家庭ホームヘルプサービス事業の拡充~

 神戸市は、同時に同じ年齢のこどもを育てるという、ふたご・みつご等の多胎児の子育ての支援を充実させるため、2021年6月に開始した「多胎妊婦に対する妊婦健康診査費用の追加助成」に続き、新たに「ふたご・みつご子育てピアサポーター派遣事業」「多胎児家庭ホームヘルプサービス事業」を10月より開始します。

神戸市 オンラインプレスルーム

2021.9.22

企業情報、自治体・公共機関

-地方創生・SDGs貢献のための重点施策- 企業版ふるさと納税 東海地区オンライン説明会 開催 令和3年9月29日(水)

東海エリアにおける「企業版ふるさと納税」 制度の理解促進・活用促進を目的として、オンライン説明会を開催。 地方創生、SDGsへの貢献という観点でも注目されている同制度について 自治体の事例紹介や、内閣府からも「企業版ふるさと納税」制度に関する説明を行います。

株式会社新東通信 オンラインプレスルーム

2021.9.22

住まい・インテリア、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

神戸市、コロナ禍長期化に伴う「家賃サポート緊急一時金」の再拡充

 神戸市は、令和3年4月28日より申請受付を開始している「家賃サポート緊急一時金」について、度重なる緊急事態宣言の発令・まん延防止等重点措置の適用などにより、市内中小事業者への影響が長期化していることを踏まえ、補助対象者の拡大および交付額の増額を行います。

神戸市 オンラインプレスルーム

2021.9.22

ネットサービス、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

兵庫県加古川市職員、「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2021」受賞

兵庫県加古川市企画部政策企画課の多田スマートシティ推進担当課長が、「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2021」と「NECソリューションイノベータ賞」をW受賞しました(参考:https://www.holg.jp/award/2021-11/)。

加古川市 オンラインプレスルーム

2021.9.17

広告・デザイン・アート、自治体・公共機関

「日展・神戸展」開催決定について

神戸市は、「日展・大阪展」を六甲アイランドにある「神戸ゆかりの美術館」「神戸ファッション美術館」で開催することが決定しました。今後、「日展・神戸展」の会期に合わせて、六甲アイランドの街を盛り上げるアート系イベントの開催なども検討していきます。

神戸市 オンラインプレスルーム

2021.9.17

健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

神戸市、若年層へのワクチン接種を推進 9月20日から、16歳~39歳までの神戸市民・市内在勤・在学者へ 9月15日から、11歳以下のこどもの親・同居家族へ優先接種を開始

神戸市は、若年層へのさらなるワクチン接種を進めるため、9月20日から接種を開始する「39歳以下の若年層(市外在住者を含む)向け優先予約枠」と、9月15日から接種を開始する「11歳以下のこどもの親(同居家族を含む)向け優先予約枠」を設け、若年層での感染拡大と家庭内感染の防止に取り組みます。

神戸市 オンラインプレスルーム