旅行・観光・地域情報
2022.6.22
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報
中京大学 学園創立100周年プロジェクト「CHUKYO 6 SPORTS」を始動!
2022.6.21
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
スマートシティを推進する加古川市 「情報通信月間」総務大臣賞を初受賞
兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)は、「ICTを活用した安全・安心に係るスマートシティの取組み」が評価され、6月1日(電波の日)に、令和4年度「情報通信月間」総務大臣表彰(団体)を受賞いたしました。団体での受賞は全国で2件だけです。
2022.6.19
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
プライベートな空間を創出! 「KIITO三宮図書館(現三宮図書館)」2022年7月26日に仮移転オープン
神戸市の三宮図書館は、令和4年6月30日に閉館し、雲井通5丁目地区再開発ビル(令和9年度工事完成予定)に移転するまでの間、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)へ2022年7月26日(火)に仮移転します。
2022.6.16
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
【親子でカヌー・SUP体験】河川敷を活用したコミュニケーション機会の創出 第1回カコカヌーフェス6/18 (土)開催
兵庫県加古川市の加古川河川敷にて、第1回カコカヌーフェスを一般社団法人カヌーホーム主催(代表理事:尾野藤 直樹)で2022年6月18日(土)に開催することになりましたのでお知らせいたします。
2022.6.15
エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
金シャチ横丁で御嶽海関がお披露目式を開催 〜「木曽川○なごやの水応援大使」に就任〜
7月25日に名古屋城金シャチ横丁で御嶽海関「木曽川○なごやの水応援大使」就任のお披露目式を開催。同時に「徳川義直、宗春と忍び衆」による演舞も行います。
2022.6.15
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
世界最大級のカルデラを舞台にした 多彩なイベントを満喫 阿蘇フェスティバケーション2022夏を開催!
公益社団法人熊本県観光連盟・熊本県は、震災から立ち上がる熊本県・阿蘇を舞台に、ダンスや音楽フェスや熊本グルメ、キャンプを楽しめる「阿蘇フェスティバケーション2022夏」を開催します。平成28年(2016年)に熊本地震で大きな被害を受け、復興の道を歩んでいる阿蘇から、希望と活力を全国に発信します。
2022.6.15
エンターテインメント・音楽・映画、ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報
「ニジガク」の聖地「ジョイポリス」で、コラボイベント再び開催決定! 「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 in JOYPOLIS 2022」
東京・台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」は、TVアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」とのコラボレーションイベント「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 in JOYPOLIS 2022」を、2022年7月22日(金)から10月16日(日)まで開催いたします。
2022.6.14
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
岡田康裕 加古川市長 新たな任期を前にメッセージを公開
兵庫県加古川市の岡田康裕市長は、7月9日からスタートする新たな任期を前に、「新任期に向けた意気込みと、市民へのメッセージ」を収録し、加古川市公式YouTubeにて6月14日(火)に公開いたしました。
2022.6.14
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、製造・建築
イタリアデザイン界を代表する建築家による展覧会 「EARTH STATIONS by AMDL CIRCLE ミケーレ・デ・ルッキと未来を共有する建築」開催
神戸市の都市戦略「デザイン都市・神戸」の拠点施設である「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」では、創造性を育むさまざまな活動に取り組んでいます。この取り組みの⼀環として、次のとおり展覧会を開催いたします。
2022.6.14
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、製造・建築
【涅槃の樹・沙羅の木】 聖徳太子創建・鶴林寺の「沙羅の木」が見頃を迎えます 雨粒に打たれながら咲く沙羅の花
兵庫県加古川市の南部に位置し、聖徳太子創建と伝えられる「刀田山 鶴林寺(とたさん かくりんじ)」。毎年6月になると、仏教における三大聖木の内の2つ「沙羅の木(サラノキ)」、「菩提樹(ボダイジュ)」が可憐に花を咲かせ、参拝客を出迎えます。境内には甘い香りも漂い、初夏の訪れを感じさせます。
2022.6.13
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
【加古川市初】待機児童ゼロを達成 令和4年4月1日 待機児童数が0人に
兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)の保育所等利用待機児童数が、2022年4月1日時点で0人となりましたので、お知らせいたします。
2022.6.11
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
働く方にも嬉しい!夜11時まで利用可能な 「神戸市立磯上体育館」開館
神戸市の磯上体育館は都心三宮再整備として、現在の勤労会館の体育館、トレーニング室及び生田文化会館の体育室を一体化した新たな体育館として整備を進めてまいりました。このたび、2022年7月19日(火)に開館の運びとなりましたので、お知らせいたします。