Latest Release新着リリース
2021.9.21
企業情報、食品・飲料
主要地域生協の8月度供給高(売上高)速報
日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋 敏夫)は、全国65主要地域生協の2021年8月度の供給高(売上高)の速報をまとめましたので、ご報告いたします。
2021.9.18
エンターテインメント・音楽・映画、ビューティ・ヘルスケア・スポーツ
「すべてのプロデューサーを健康にしたい」アイドルマスター シンデレラガールズ・タニタ史上最多の“歩数計190モデル”に懸けた本気
- アイドルマスターシンデレラガールズ
- 歩数計
- タニタ
- 丸の内タニタ食堂
- タニタカフェコレド室町
- 五十嵐響子
- +タグをもっと見る
2021.9.17
企業情報、教育・スキルアップ
【動画解説/PR総研所長 池田健三郎】SDGs ニュース ピックアップ(16):全国高校生SDGs選手権2021 について
2020年3月17日に記念日登録してスタートした「みんなで考えるSDGsの日」。 これ以降、毎月17日を軸に、「SDGs NAVI」(運営:株式会社マザーアース)のインタビュー取材を受ける形で、日本や世界のSDGsを巡る動きを動画解説でお届けします。
- SDGs
- みんなで考えるSDGsの日
- 全国高校生SDGs選手権
- SDGsナビ
- +タグをもっと見る
2021.9.17
企業情報、教育・スキルアップ
【広報の学校 講座案内】オンライン「入門 明日の広報」
メディアと情報接触(コミュニケーションモデル)の劇的変化を踏まえた、広報活動の新たなモデルを考えるオンライン「入門 明日の広報」講座を開催します。
2021.9.17
企業情報、教育・スキルアップ
【広報の学校 講座案内】オンライン講座「入門 危機管理広報」
万一、重大事が発生しマスコミが殺到した時の対応はどうすべきか、具体的に緊急時のメディア対応はどうすればいいのか──本講座はこのようなニーズに応えて企業・団体の広報、総務、危機管理の責任者・担当者を対象にした、危機管理の基本と実践的なノウハウを習得する、危機対応能力向上のためのオンライン講座です。
2021.9.17
企業情報、教育・スキルアップ
【広報の学校 講座案内】オンライン講座「企業ブランド確立のためのウェブ・SNS活用」
企業コミュニケーションを長年見続けてきた講師が、企業にとって今、オウンドメディアやSNSとの連携の中で、なにをすべきか、コスト・目的やゴールの設定、企業の中と外を結ぶ際の運営方法など、数多くの国内外事例を交えてお話いたします。
2021.9.17
企業情報、教育・スキルアップ
【広報の学校 講座案内】オンライン講座「広報パーソンのブランド基礎講座」
広報活動に必要不可欠なブランド広報の基礎を、実務経験豊富な専門講師がケーススタディ(事例解説)を組み入れたカリキュラムでわかりやすく研修するものです。
2021.9.17
企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料
「もずく」の販売金額から137万円を沖縄県 伊平屋村に寄付
コープデリ生活協同組合連合会と会員生協は、沖縄県伊平屋村で生産される「もずく」の販売を通じて、伊平屋村の自然環境保全に役立てる活動「美ら島応援もずくプロジェクト」を行っています。2021年度は、137万7,477円を伊平屋村に寄付いたしました。
2021.9.17
企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料
リサイクル性に優れた耐熱ポリスチレンシートの開発について
三菱ケミカル株式会社は、サーキュラ―エコノミー(循環型経済)や持続可能な開発目標(SDGs)実現への貢献のための取り組みとして、リサイクル性に優れた耐熱二軸延伸ポリスチレンシート(耐熱OPS®シート)を開発、量産体制を整えましたので、お知らせいたします。
2021.9.17
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市、若年層へのワクチン接種を推進 9月20日から、16歳~39歳までの神戸市民・市内在勤・在学者へ 9月15日から、11歳以下のこどもの親・同居家族へ優先接種を開始
神戸市は、若年層へのさらなるワクチン接種を進めるため、9月20日から接種を開始する「39歳以下の若年層(市外在住者を含む)向け優先予約枠」と、9月15日から接種を開始する「11歳以下のこどもの親(同居家族を含む)向け優先予約枠」を設け、若年層での感染拡大と家庭内感染の防止に取り組みます。
2021.9.16
エンターテインメント・音楽・映画、ゲーム・ホビー・カルチャー、企業情報
【イベント配信のご案内】 にじさんじ所属の人気VTuber葛葉・社築・来栖夏芽と プロゲーマーたちがMTGアリーナでガチンコ対決! 9月23日(木・祝)17:00〜 YouTubeでライブ配信