#兵庫に関するコンテンツ
2021.12.11
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市のコロナ受入病床の更なる確保について
神戸市は、国の方針を受け、県から公的病院に対して更なる病床確保の要求・要請を行うとともに、神戸市から民間病院に対して更なる病床確保の依頼を行ってきました。
2021.12.9
コンピュータ・通信機器、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
加古川市役所企画部政策企画課スマートシティ推進担当、 第16回マニフェスト大賞優秀賞を受賞 ~ 参加型民主主義プラットフォーム「加古川市版Decidim」の導入 ~
第16回マニフェスト大賞が開催され、兵庫県加古川市市政策企画課スマートシティ推進担当の応募内容が全2,730件の応募の中から「関西エリア選抜」165件に選出され、さらに「優秀コミュニケーション戦略賞」を受賞しました。
2021.12.3
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、製造・建築
神戸の都心から30分のリゾート 新たなホテル建設で、六甲山上が進化する
神戸で愛される雑誌「月刊 神戸っ子11月号」の中から、特にお勧めの記事を抜粋してお届けします。
2021.11.26
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「かわまちづくり」プロジェクト 市民の作ったプランが、かわまちづくり計画に! 全3回のワークショップが完了
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、JR加古川駅から近い加古川河川敷において、川面を眺め風に吹かれながらの出会い、楽しみ、発見がある新たな日常空間を市民、市民活動団体、町内会・自治会、事業者、大学等の皆さまと協働で実現することを目指しています。
2021.11.12
住まい・インテリア、旅行・観光・地域情報
指定文化財を全国で初めてホテルに活用した 「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」 兵庫県の「人間サイズのまちづくり賞」を受賞
株式会社レック(神戸市)が運営する県指定文化財を活用したホテル「NIPPPONIA 播磨福崎 蔵書の館」が、優れたまちづくり活動などを表彰する兵庫県の「人間サイズのまちづくり賞」まちなみ建築部門で、知事賞に選ばれました。
2021.10.22
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、食品・飲料
「BE KOBE 神戸の学生フードエイドプロジェクト」 学生からの申込受付スタート! ~コロナ禍での修学継続を支えるため「食」と「つながり」の支援を実施します~
神戸市は、学生の修学継続を支えるために、市内の関係団体や企業等の産学官連携による食料品の詰め合わせを無料配布する「BE KOBE神戸の学生フードエイドプロジェクト」を開始。また、本事業を通して相互に支え合う仕組みづくりを行い、学生たちの新しいコミュニティ形成も図ってまいります。
2021.10.14
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
文化財ホテル「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」 地域の資源を生かした特別宿泊プランを提案
株式会社レック(兵庫県神戸市、代表取締役:高橋 泉)は、兵庫県神崎郡福崎町で運営する文化財ホテル「NIPPPONIA 播磨福崎 蔵書の館」で、2021年11月に、「野草」「花」のそれぞれをテーマにした下記2種類の特別な宿泊プランを実施いたします。
2021.8.2
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
アジア初の国連イノベーション拠点である神戸で、 SDGs課題解決スタートアップが活動
2020年11月、アジアで初めて国連プロジェクトサービス機関UNOPS(United Nations Office for Project Services)のイノベーション拠点が神戸市に開設。「Global Innovation Challenge」に採択された3社の取り組みを紹介します。
2021.7.1
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
HAT神戸「HAPPY ACTIVE TOWN」に新アート作品が登場! ~アートと海を感じるまちへ兵庫県と連携し、洗練したまちを目指す~
神戸市は、HAT神戸なぎさ公園内に新たに2体のシンボルアート作品の設置を実施し、アート作品の作者である三沢厚彦氏、名和晃平氏をお呼びし、除幕式とアート作品の説明をしていただくお披露式を2021年6月29日(火)に開催いたしました。
2021.3.25
ファッション・ライフスタイル、企業情報、旅行・観光・地域情報
福崎の「旬」をぎゅっとひと皿に 地元食材20種類以上を使用 古民家ホテル「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」 レストランでランチを開始