#交流に関するコンテンツ
2023.2.16
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
グローバルなSDGs課題解決に挑戦するスタートアップと市民の交流イベント 「SDGs Day 2023」開催
神戸市は兵庫県・UNOPS(国連プロジェクトサービス機関)と連携して、グローバルなSDGs課題解決へ挑戦するスタートアップと市民の交流イベント「SDGs Day 2023」を開催します。
2022.11.14
ネットサービス、企業情報、教育・スキルアップ
『日本企業の経営課題2022』調査結果速報【第2弾】スタートアップとの協業のポイントは「お互いの目的・ビジョンの一致」が7割 新規事業の開発を目的として交流する場合が6割
一般社団法人日本能率協会(会長:中村正己、JMA)は、企業が抱える経営課題を明らかにし、これからの経営指針となるテーマや施策の方向性を探ることを目的に、1979年から、企業経営者を対象に、「当面する企業経営課題に関する調査」を実施しています。
2022.8.24
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
『加古川市かわまちづくり計画』 国土交通省「かわまちづくり支援」制度に登録
兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)が昨年度策定した「加古川市かわまちづくり計画」が、国土交通省の「かわまちづくり」支援制度実施要綱に基づき、2022年8月9日に国から登録を受けました。今後は、この計画に基づき、国・市の役割分担のもと、各種ハード整備やソフト事業等を進めてまいります。
- 兵庫県
- 加古川市
- 加古川市かわまちづくり計画
- 国土交通省
- かわまちづくり支援
- 加古川河川敷
- 加古川市民交流ひろば
- 登録証伝達式
- かわまちづくり
- 河川空間
- 都市・地域再生等利用区域
- +タグをもっと見る
2022.7.6
機械・精密機器、環境・エネルギー、農林水産
製造業・建設業向けに、⽣産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会 「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2022」開催
一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)(他2団体)は、2022年7月20日(水)~22日(金)の3日間、東京ビッグサイトで、製造業・建設業向けに、⽣産性向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンス向上を提案する専門展示会「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2022」を開催します。
2022.6.30
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
半数以上が中学生以下 神戸市、「こども・若者ケアラー(ヤングケアラー)」 相談・支援窓口開設から1年
神戸市が全国の自治体で初めて「こども・若者ケアラー相談・支援窓口」を開設してから1年。相談件数は176件で、匿名や市外からの連絡などを除いた69件についてサポートを行いました。
2022.5.30
広告・デザイン・アート、教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報
市民の交流を活発化させる、にぎわいの空間が駅近に誕生 「加古川市民交流ひろば」6月1日オープン
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、さまざまな人が活動・交流する場として、JR加古川駅南のカピル21ビル5階に「加古川市民交流ひろば」を6月1日(水)にオープンいたします。
2022.3.3
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「交流」「学び」「安心」「憩い」「賑わい」5つのキーワードがコンセプト 公民館、子育てプラザの役割などを備えた複合施設 「かこてらす」4月1日オープン
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、公民館(東加古川公民館)と子育てプラザ(東加古川子育てプラザ)の複合施設「かこてらす」を4月1日にオープンします。
2022.1.25
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
加古川市を代表する観光施設をより魅力的に 「見土呂フルーツパーク」再整備事業者の公募開始
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、加古川市上荘町にある農業公園「見土呂フルーツパーク」において、魅力ある観光施設として再整備いたします。それにあたり、再整備及び指定管理を担う民間事業者の公募を1月21日(金)から開始いたしました。
2021.12.9
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市が全国に先駆けて取り組むこども・若者のセーフティネット 「こども・若者ケアラー(ヤングケアラー)」への支援 ~2021年6月の開設から相談・支援窓口には半年で合計117件の相談~
神戸は、「*こども・若者ケアラー」当事者や、関係者からの相談を受け付ける相談・支援窓口を、全国で初めて令和3年6月1日に設置。電話・メール・面談等により相談を受け付けており、開設から半年である11月30日までに合計117件の相談がありました。
2021.10.8
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
ツバル国陸上競技選手チームホストタウンの取り組みに関して、 ツバルオリンピック委員会から感謝状が到着
加古川市は、8月8日(日)に閉会式を迎えた13日間にわたる夏の大会において、ツバル国(以下、ツバル)のホストタウンとして同国の陸上競技選手を支援してまいりました。
2021.10.4
教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市が地域と取り組む子どものセーフティネット こども・若者ケアラー同士の交流・情報交換の場「ふぅの広場」2021年10月9日(土)開設決定
神戸市は、こども・若者ケアラー同士の交流・情報交換の居場所づくり、『ふぅのひろば』を2021年10月9日(土)にオープンいたしました。気軽に集えて、交流・情報交換ができる(月1回程度)場として、これからも子どもの成長過程を通して切れ目のない支援を実施し、子育てしやすい環境づくりに取り組んでいきます。