#宝に関するコンテンツ
2023.5.10
エンターテインメント・音楽・映画、ゲーム・ホビー・カルチャー、広告・デザイン・アート
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」ウィザーズ・オブ・ザ・コースト日本語版 ドラゴンをテーマとした様々な要素が追加! 日本語版初登場の新作追加ルール集「フィズバンと竜の宝物庫」
2022.12.28
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、農林水産
「食」の宝庫・熊本から安心安全でおいしい最新情報 日本の食を支えるために熊本県が取り組む 「食料の安全保障」
現在、熊本県では、平成28年熊本地震と令和2年7月豪雨からの創造的復興の先にある地方創生に向け、熊本のポテンシャルを最大限に生かし、日本の食料供給を担う「食料の安全保障」に取り組んでいます。今回は、この取り組みについて詳しく紹介するとともに、熊本が誇る旬の味覚をご案内します。
2022.11.18
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
婚礼写真の力で熊本豪雨からの復興を目指す 熊本県・人吉市協力のもと新しいフォトウェディングプランが受付開始
株式会社レックが展開するフォト事業のラヴィ・ファクトリーは、熊本豪雨被災から観光地域としての創造的復興を目指す熊本県・人吉市「人吉観光復興プロジェクト協議会」協力のもと、歴史文化が薫る自然豊かなロケーションをもつ人吉の地で撮影するフォトウェディングプランを2022年11月15日から受付開始いたしました。
2022.6.14
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、製造・建築
【涅槃の樹・沙羅の木】 聖徳太子創建・鶴林寺の「沙羅の木」が見頃を迎えます 雨粒に打たれながら咲く沙羅の花
兵庫県加古川市の南部に位置し、聖徳太子創建と伝えられる「刀田山 鶴林寺(とたさん かくりんじ)」。毎年6月になると、仏教における三大聖木の内の2つ「沙羅の木(サラノキ)」、「菩提樹(ボダイジュ)」が可憐に花を咲かせ、参拝客を出迎えます。境内には甘い香りも漂い、初夏の訪れを感じさせます。
2022.2.5
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、農林水産
多数の観光スポットが存在する加古川市、市制70周年を記念した取り組み 「わがまち加古川70選」が誕生
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、平成2年(市制40周年)に市民が自慢できる場所や、やすらぎを感じる自然を財産として守り、育てていくために「わがまち加古川40選」を選定して以来、10年ごとに10箇所を選定・追加してきました。
- 兵庫県
- 加古川市
- 市制70周年
- 観光スポット
- わがまち加古川70選
- 粟津天満神社
- 駅ヶ池・賀古駅家跡
- 上部井用水
- 観音寺・志方城跡
- 正岸寺
- 太閤岩
- 日本毛織印南工場煉瓦建物群
- 宝蔵寺
- 山之上住吉神社・潰目池
- +タグをもっと見る
2021.10.19
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
ソーシャルスタートアップ、株式会社Compassが累計3.3億円の資金調達を実施 ~ with / postコロナ時代にマッチした「ワーキングプアをなくす」仕組み ~
神戸市のスタートアップ育成支援事業を通じ創業した「株式会社Compass」は、LINEを使って低所得者向けの転職相談に応じるサービスを提供してきました。
2020.9.17
エンターテインメント・音楽・映画、ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報
東京ジョイポリスに、2020年10月1日(木)から期間限定で登場! 「トーキョーゴジラミュージアム」
東京・台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」に、2020年10月1日(木)から2021年5月31日(月)までの期間限定で、オリジナルXRコンテンツ「トーキョーゴジラミュージアム」が登場いたします。
- 1
- 2