#ターに関するコンテンツ
2022.1.14
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市は、接種証明書の電子交付サポートを強化します
ワクチン接種証明書が国の運用するスマートフォン上の専用アプリから申請することで、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)の交付が令和3年12月20日(月)より受けられるようになりました。接種証明書がデジタル化され「海外用」に加えて「国内用」の発行もできるようになっています。
2022.1.14
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市内の新型コロナウイルスオミクロン株等の確認状況および神戸市健康科学研究所における変異株監視体制について
神戸市では、PCR検査の精度管理やクラスター事例の事後検証などのため、市内医療機関の協力を得て、全陽性検体の約5~6割を神戸市健康科学研究所で収集、保管し、自らゲノム解析を実施しています。このような検体収集体制・ゲノム解析体制を活用し、独自に変異株を迅速かつ的確に検出できる監視体制を整えています。
2022.1.5
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、ファッション・ライフスタイル、自動車・乗り物
2022年1月14日(金)グランドオープン「ワイズロード神戸店」がスポーツサイクリストのための 情報発信スペースとしてリニューアルオープン
- ワイズロード
- ワイズロード神戸店
- ワイ・インターナショナル
- 移転リニューアル
- +タグをもっと見る
2021.12.28
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市の第6波に備えた宿泊療養施設の更なる確保について
神戸市は、国の方針を受け、第6波による感染拡大等により無症状または軽症の患者が多数発生する可能性に備え、宿泊療養施設の更なる確保を進めてきた中、この度、新たに「ホテルサンルートソプラ神戸」にご協力をいただけることになりましたので、お知らせいたします。
2021.12.27
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市、年末年始期間中の医療提供体制(コロナ対応)について
神戸市は、市内医療機関の協力を得て、年末年始期間中(令和3年12月29日から令和4年1月3日まで)の医療提供体制を以下のとおり確保します。
2021.12.16
教育・スキルアップ、新聞・出版・放送
谷取締役が審査員 日経新聞ベンチャー発掘コンテスト【スタ★アトピッチJapan】
全国各地で萌芽する有望なスタートアップとアトツギベンチャーによる、日本経済新聞社主催のピッチラン・コンテスト【スタ★アトピッチJapan】で株式会社新東通信(本社東京・名古屋)の谷取締役が共同ピーアール株式会社代表取締役社長として東海地域審査員を務めました。
2021.12.11
健康・医療、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
神戸市のコロナ受入病床の更なる確保について
神戸市は、国の方針を受け、県から公的病院に対して更なる病床確保の要求・要請を行うとともに、神戸市から民間病院に対して更なる病床確保の依頼を行ってきました。
2021.12.3
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、自動車・乗り物
ロードバイクをそのまま船内に持ち込める 「自転車楽々きっぷ」を発売開始
- ワイ・インターナショナル
- ワイズロード
- 東海汽船
- ロードバイク
- +タグをもっと見る
2021.11.29
企業情報、環境・エネルギー
関西エリア 大規模複合用途建物初※1 グランフロント大阪の使用電力を 100%再生可能エネルギー由来に
- グランフロント大阪
- 再エネ電力
- CO2削減
- 再生可能エネルギー
- 日本気候リーダーズ・パートナーシップ
- +タグをもっと見る
2021.11.26
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「かわまちづくり」プロジェクト 市民の作ったプランが、かわまちづくり計画に! 全3回のワークショップが完了
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、JR加古川駅から近い加古川河川敷において、川面を眺め風に吹かれながらの出会い、楽しみ、発見がある新たな日常空間を市民、市民活動団体、町内会・自治会、事業者、大学等の皆さまと協働で実現することを目指しています。
2021.11.20
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
「水辺を活かしたまちづくり」の一環として 「オリンピアン羽根田選手と加古川でカヌー!」を 10月30日(土)に開催しました
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、10 月30日(土)に、市内小学生を対象として、市内を流れる河川「加古川」で、ブラジルの夏の大会でのメダリストである羽根田卓也選手を招き、一緒にカヌーを漕ぐイベント「オリンピアン羽根田選手と加古川でカヌー!」を開催しました。
