#熊本に関するコンテンツ
2022.12.15
住まい・インテリア、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
熊本県、「趣味移住でディープな暮らし」を開催します!
熊本県は、この度、東京交通会館にて「趣味移住でディープな暮らし」と題して移住相談会を開催します。
2022.11.25
ネットサービス、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
~熊本の魅力を台湾の方々に発信~ 「LINEトラベル(LINE旅遊)」オンラインイベント開催中&台湾版「LINE」に熊本県公式アカウントを12月に開設
熊本県は、TSMCの熊本県進出を契機に、半導体産業集積強化推進本部を設置し、国内外への魅力発信などを進めているところです。
2022.11.18
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
婚礼写真の力で熊本豪雨からの復興を目指す 熊本県・人吉市協力のもと新しいフォトウェディングプランが受付開始
株式会社レックが展開するフォト事業のラヴィ・ファクトリーは、熊本豪雨被災から観光地域としての創造的復興を目指す熊本県・人吉市「人吉観光復興プロジェクト協議会」協力のもと、歴史文化が薫る自然豊かなロケーションをもつ人吉の地で撮影するフォトウェディングプランを2022年11月15日から受付開始いたしました。
2022.11.2
広告・デザイン・アート、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
熊本豪雨災害から復興への願いを込めた灯火が夜空を埋め尽くす 「人吉スカイランタンフェスティバル」開催
2020年7月に発生した豪雨災害からの復興を願ってLEDランプを使ったランタンを夜空に舞い上げるイベント「人吉スカイランタンフェスティバル」を、2022年11月12日(土)に熊本県人吉市「人吉城址ふるさと歴史の広場」で開催いたします。
2022.10.21
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
「熊本・阿蘇」の世界文化遺産登録に向けた取り組み 「令和4年度阿蘇世界文化遺産登録推進東京シンポジウム」を開催
熊本県(知事:蒲島 郁夫)と阿蘇地域7市町村で構成される阿蘇世界文化遺産登録推進協議会は、「令和4年度阿蘇世界文化遺産登録推進東京シンポジウム」を2022年11月3日(木・祝)、全国町村会館 ホール(東京都千代田区永田町1丁目11-35)にて、13:00~16:00に開催します。
2022.10.11
ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
秋深まる阿蘇、プロと同じコースを駆け抜ける 「アンバサダーライド2022」を開催|復興の象徴「ツール・ド・九州」の本大会予定コースを体験
熊本県(知事:蒲島 郁夫)・くまもっと旅スポコミッションは、2023年秋に開催されるUCI(国際自転車競技連合)認定のプロ自転車ロードレース「ツール・ド・九州2023」に向け、本県とともに開催地となる2県(福岡・大分)や(一社)九州経済連合会と準備を進めております。
2022.10.6
エンターテインメント・音楽・映画、ネットサービス、ビューティ・ヘルスケア・スポーツ
熊本県の新たな産業創出を目指すイノベーション拠点がオープン
熊本県(知事:蒲島 郁夫)が推進するUXプロジェクトは、ライフサイエンス産業を中心とした様々な分野のイノベーション創出に貢献する施設「Pre-UXイノベーションハブ」を、熊本空港に隣接するテクノリサーチパーク内に10月14日(金)オープンいたします。
2022.9.20
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
熊本地震から6年 〜誰一人取り残さないくまもとづくり〜 熊本県「創造的復興」の最新状況 復旧・復興、これからの熊本
2016年4月の熊本地震から6年が経ちました。熊本県では、震災前より良いくまもとを目指すために、「創造的復興に向けた重点10項目」に取り組んできました。7年目となる現在、熊本地震からの「創造的復興」の最新進捗状況を報告します。
2022.9.10
ネットサービス、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
熊本県初の取り組み 全国の“くまモンファン”必見 セブン-イレブンで買える期間限定商品 「くまモンのブロマイド」
熊本県(知事:蒲島 郁夫)では、県全体がくまモンの魅力あふれる場所となり、世界中からヒト、モノ、企業(ビジネスの活性化)が集まる“くまモンランド”となることを目指しております。
2022.6.15
ゲーム・ホビー・カルチャー、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
世界最大級のカルデラを舞台にした 多彩なイベントを満喫 阿蘇フェスティバケーション2022夏を開催!
公益社団法人熊本県観光連盟・熊本県は、震災から立ち上がる熊本県・阿蘇を舞台に、ダンスや音楽フェスや熊本グルメ、キャンプを楽しめる「阿蘇フェスティバケーション2022夏」を開催します。平成28年(2016年)に熊本地震で大きな被害を受け、復興の道を歩んでいる阿蘇から、希望と活力を全国に発信します。
2022.4.20
エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
新たな冒険へ 復興は続く ” 漫画『ONE PIECE』麦わらの一味のジンベエ像の設置が決定
熊本県では、本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏が描く人気漫画「ONE PIECE」と連携した熊本地震からの復興プロジェクトの一環として、麦わらの一味「ヒノ国」復興編において、被災した各地に「麦わらの一味」の像の設置を進めています。