企業情報

2023.2.15

企業情報

日本生協連、「シン・シゴト服ラボ」が推進する「#きがえよう就活」プロジェクトに参画

日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、新卒採用活動に係る取り組みとして、共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」※が推進する「#きがえよう就活」プロジェクトに参画しました。

日本生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2023.2.13

企業情報、運輸・流通、食品・飲料

「トルコ・シリア地震災害緊急支援募金」を実施

コープデリ生活協同組合連合会)は、今回の大地震により被災された地域の一日も早い復旧と被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願い、2月14日(火)より、コープデリのお店全147店舗とコーププラザ(組合員施設)、および宅配サービスで「トルコ・シリア地震災害緊急支援募金」を実施します。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2023.2.10

企業情報、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

神戸市、23年度採用試験から採用方法を一新 政令市初、ジョブ型管理職採用など取り組みの全体像

 神戸市は、労働市場における転職によるスキルアップ志向・成長志向の拡大、チャレンジ精神をもった多様な人材獲得の必要性や、社会貢献に対する意識の高まりなどを受け、新たな人材獲得戦略を策定しました。

神戸市 オンラインプレスルーム

2023.2.2

企業情報

元 報道記者からみた危機管理(1) 「最悪の謝罪会見」からの教訓

本コラムでは、元 報道記者の矢嶌浩紀(PR総研主任研究員)が、報道記者目線からみた危機管理について、最新の動向を踏まえて発信します。

PR総研 オンラインプレスルーム

2023.1.27

企業情報

危機管理を考える(5)【危機事案の初公表までの間、社内ですべきこと】

自社の主力商品・サービスの提供がストップし提供再開の目処が立たない。 もしくは、ある日突然、ヤフーニュースのトップに自社役員の不正が報道され、その役員が逮捕されたら… 社内で誰がどのような動きをして、迅速な公表ができるだろうか…

PR総研 オンラインプレスルーム

2023.1.26

企業情報、環境・エネルギー、製造・建築

新グループ理念(Purpose, Slogan, Our Way)策定のお知らせ

三菱ケミカルグループ※1(以下「当社グループ」)はこのたび、下記のとおり新しいグループ理念(Purpose, Slogan, Our Way)を策定し、2023年2月から社内外に向けたコミュニケーションを開始することをお知らせします。

三菱ケミカルグループ株式会社 オンラインプレスルーム