教育・スキルアップ

2021.9.8

ネットサービス、広告・デザイン・アート、教育・スキルアップ

【無料Webセミナー】デジマナMEETS「見たら試してみたくなる!主要SNS最新機能とその活用パターン」をオンラインLIVEで開催

デジタルマーケティングのスキルを習得する学習プラットフォーム「デジマナ」の、番組講座「デジマナMEETS(ミーツ)」の第2回目は、「見たら試してみたくなる!主要SNS最新機能とその活用パターン」と題して、SNSマーケティングに数多くの実績を持つ株式会社コムニコの黒井勇冴氏をお迎えします。

株式会社新東通信 オンラインプレスルーム

2021.8.31

企業情報、教育・スキルアップ

コープみらい奨学金給付制度に賛同する組合員「奨学金応援サポーター」が2万名を超えました!

一般財団法人コープみらい社会活動財団とコープみらいが2018年4月に開始したコープみらい奨学金給付制度に賛同するコープみらいの組合員「奨学金応援サポーター」が、8月20日(金)に2万名を超えました。コロナ禍の中で助け合いの輪が大きく広がっています。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2021.8.26

ネットサービス、教育・スキルアップ、自治体・公共機関

オンライン授業となった学生たちへの贈り物。 本に託した近畿大学の思いとは

昨年4月、多くの大学が入学式も授業もオンラインで行うことを決め、学生たちは通常のキャンパスライフを送ることができなくなりました。新入生の中には故郷を離れて新生活を始めた人も多く、孤独や不安と無縁ではいられなかったでしょう。また、2年生以上の学生も様々な活動を制限されて、思い描いていた学生生活が過ごせずにいることと思います。そんな学生たちをどうケアしていくのかは、各大学の大きな課題になっています。全体で約3万4千人と全国第3位の学生数を誇る近畿大学も、2020年度の前期は原則オンラインで授業を行いました。キャンパスに迎え入れることができない学生とのつながりをつくり、元気づけていくために、同大学が注目したのが「本」でした。

アマゾンジャパン合同会社 オンラインプレスルーム

2021.8.25

企業情報、教育・スキルアップ、食品・飲料

子どもと家族を応援 コープの幼児食シリーズ「きらきらキッズ」が第15回キッズデザイン賞を受賞

日本生活協同組合連合会と、コープデリ生活協同組合連合会が共同開発したコープの幼児食シリーズ「きらきらキッズ」が、第15回キッズデザイン賞を受賞しました。

コープデリ生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2021.8.17

ネットサービス、広告・デザイン・アート、教育・スキルアップ

オンライン学習プラットフォーム 『デジマナ 』 の新イベント 「番組形式のウェビナー 」をオンラインLIVEで開催

『デジマナ』は 、デジタルマーケティングのスキルを習得する講座展開して参りましたが、この度、新しい試みとして今月より番組形式でのウェビナーを開催し、ユーザーに最新のデジタル情報を LIVEで提供していきます。 今後、デジマナは顧客のニーズに応えるべく様々なテーマの番組を毎月開催していきます。

株式会社新東通信 オンラインプレスルーム

2021.8.16

広告・デザイン・アート、教育・スキルアップ、自治体・公共機関

8月30日開始、2021年IABCワールドカンファレンス報告会:全5回シリーズ決定

米国シカゴに本拠を置く非営利団体IABC(国際ビジネスコミュニケーター協会)最大の年次イベント、2021年IABCワールドカンファレンス報告会が全5回シリーズ開催決定。 第1回は8月30日(月)、申込期限8月24日(火)。ファイザー社サリー・サスマン氏、NASAイシドロ・レイナ氏の基調講演を解説。

PR総研 オンラインプレスルーム

2021.8.4

ネットサービス、教育・スキルアップ、自治体・公共機関

WWLコンソーシアム構築支援事業、「FOCUS 第4回全国高校生SRサミット」開催

文部科学省の下、世界で活躍するグローバル人材を育成するWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の一環として、立命館宇治中学校・高等学校が多様なメンバーを繋ぐFOCUS(フォーラム・オン・クリエイティング・ユナイテッド・ソサイエティーズ)が7月10日~8月1日にかけて開催

PR総研 オンラインプレスルーム

2021.8.3

教育・スキルアップ、環境・エネルギー、自治体・公共機関

OYWミュンヘン開催、「ワン・ヤング・ワールド東京2022」に向け「ジェンダー平等」を体現するアーティストが始動

One Young World(OYW、以下 ワン・ヤング・ワールド)は、世界196カ国から2,000⼈以上の若い次世代リーダー達が集まる世界最大の国際プラットフォーム。グローバルな課題解決を目指す各国代表が、グローバルパートナー企業 200社と協力しながらアクションを巻き起こしています。

PR総研 オンラインプレスルーム

2021.7.29

企業情報、教育・スキルアップ

専修大学 学内広報紙「ニュース専修7月号」トピックス

専修大学(住所:東京都千代田区、学長:佐々木重人、以下本学)では、8月を除く毎月15日、年間11回、学内向け広報紙、ニュース専修を発行しています。2021年7月号のトピックスをお届けします。

専修大学 オンラインプレスルーム

2021.7.26

企業情報、教育・スキルアップ、自治体・公共機関

PR総研、拓殖大学防災教育研究センターと連携協定を締結

共同PR総研は、大学等外部研究機関との連携による広報・PRの価値向上に向けた活動に力を入れており、このほど、その一環として、防災・危機管理領域で優れた実績を誇る拓殖大学と連携することとなりました。

PR総研 オンラインプレスルーム