環境・エネルギー
2020.12.1
企業情報、環境・エネルギー
12月1日(火)より、食品廃棄物を原料としたバイオガス発電による電力の調達を開始
生活協同組合コープみらい、コープデリ生活協同組合連合会は、ニューエナジーふじみ野株式会社と株式会社地球クラブが「再生可能エネルギー電気特定卸供給の承諾等に関する契約」を締結したことを受け、12月1日(火)より、食品廃棄物を原料としたバイオガス発電による電力の調達を開始いたします。
2020.11.30
環境・エネルギー、農林水産、食品・飲料
地域とともに、商品を通じて持続可能な社会をめざす「4つのプロジェクト」が第8回グッドライフアワード「実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞」を受賞
コープデリ生活協同組合連合会(本部:埼玉県さいたま市、理事長:土屋 敏夫、会員生協:関東信越7生協)は、環境省主催の第8回グッドライフアワードにおいて、「実行委員会特別賞 サステナブルデザイン賞」を受賞いたしました。
2020.11.30
環境・エネルギー
Withコロナ時代の新しい働き方に合わせ 本社機能を「東京リサイクルセンター」に移転
産業廃棄物の処理・リサイクル事業を手掛ける三洋商事株式会社(代表取締役 河原林 令典)は、11月1日(日)付で、本社機能を「東京リサイクルセンター」(東京都江戸川区)に移転しました。
2020.11.20
企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料
11月28日(土)より、フードドライブ専用の食品回収ボックスをコープみらい「コープ高倉店」に設置します
コープみらいは、NPO法人フードバンク八王子えがおと連携し、11月28日(土)より、家庭で保管されたままの食品を寄贈していただく「フードドライブ」の取り組みを新たにコープ高倉店で実施いたします。
2020.11.18
企業情報、環境・エネルギー、食品・飲料
フードドライブ専用の食品回収ボックスをコープ新松戸店に常設
コープみらいは、とうかつ草の根フードバンクと協力し、11月18日(水)より、コープ新松戸店に、ご家庭で使い切れない食品(缶詰、インスタント食品等)を寄贈していただくためのフードドライブ専用食品回収ボックスを設置しました。
2020.11.11
教育・スキルアップ、旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー
愛知学院大学へ中部圏SDGs広域プラットフォーム事務局の設置が決定 国際連合地域開発センターより所長 遠藤和重 様が11/17来学
2020.10.29
教育・スキルアップ、環境・エネルギー
<SDGsや環境問題に関する授業をオンラインで実施> 『全国無料エコスクール』プロジェクト
産業廃棄物の処理・リサイクル事業を手掛ける三洋商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 河原林 令典)は、全国の小学校を対象に、SDGsや環境問題に関する授業を行う、オンライン型の授業プロジェクト『全国無料エコスクール』(エコ・すく)をスタートします。
2020.10.28
企業情報、環境・エネルギー
新型“水光”栽培システム「AN」を販売開始
三菱ケミカル株式会社のグループ会社である、三菱ケミカルアグリドリーム株式会社は、新型“水光”栽培システム「AN」(Agriculture Next、以下「AN」)の販売を11月より開始することをお知らせいたします。
2020.10.19
教育・スキルアップ、新聞・出版・放送、環境・エネルギー
【#SDGsニュースpickup】10月17日号
PR総研は、SDGsの「17 Goals」にちなみ、毎月17日に情報の発信や交流を中心とした取り組みを行っています。
2020.9.24
環境・エネルギー
<環境保全に特化した新部署「地球環境・未来創造部」を設立> 「海ごみゼロウィーク」に合わせて 千葉ポートパーク内のビーチクリーン活動を実施
産業廃棄物の処理・リサイクル事業を手掛ける三洋商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 河原林 令典)では、環境保全活動及びSDGs、CSR活動の強化を目的に、新部署「地球環境・未来創造部」を立ち上げました。
2020.9.17
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
【#SDGsニュースpickup】9月17日号
PR総研は、SDGsの「17 Goals」にちなみ、毎月17日に情報の発信や交流を中心とした取り組みを行っています