自治体・公共機関
2023.6.30
ファッション・ライフスタイル、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
八代海沿いを走る「肥薩おれんじ鉄道」で行く“リトリート旅” まるで絵画のような車窓を眺めながら旅する沿線の魅力をご紹介
2023.6.20
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
加古川観光大使の上野樹里さんがデザイン 市の魅力である川と山、自然をモチーフに 「加古川市ゼロカーボンロゴ」が完成
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、地球温暖化を防止するため、2050年までに本市の二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目指し、2022年(令和4年)2月22日に「加古川市ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、取組みを進めています。
2023.6.20
広告・デザイン・アート、環境・エネルギー、自治体・公共機関
新東通信が制作に関わったイベント業務が「第9回 JACEイベントアワード」ブロンズ賞とイベントプロフェッショナル賞を受賞
2023.6.17
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
河川敷の夕暮れ時に非日常空間を提供 今年はディナータイムにアルコールも楽しめる 「加古川de Sunset リバー Kitchen」
兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、全国有数の一級河川・加古川の豊かな水辺空間を地域資源として、“かわ空間”と“まち空間”が融合した良好な空間形成を目指し、加古川の河川敷に賑わいを創出する『かわまちづくり』を進めています。
2023.6.15
エンターテインメント・音楽・映画、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
国内最大級の25,000発!!松戸花火大会開催 市制施行80周年・千葉県誕生150周年記念 松戸花火大会イン2023
2023.6.9
自治体・公共機関、金融・保険
トラスのイギリスに何を学ぶか
昨秋、英トラス首相は、在任わずか49 日間で辞任した。 トラスはどこで失敗したのか。トラスの失敗から、日本は何を学ぶのか。
2023.6.9
ネットサービス、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関
スマートシティを推進する加古川市 市内で技術実証を実施する事業者などを全国から募集
兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)は、「加古川市情報通信技術等を活用した技術実証支援事業補助金」の提案募集を5月22日(月)より開始しました。
2023.6.9
旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、農林水産
県外からも多くの人が収穫・購入に来園 関西最大級の広さを誇る「みとろ観光果樹園」 6月限定「加古川名産 すもも」の収穫体験
兵庫県加古川市の北東部にある「みとろ観光果樹園」では、1年を通して様々な果物の収穫体験ができます。同園において、1年のうち2週間程度しか収穫体験ができない「すもも」の収穫体験がはじまります。
2023.6.8
旅行・観光・地域情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関
災害時の指令拠点となる熊本県防災センターが完成
熊本県(知事:蒲島郁夫)では、令和2年度から整備を進めてきた熊本県防災センターが、令和5年3月末に完成しました。復興のシンボルともいえるこの庁舎の完成により、県の災害対応機能が強化されるとともに、九州を支える広域防災拠点としても貢献していきます。