自治体・公共機関

2020.12.17

企業情報、新聞・出版・放送、自治体・公共機関

【動画解説/PR総研所長 池田健三郎】SDGs ニュース ピックアップ(10)

2020年3月17日に記念日登録してスタートした「みんなで考えるSDGsの日」。 これ以降、毎月17日を軸に、「SDGs NAVI」(運営:株式会社マザーアース)のインタビュー取材を受ける形で、日本や世界のSDGsを巡る動きを動画解説でお届けします。

PR総研 オンラインプレスルーム

2020.12.17

企業情報、環境・エネルギー、自治体・公共機関

【#SDGsニュースpickup】さようなら 2020年

PR総研は、SDGsの「17 Goals」にちなみ、毎月17日に情報の発信や交流を中心とした取り組みを行っています。 ●1年を振り返るニュースが増える12月。SDGsについても同様に企業や自治体の取り組みを評価するニュースがアップされています。 ●また、国内でも連日報道されている「旅行・観光業界」について、全世界的にSDGsへの取り組みが後退しているという調査結果が発表されました。

PR総研 オンラインプレスルーム

2020.12.17

自治体・公共機関

クリスマスを彩る味は松戸から!希少「完熟松戸の苺」

東京都に隣接する松戸でとれる、クリスマスから年末年始シーズンにかけてのフルーツの話題をお届けします。今回ご紹介するJR新松戸駅から徒歩約15分の「田中農園」では、今月20日前後から、松戸産の希少な「完熟松戸の苺」の初収穫が始まります。

松戸市 オンラインプレスルーム

2020.12.10

企業情報、健康・医療、自治体・公共機関

生協の「地域見守り協定」締結数:全市区町村数の3分の2以上となる1,165市区町村に到達

日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:本田 英一)は、全国の生協が自治体と進めている「地域見守り協定」の最新の締結状況をとりまとめました。2007年から始まったこの取り組みは、高齢化の進行とともに全国各地に広がっています。

日本生活協同組合連合会 オンラインプレスルーム

2020.12.9

旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関、食品・飲料

【島根の観光案内書 冬編】冬にしか見られない絶景&初詣にぴったりな神社をご紹介!

島根県では、2020年の観光事業のテーマとして「美肌」「歴史・文化」「自然」「伝統」を掲げ、PRを実施しています。「しまねの観光案内書 冬編」では、冬の島根県の魅力の他、島根県の最新情報をご紹介します。

旅行・観光情報サイト

2020.12.7

ビューティ・ヘルスケア・スポーツ、旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

【しまねの観光案内書 冬編】肌乾燥シーズンに一番行きたい⁉日本一の美肌県と称される島根県民のヒミツ大公開!

島根県では、2020年の観光事業のテーマとして「美肌」「歴史・文化」「自然」「伝統」を掲げ、PRを実施しています。本資料は「しまねの観光案内書 冬編」では、冬の島根県の魅力の他、島根県の最新情報をご紹介いたします。

旅行・観光情報サイト

2020.11.24

旅行・観光・地域情報、自治体・公共機関

【島根の観光案内書 冬編】「美肌県しまね 冬旅キャンペーン 2020」が12月1日(火)より開催!!他にもイベントが満載!

島根県では、2020年の観光事業のテーマとして「美肌」「歴史・文化」「自然」「伝統」を掲げ、PRを実施しています。本資料は「しまねの観光案内書 冬編」では、冬の島根県の魅力の他、島根県の最新情報をご紹介いたします。※11月24日時点の情報です。

旅行・観光情報サイト

2020.11.17

企業情報、新聞・出版・放送、自治体・公共機関

【動画解説/PR総研所長 池田健三郎】SDGs ニュース ピックアップ(9)

2020年3月17日に記念日登録してスタートした「みんなで考えるSDGsの日」。 これ以降、毎月17日を軸に、「SDGs NAVI」(運営:株式会社マザーアース)のインタビュー取材を受ける形で、日本や世界のSDGsを巡る動きを動画解説でお届けします。

PR総研 オンラインプレスルーム